幻突って威力どのくらいなのん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:41:21

    絵面はやばいと思うけどその辺気になるのん
    すんません 自分…未読蛆虫なもんで

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:42:08

    直撃したら即死級だってキー坊覚悟オープニングで

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:42:35

    >>2

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:43:01

    踏み込み分の威力だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:44:16

    尊鷹の蹴りを弾丸滑り幻突した後のキー坊が、弾丸滑りで滑らせ切れずに直撃してダウンを取られるくらいの威力なのん

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:44:18

    踏み込みの強さがイコールと考えると所謂正拳突きだと考えられる
    それが任意のタイミングで打てるんだよね 酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:45:04

    一発屋でおとん荼毘らせてるんだよねすごくない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:45:12

    猿世界の『気』はスターウォーズのフォースみたいにある程度実体があるエネルギーなんだ、普通に本気なら顔面陥没させるぐらいの威力はあると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:45:13

    >>6

    そもそも玄腿なんで踏み込みも滅茶苦茶強いんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:45:55

    >>7

    ◇この一発屋は一体…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:46:07

    要するに滅茶苦茶速い正拳突きなんだよね
    痛いと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:47:45

    >>11

    発動したが最後、作中最上位のキャラたちですら回避できないスピードでなおかつ射程が少なくとも数mはあるんだ

    やり過ぎだろうがよあーっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:49:24

    滅茶苦茶早く打つので見えない上に玄脚の踏み込みで射程は滅茶苦茶長い…人外の技だと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:51:37

    攻撃が来るとわかればそこに力込めたり防御できたりするけどそれができないと普通以上のダメージになりそう
    日常の動作で体をぶつけるとめちゃくちゃ痛いように

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:51:52

    幽玄の技というよりも日下部一族の奥義だと考えられる
    宮沢一族も死天王でもこの技は出せねえだろうがよえーっ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:52:11

    ぶっちゃけガルハ持ちだろうとリカルドだろうと幻突放ってれば余裕なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:53:17

    ムフッ引き打ちしようね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:55:11

    居合斬りの拳バージョンみたいなもんスね
    同じような必殺技に鬼龍おじさんの霞打ちがあるけど射程が劣るわ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:55:44

    >>17

    待てよ、弾滑りカウンターでもなきゃ強い踏み込みが必要みたいだから引き撃ちは出来ないんだぜ


    リーチを活かして連打しながら接近すれば良いと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:56:58

    夢二を一発逆転したし威力は皆お墨付きを与えてるんだ
    それがどっかの風当身との差異だ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:57:31

    >>19

    いいや四人霞で逃げればいいと言うことになっている

  • 22122/12/16(金) 00:58:00

    もしかしてキー坊は幻突・ラッシュしてれば無敵なんじゃないすか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:58:26

    こいつが終始優勢だったのに幻突一発でKOされたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:59:01

    >>22

    タフ世界だと強過ぎて幻突自体が猿空間に行ったっぽいのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:59:44

    >>24

    待てよ

    龍継ぐでおとんに使ったんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:00:04

    >>23

    夢二は地味を超えた地味だけどメチャクチャ強いよね

    この逸材をあんな島に閉じ込めておくのは損失だと思われるが…

    待てよ 夢二がそれを望んでるんだぜ しかし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:02:12

    玄腿持ちしか出来ないにしちゃったせいで完全に持て余してるのよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:03:22

    夢二は曲がりなりにも覚吾の弟子だから死天王とまでは行かなくてもラーメンジョー並みに強いと考えられる
    幻突一発で勝負が決まるのは最早達人の域なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:04:28

    老いたとはいえ戦闘態勢のオトンを一撃でダウンさせる辺り洒落にならない威力なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:06:38

    見えない高速の拳が怪物級のパワーと達人級の精度で数m先から襲ってくるんだ
    これはもうセッ.クス以上の恐怖だッ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:19:32

    ジョー一郎は踏込み無しで連発してないッスか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:22:43

    覚吾が刀で斬るような巻藁ふっとばしてたんで大型のライフル弾くらいの威力はあると思われる
    ちょうど弾滑りでもキツいくらいの威力なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:24:39

    普通に構えをとったまま打つならともかく後ろ手で打つ利点がいまいちわからないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:26:48

    >>33

    恐らくこれは演武用(実戦じゃなく魅せる為の武術)の構えだと思われるが…

    「トリックなんて使ってないよ」という意味合いで後ろ手に組んでるんじゃないんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:27:15

    >>33

    軌道が読みづらいとか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:28:07

    >>34

    この場面はそれで納得してるけど覚吾がキー坊戦でやってたやつが気になるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:30:20

    無構えを通り越して何をするのか分からなくさせる為の後ろ手組みと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:31:27

    鬼龍もこれ使えるんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:31:53

    >>38

    龍脚じゃ無理なのん

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:33:25

    >>38

    霞打ちなのん

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:34:29

    >>40

    ただのちょっと早いパンチになった鬼龍の霞打ちに哀しき現在…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:37:16

    巻き藁を破裂させる威力があるけど不思議と殺傷力はそこまでな印象なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:10:58

    >>41

    スタミナもないからヘトヘトになってたんだよねひどくない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:14:23

    おそらくブリーチで言うと一護の月牙天衝が近いものだと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:18:58

    どうして格闘マンガなのにスタンドが出てくるの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:26:57

    >>25

    あそこめちゃくちゃカッコよかったのん

  • 47122/12/16(金) 13:28:16

    確かに強い……強いけどこれ格闘漫画の技かな
    いやかっこいいけど……ん?あれ?これ異能バトルじゃないのか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:33:39

    要するに打った本人の渾身のストレート・パンチ相当のカラテ・ミサイルって事っスか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:15:05

    弾丸滑りを応用すれば打ち込まれたエネルギーをこれに乗せて弾き返せるんだよね
    怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:51:31

    >>49

    はっきり言ってク ソゲーの部類に入る

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:55:19

    もしtough終盤のキー坊が格ゲーのキャラだったらクソキャラを超えたクソキャラだと思うのん

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:01:36

    幻突の仕様をよくわかって無いんスけど
    応用したら一撃で蠢蟹掌二度打ち出来るんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:30:06

    >>27

    龍を継いでも使えないからね

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:33:25

    なんだよこのクソコンボ!

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:07:18

    さっき見た夢で春草が旧日本軍の爺さんにボコボコにされてたのを覚悟が幻突で助けてたっすね。

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:48:01

    ワシの妄想の中にのみ存在する技、幻突で塊蒐拳を発動する幻・塊蒐拳…ある意味とかでもなくただただ最強だ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:37:56

    幻突には玄腿クラスの強い踏込みがいるって考えるとワンチャンルーセーがガルハー×龍腿で発動する激アツ展開があるんじゃ無いスか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:21:26

    >>8

    お言葉ですがマネモブさん、幻突は『気』とも違う謎エネルギーだということは作中で明言されてますよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:23:33

    >>57

    最弱の腿じゃムリムリィ


    というかルーセーが縁もゆかりもない幽玄の技使うのがどこらへんが熱いんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:24:34

    重力を無視した高い次元の〜を応用して空中で幻突とかできるんスかね

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:27:43

    灘の道場に幻突練習用の鏡があって
    鏡に写った自分よりも速く動けば完成と言われてるんだよね
    怒らないでくださいね
    そもそも習得に玄腿が必要ならそれ以外の人間がどれだけ頑張っても無意味じゃねーかあーっ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:31:20

    >>36

    悟空が瞬間移動の時におでこに指を当てるのと同じようなもので癖じゃないっスか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:34:25

    >>61

    四腿の持ち主は宮沢と日下部の血族の中から生まれるんだから道場に鍛錬方法がある事自体は至って自然だと思われるか……

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:34:26

    >>61

    限られた一握りの天才しかできない技術を凡人でも努力すれば使えるような技に貶める これはもうセッ クス以上の快楽だッ

    って感じで研究してたんじゃないっスか

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:38:59

    やってる事だけなら塊貫拳の方が中に気を流してるから強そうなんだよね
    まあオトンとかキー坊には皮膚を吹っ飛ばすぐらいにしか通用しないからエネルギー量的な物が桁違いだと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:43:17

    ◇このスレ画の人ひょっとして最強クラスなのでは…?

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:44:27

    >>61

    影って確か平安時代の古文では鏡に映る自分って意味なんだよね

    光とか人や物の姿・形とかを表す影を超える技として考案されたと考えられる

    理念的に灘神影流の奥義として相応しい技っぽさが幻突を支える…カッコよくない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:47:50

    >>66

    それほど強く踏み込んでいる訳でもなく自然体で連射してるんだよね

    すみません それもう武術とかじゃなくて一種のサイコキネシスですよね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:34:21

    >>24

    タンカー編終わってから幽玄の存在ごと猿空間にぶち込まれたっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています