動力源も装甲材も何のビームなのかも不明!パーメット?謎元素です!

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:23:16

    水星世界なんもわかってないな?俺ら

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:24:29

    主人公のルーツすらハッキリしないからな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:24:29

    逆にわかってることって何だ
    アスティカシアの治安悪いことくらいは知ってるけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:38:27

    なにもわからない
    俺たちは雰囲気で水星を見ている

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:40:16

    あと1クールなのにこの世界のことって実際どんくらいわかるようになるんだろうなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:41:15

    >>3

    あの治安でもまだマシなのでは説が水星と地球の状況出るたびに出てくるの草なんですよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:41:35

    ダブルオーの時はHGエクシアの装甲がEカーボンとか設定出してくれたのに…
    エアリアルが厄ネタすぎて説明書も当たり障りのないことしか書いてない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:42:50

    >>7

    エアリアルどころか他の機体の装甲や動力ですら不明なのはちょっと不満

    この手の設定を見るのが好きなのに

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:43:19

    ゆうて物語として重要じゃないし尺もないからそんなこと考えてもね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:44:03

    >>9

    だからこそプラモの説明書とか絶好の設定開示の場所だと思うんだけどな

    俺ああいう設定の読み物好きだからちょっと寂しいよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:44:19

    細かい設定出しても面倒臭く絡んでくる奴しか出てこないし
    細かい設定を喜ぶ層向けの作品じゃないと割り切ってるのかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:44:25

    ミオリネがなんで地球に行きたいのかも
    わかってないよね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:44:37

    >>4

    若者はそんなつまらんことを気にしねえ!ドンドン省いていくぞ!!!!!

    いややっぱつれぇわ設定資料集出して

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:44:44

    >>9

    世界設定とか好きだからあんま描かれなさそうなの割と残念だわ

    せっかく宇宙の話なのにあんまり世界が狭いとなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:45:38

    ・宇宙組は地球組より立場も経済力も上
    ・GUNDフォーマットは被害が有ったので排斥された
    ・MS開発企業は沢山ある
    ・どうしてMSが開発されたのかは分からない
    ・国家に相当するものはまだ出てきていない
    ・地球や宇宙がどうなってるのかは不明
    ・というか実はアスティカシアが何処に有るのかも不明

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:45:44

    >>3

    別に言うほど治安悪い訳じゃないのにどうしても治安が悪くて民度が低いって事にしたい奴いるよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:45:50

    でも一期終了後に一期時点で公開可能な設定として分厚い資料集出してきたらお前ら喜ぶだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:46:32

    >>9

    所詮いくら考えたところで深く考えられる人にはツッコミどころだらけなだけらしいからなあ

    SF設定はそうだとしても社会やら文化やらはもう少し知りたいところだかか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:47:23

    資料集はほしいし出来れば全編完結後に裏話込みのものが出るともっと嬉しい
    今作過去作オマージュや色んなとこから元ネタ引っ張ってきてる要素多いだろうから解説がほしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:47:30

    企業がなんであんな権力持ってるのか
    国家制度はどうなってるのか
    アーシアン弾圧に出ていた軍隊はどこ所属なのか
    ビットは何故飛ぶのか
    口笛は何故遠くまで聞こえるのか

    分からないことだらけだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:47:54

    >>15

    クエタがL4と分かったからアスティカシアも地球圏だろうとは思うけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:48:36

    >>10

    しゃあかて出てもものすごいご都合物質です!って書き連ねられるだけだからなぁ…

    発泡スチロールめいた質量のガンダリウム合金とかミノフスキー粒子はこんな便利なんです!って言われてもねえ


    うおおおおおおおロボットかっけえええええええええ以上のものは求めてない


    >>18

    そういうのは欲しいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:48:53

    一部の奴等が少しやらかしてるだけなのにたったアレだけで全体がそうだと思って治安が〜ってのは普通に阿保過ぎる
    実際殆どの生徒は普通に過ごしてるし最新話の空白の2ヶ月もキャラ達の様子を見る限り問題が起きたりもしてないのに

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:50:48

    >>22

    SFなんて公式がお出ししたウソを頭から信じ切った上で楽しむものじゃんか

    ミノフスキー粒子とはこういった特性をもつ!って言われたらそうなのか……!すげえ……!って楽しむものだよ


    現状水星はそのウソテキストを全然読ませてくれないから寂しいねって話

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:53:57

    >>24

    面白い嘘(フィクション)がみたいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:56:37

    >>22

    歴代の例でもフェイズシフトやGNドライヴやらワクワクする設定が好きな自分みたいなファンもいる

    SF作品はそこら辺楽しんでこそだと思うしやっぱり大事だよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:56:58

    >>25

    そうそう

    月面で五万年前の遺体が見つかったぞ!とか

    物語の世界に一気に引き込んでくれるウソがあると嬉しいよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:10:51

    >>26

    フェイズシフトやGNドライブやナノラミネートアーマーとかだけでどの作品って分かるし

    わりとそういう情報欲しいよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:19:41

    ビームの色については設定がなされてそうだよね
    なんか波長の短い色の方が強そう
    シェルユニットの色にも理由付けは存在しそう
    赤より青が高度ならこれもまた光の波長との対応になるのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています