- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:02:03
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:06:32
モルモット扱いでしょ
多分ボ卿は動物実験に使った生き物達の名前も全部覚えてるんだよ - 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:08:10
愛していた
有意義な役目を果たしてくれて感謝している - 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:09:22
大切な道具
道具にもちゃんと愛情を注ぐってだけでは? - 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:11:33
カートリッジの材料だのモルモットだの死ぬことに躊躇いはないけどそれとして愛情はあったんでしょ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:14:56
多分人間として扱ってない=大切じゃないっていう誤解が混乱の原因なんだと思う
人間としての運用ってのは考えたり喋ったりする助手みたいな仕事をさせてないって意味で
それ以上でも以下でもない - 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:15:48
そもそも
人道的にどうなのかって発言に対して
人間扱いはしてないから心配ない、って返答がおかしいよな
大問題じゃい! - 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:16:29
人間じゃなくても、愛情はそそげるでしょ?
しかも自分の夢に協力してくれる子たちだ - 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:18:36
人間ではなく実験材料として運用してる愛しき子供たちです
何も 何も矛盾してないですよ - 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:21:21
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:24:38
- 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:29:03
- 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:32:05
- 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:35:01
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:47:02
愛を持って家畜に接してるのと同じ感覚だと思う
愛してはいるけどいずれその時が来たらきちんとお別れする感じ - 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:51:53
命を響く石の製造過程から自分が愛されてれば量産できると考えて愛し始めたと思ってる
それに加えてナナチとミーティの実験を経て愛が祝福を産むことに気づいてカートリッジを発明した
と考えている - 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:06:24
愛情をもって接するのはカートリッジに必要だからそうするのであって
想い合うことで祝福だけを手に入れられると知る以前は、単なる実験道具以上の関心は抱いていないと思う
表面上の言動が紳士的だし結果的に人類に貢献もしてるから勘違いしそうになるけど、アビスへの憧れだけを行動原理にしてる人語を喋るナニカでしかないからなこいつ - 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:04:38
それを含めて誠意なんじゃないか?
こいつにとってはアビスの深淵こそが第一で、そのためには自分だって使い潰す
だから子ども達も、自分と同じ、アビスを目指す同士なんじゃないか?
他ならぬ自分も人間じゃないわけだし=自分と同じ扱いともとれる - 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:12:00
今、集英社のKOTOBAって雑誌でつくしあきひとインタビューが掲載されてるけど、ボンドルドのキャラ設計とか語られてる
興味あったらどうぞ
わりと故・小池一夫先生の残した言葉を参考にしながら作ってる
出自がゲーム業界だから、漫画の作り方をそうやって学んでる感じ - 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:15:00
- 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:20:26
- 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 09:18:00
愛情を持って接するのが必要なことだからそうしようとする、までは分かるけどそれで本気で愛情抱けた上で何の躊躇いも無く実験体として扱えるのがボ卿の度し難い所だぜ…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:13:00
祈り手でもこんなまともな人いたってことのがちょっと驚き
- 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:23:17
「何で子供達を素材にする!テメェがなりゃいいじゃねぇかよ!」
に対する返答が
「やってみたけどダメでした。自分の分身は人間扱いされないなんて悲しいですね」
だからな
合理性、探究欲求にひとつまみの紳士を注ぎ込むとボンボルドが出来上がる - 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:26:17
個人的にボンドルドはナナチ達を人間だと認識しているとは思う
でもナナチ達に人権はないと思ってもいると思う
もちろんボンドルド本人にも人権がないとも思っているけど - 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:51:39
ボ卿にとって、『人間である 人間扱いしない 大切に思う 犠牲にする 自分か 自分以外か』これら全てが"矛盾しない"と思ってる気がする。
行動と倫理と思考がまったく同期してないから尚更よくわからなくなるんだよな
って精一杯寄り添って考えてなお "狂ってる"という他ない
ほんとまぁよくこんなキャラ思い付くな先生は・・・ - 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:56:54
シンプルにアビスの探求に全てを捧げてる人だから
アビスの探求のためになることが一番価値あるってだけでしょ
その観点からすると、実に子どもたちを一人も無駄にしないで大事にしていたと思うよ - 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:59:25
牛を育ててる人は無茶苦茶愛情を込めて育ててるんやぞ
それと肉にして売るのは別の話というだけよ - 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 02:00:37
逆に言えば人間として運用するなら人道に則って扱うってことなのかな?
- 30二次元好きの匿名22/12/17(土) 02:02:06
モルモットとしての愛は本物だったとしか・・・
- 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 02:03:18
そもそも一番人間として扱っていないのが自分自身っていうね
だからこそアビスに人間として扱われて無いのかは知らんけど