【リボーン】昔は白蘭がチートだと思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:12:17

    よく考えたら8兆の世界線で知識共有してるのに、残基1しかないんだよな
    他の世界線の自分が死なないか祈るしかないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:13:28

    ハイパーツナかっこいいなやっぱ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:40:20

    散々引っ張った割に脳筋戦法しか使わなくてガッカリした思い出。まあリボーンはそんなんばっかりだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:41:29

    同じゲームを8兆回クリアしないといけないのにワンミスで終わりになる呪い

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:43:13

    白蘭との決戦は作画酷すぎて頭に入ってこなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:44:48

    骸やザンザスに比べてなんか微妙なバトルだったのに何故か滅茶苦茶好きなんだよな白蘭
    何なんだろうなこの大ボスとしての説得力

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:47:22

    リアルなんたらって幹部どもが酷すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:49:30

    ブルーベルグロ死させたことだけは今でも許してねーかんな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:59:12

    >>8

    すぐ再登場するからええやろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:00:18

    >>6

    エピローグと代理戦争編が良すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:05:06

    >>6

    実際の白蘭戦はともかく、アルコバレーノ殺害、ボンゴレ壊滅寸前、骸封殺、並行世界で無事なのは本編の時間軸のみと強さの実績を分厚く積み上げてたのが大きい。なんなら継承式編が見劣りする原因になってたレベル

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:13:04

    平行世界の知識を持って来れるのはすごいけど、それでこの世界の人間見つけられる理屈が分からん

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:24:52

    当時ボックスとか出てきて切った読者結構いたな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:08:12

    >>13

    そうなんか、リングと匣とかめちゃくちゃ盛り上がりそうな要素なのに……

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:20:56

    >>12

    大体のアタリはつくので…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:30:53

    未来編が終わってすぐオリジナルのボンゴレリングが破壊されたのは流石に萎えたな
    シモン編でも獄寺戦とかランボ戦、雲雀戦辺りは何だかんだで好きなんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:33:00

    真六弔花とマグマ風呂は結構ネタにされたのに現在まで残らなかったな
    人魚の女の子は今ならシコ勢とか出てきそうなのに昔は全然だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:36:12

    >>17

    当時って個人サイト全盛期だった筈だから当たり前やろ。みんなが今よりも狭い世界で賑わっていた時期。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています