- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:36:35
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:01:48
- 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:05:22
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:12:57
ウム…唐突に新たなパワーワードが生まれるから深く考えずにトキのように激流に身を任せながら読むのがコツなんだなァ
女性キャラは可愛いを超えた可愛いキャラばかりだしな(ヌッ - 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:15:38
原初のスケバン=邪馬台国女王卑弥呼は変なクスリでもやってないと出ないセンスだと思ったのは俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:16:21
◇スケバンとは一体……?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:16:49
作者は次回作で元気にやってるんでなんでもいいですよ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:17:53
打ち切り漫画みたいなもん愚弄するだけの道具やんけって感じの動画シリーズでも割と評判高かったすね
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:18:27
エイリアンエリア スレ画が見込みのある打ち切り漫画を支える…ある意味残念だ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:19:32
長期までは行かなくても60話近くで完結させられるならまだ続いてほしかったんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:20:25
構想ノートからスケバン要素はテコ入れでもなく最初は突っ込むつもりだったんよね
恐らくピーキーすぎて戸惑った編集に止められたと思われるが… - 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:20:26
- 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:22:57
椎橋先生和風の絵柄と女の子とイケメンだけは描くの得意だよね
和風と女の子とイケメンだけはね - 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:33:23
この手のイロモノ系はジャンププラなら大ウケだったと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:36:14
何でピーキーを止めた結果が超今風ドタバタラブコメなんだよえーーーっ!?
- 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:37:22
◇このアフリカの地方都市みたいな響きの略称は…?
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:38:15
エイリアンはやりたいことはわかったし後半面白いんだけど日常がつまらなかったんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:38:39
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:39:18
主人公が序盤蛆虫なんだ
後半は財力と変な蟲による回復役を務めるなんてファンタスティックだろ - 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:42:09
- 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:42:37
諦観ポジにされがちなバトル付きハーレムもの主人公が身を削って事態を解決するキャラクターになっていったのは好感を持てる
- 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:43:33
白ゆいの陰がマジで薄くなるんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:44:20
「皆でセッションしようぜ!」という煽りを「実際に御曹司としてピアノが弾ける」という主人公ならではの要素が支える……ある意味激熱だ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:45:24
金持ち要素わりと活かしてるんだよね
人造スケバンもいいんだ - 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:46:42
後半面白いんだけど序盤もある程度人を選びその選ばれた人をばっさばっさ切りつけるようなスケバン展開ではある程度は仕方ないなって思ったんだよね