端からクソ映画として見れば意外と楽しめる映画として

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:53:18

    鬼龍様から「良いところも探そうと思えば見つかるけど、探さないといけない時点でクソ映画」との評価をいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:54:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:56:09

    >>2

    待てよ

    10億円かけて作ってるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:58:39

    原作レイ.プしまくるのに原作見てないと意味わからない描写入れまくるんだよね
    凄くない?

    俺はバリアフリーだぜ
    原作既読も未読も平等に陵辱してやるのよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:58:45

    一時期よく並べられたCASSHERNに悲しき過去……
    まあこっちと比べたらかなりマシなだけでCASSHERNが面白いとは言わんけどなブヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:00:41

    役者の演技力が蛆虫を越えた蛆虫っス
    ボブ・サップの演技が一番良かったと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:01:51





    待てよワークショップぐらいの演技力はあるんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:01:54

    一時期週一で見てたけど慣れると普通に見れるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:03:46
  • 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:03:57

    ヒィエエエデビルマン弁当の四騎士だぁは
    弁当は重箱でその存在感を表し
    異物感のある豆腐の煮物!
    イガグリはそのまま
    そして死を呼ぶ青の騎士…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:05:01

    なんとなくテレビでつけたらやってたよくわからないスペシャル特番ドラマの再放送ぐらいに思えば見れる
    それが"実写版デビルマン"です

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:06:48

    実写版デビルマンをエ●プで語りたくないからチャレンジしたけど途中で挫折した、それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:07:23

    ヤバっ裸の大将が3人に見える

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:18:10

    K DUB SHINEのラップは人を選ぶけど原作デビルマンをしっかり反映したリリックで良いんだよね
    どうしてこんな映画に曲提供しちゃったの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:21:44

    >>13

    ラーメン三銃士!

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:22:38

    >>7

    ワークショップもほぼ素人じゃねえかよえーっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:25:59

    ウム…映画単体で見るならクソ映画レベルはそこまででもないんだなァ
    これは予算・主演の舐め腐った態度・そして漫画回に残るレジェンドを愚弄しまくっている情報を加味することで
    クソ映画として鬼龍レベルになると数々の批評家からお墨付きをいただいている

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:28:45

    >>17

    待てよ

    クソ映画特有の

    俳優は頑張ってる

    すらないどころか

    出演した名優もボブサップ以外何故かヘタクソ

    という奇跡の作品なんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:31:12

    友達と見に行った帰りのエレベーターで乗った人が全員無言だった映画やん すごくなんとも言えない空気だったスよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:35:42

    >>13

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:48:31

    待てよ ポスターはよく出来てるんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:49:36

    怒らないでくださいね 劇場で観た不幸ならともかくクソ映画ってわかってるのに突撃するなんて頭おかしいんじゃないですか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:51:28

    冒頭からケーキのクリームをバーナーで焼いてる謎描写があって、気になって仕方なかった
    挿入する意味がわからない無駄な演出を散見した気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:54:47

    >>13

    これ何のシーンなんすか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:00:36

    ダサいガンカタシーンが好きなのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:14:12

    >>13

    ここガッツリスタジオのセット過ぎてお笑い番組のコントにしか見えないのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:06:14

    CGは素直にスゴいよね CGはね
    待てよ 絵面が良くても吹き込まれてる声が気抜けすぎて集中できないんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:14:37

    >>27

    あの力強いCGスキなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:54:12

    何が悲しいってカメオ出演してる豪ちゃんの顔っスよね
    この世の終わりみたいな顔してるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 04:02:12

    知的風・ハットの動画で知ったんスけど
    事前知識入れないで見ると虚無感がヤバそうなのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 04:13:58

    子供の頃見てたアニメとOVAの曖昧な記憶のままに実写版見たんスけどシレーヌの戦いが猿空間送りにされてて困惑したのが俺なんだよね
    曖昧な記憶憶でもシレーヌ戦は子供心にトラウマも含めて強烈に焼き付いてる屈指の名シーンだったはずが雑に消化されて終わるってどういう事だよ えっー!

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 06:16:42

    >>18

    おいおい迫真の叫び声を上げる子役を愚弄しちゃダメダメェ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 06:26:02

    そのCGも当時のレベルを加味してもなんか変なんだ
    なんでや?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:42:54

    あうっ 俺デーモンになっちゃったよー

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:44:58

    >>13

    タンクトップのデブ3人が実写版デビルマンの話題を支える…

    ある意味"最強"だ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:47:10

    >>5 どうして…どうしてCASSHERNはヘルメットを被らないの…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:48:21

    双子の俳優に明と了を演じさせたストーリー上のが理由がまるでないんだよね謎じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:49:32

    手書きのアニメーションから3DCGに繋げる演出は見事やな…… ってなるけど
    その折角の魅力をほとんど使わないからダサくなるんだよね 酷くない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:58:11

    サタンに計画性がまるでなくて笑うんだよね
    行き当たりばったりだなあーっ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:07:16

    >>18

    おいおい鳥肌実を無視するとかエアプみたいなものでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:11:57

    >>32

    これでも私は慎重でね子役うまいのお…って思ったから調べてみた結果

    染谷将太であることがわかった

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:12:39

    変に原作ストーリーの流れおってるから尚更つまらなさが増してると考えられるが…

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:15:02

    >>27

    CGはすごいよねとかみんな言いがちだなとか冷めたことを見る前に感想漁って思ってたけど

    見終わったらまあCGは良かったよみたいなことをマジで自分も言ってしまって謎に自己嫌悪に浸った

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:15:30

    >>38

    ほとんど素の役者さんなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:27:30

    恐ろしいことにここまで愚弄される作品ながら「原作あらすじとの一致度」は邦画では高めな方なんだよね
    無理やり辻褄を合わせたしわ寄せが酷いけど全体の流れは辛うじて原作の面影があるんだァ

    恐らく邦画界的には
    「ウム……散々金掛けて苦労して原作に寄せてもファンは文句言うだけなんだなァ
     自称ファンなんざ無視して売れっ子出して名前だけ借りてテキトーに作った方がハッピーハッピーやんけ」
    と思う切っ掛けになっていると思われるが……

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:30:32

    >>45

    もし邦画界がそんな事思ってるなら荼毘に付した方がマシと思われるが...

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:43:42

    本屋だ、少年ジャンプが山積みされている
    連載されてたのはマガジンだったろえーっ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:56:33

    待てよ…待てよ
    エンディングは良曲の部類に入るんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:58:12

    アニメ・スタイルのシャツ姿を挟むファンサービスには好感が…
    いやこれ好感が持てるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています