ガンプラってどこで買えばいい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 09:55:17

    水星の魔女のやつが欲しいんだけど
    確実に買う方法ってある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 09:58:47

    ないです

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:01:19

    現状はあっちこっちで壮絶な争奪戦だからガンダムベースみたいな直営店だろうと無理よりの厳しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:02:17

    朝一で近所の電気屋並べば余程の激戦区でもなけりゃいけるいける

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:03:08

    確実は無理かなぁ
    根気よくヨドバシや家電量販店や玩具置いてあるスーパーとかで探すしかないね
    地元の個人でやってる小さい玩具屋とかで、知り合いがいれば取り置きとかしてもらえるだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:03:28

    予約する以外はもう毎日売り場寄るしか無いかと

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:03:53

    体調が悪くて家からあんまり出られないんだけれど
    通販で買えない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:04:30

    ガンダムベースいくかたまにビッカメとかヨドバシ行ってプラモコーナーみる結構入荷されるよ個人的には金曜くらいがおすすめ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:05:10

    >>7

    法外な金額だぞ

    予約開始すぐにしてしまうのが唯一の手

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:05:12

    どこ住みかはしらんけどダリルバルデはアキバヨドバシで夜でも山積みだったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:05:21

    >>7

    通販は相当厳しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:05:32

    >>7

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:05:42

    >>7

    その場合メーカー価格は諦めろ。最低でも2倍近くだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:06:55

    こういうスレ主みたいなのが転売ヤーの餌にされてしまうか諦めてガンプラを辞めてしまうんだなあ…

    転売ヤーはクソ(再確認)

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:07:05

    模型屋があるなら一番良いです
    ないなら量販店とかのプラモデルコーナー

    大事なのは、入荷日を調べて当日に行くこと
    超人気のものじゃなければ当日いけばわりと買えます

    あと、予約できるところけっこーあるので、店員さんに聞いてみよう!

    ネットはわりとというかかなりダメです

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:07:41

    ガンプラんってシリーズで並べて欲しいから
    買いたいときに買えないのはストレスだよな
    じゃあいいやってなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:09:43

    >>14

    ぶっちゃけお金気にせず商品をすぐ手に入れたいなら、某中古ネット通販とか利用するのが一番だしね

    クソなのは間違いないけど、興味持ってやってみたい人にメチャクチャ敷居の高い入手手段を強いるのも無理あるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:10:59

    >>16

    それは本当にそう

    せめてエアリアルの供給が安定すればなぁ

    主役メカはいつも棚にいて欲しいみたいな感情がある

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:12:49

    せっかく話題なのになぁ
    ネットには在庫あります(転売)ってもはやギャグでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:13:44

    Amazonでいくらでも買えるやん

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:42:04

    >>20

    Amazonの表示方法はマジでどうにかしてくれって思う

    一時期「ガンプラの定価めっちゃ高くなってんな!」って思ってたよ俺

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:01:20

    少なくとも「新品」と言いつつ定価以上で高額出品してる業者はほぼ違法だから気をつけてね

    一度小売に出た物を買ったならば、いくら未使用であってもそれは「中古品」(法律上の古物)なので
    問屋から仕入れた物をメーカー小売価格以上で売ったら間違いなくメーカーに目をつけられて取引切られるから、高額出品者はほぼ問屋を介さず売ってると考えて良い

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:01:47

    時間かかってもいいならDMM通販のキャンセル待ちが安牌やろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:35:59

    都内+実物買いたいならガンダムベース
    通販ならbotか何かを用意して張り付くかキャンセル狙いでやればどうにかなる

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:51:00

    ホビーオフ行くといい感じの値段の多いよ
    他の中古店(駿◯屋など)より値段が良心的だった後ジャンクとか本体だけとか沢山売ってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:55:11

    >>20

    転売在庫100超とかアホかと思ったわ

    増産して根こそぎ駆逐して欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:15:23

    放送前ならガンダム以外は通販で予約できた

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:20:21

    新発売の奴なら都内だと発売日にまぁまぁ在庫あるから昼くらいまでなら買えると思う。一番最初だからかなり生産してるっぽいし
    そもそもなんの機体が欲しいんだろうスレ主は

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:30:47

    地方は小売価格の販売店が一つか近所にない、発売日に入荷しない、入荷しても少ない&並ぶタイミングもほぼランダム状態、購入数制限もないから一人が全て買ってくのも当たり前の地獄状態だぜぇ!
    ヤマダ?地方の電気屋さんは模型ないのが当たり前何だよね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:06:20

    潰れてんのか?て感じの近所の寂れた模型店に水星のポスター貼ってあった
    こういうとこだと買えるのかな
    ちなみに奥で兄ちゃんというか独身ぽいおっさんがパソコンの前に座ってた

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:07:09

    >>30

    通販メインでやってんのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:08:24

    >>29

    近所のヤマダがもう予約受付しない宣言して絶望してるのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:08:25

    プレバンで新作プラモは予約できるから活用していけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:10:01

    >>33

    あの……抽選に当たったことないんですが……ホントに当たるんスかこれ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:11:53

    ファラクト買えるかな
    買いに行けるの10時半なんだよね(開店9時半)

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:19:47

    amazonは本当にアカン
    新品なんてマジで悲惨
    MGEXのストフリが8000円も増加した23000円と書いてあってマジで目を疑った
    おかげでストフリじゃなくて、定価とほとんど変わらない25000円するMGEXのユニコーンをお正月用にamazonで買っちまったよ…
    まあ少し前のRGのνガンダムやらサザビーやらHi-νやらは1000円から1500円ぐらいの値上げなので、どうしても欲しい、もしくは手に入らない人は買っても良いかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:44:16

    種類が増えるのは嬉しいけど願望を言うと、もっと過去品を大量生産して買えるようにして欲しいというか田舎の玩具屋にも回してほしいのが本音です…
    毎月再販宣伝されているけど、全く恩恵を感じない……

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:58:00

    地方の家電量販店なら発売日開店ダッシュとかでなんとかなるよ
    ダリルバルデの時はコレで再販分も手に入った

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:00:24

    時間がかかってもいいならホビーリンクジャパンがオススメ
    ここはガンプラならずっと注文受け付けていて商品が入荷次第先着順に発送するから目当てのものを確実に手に入れることができるぞ
    自分は1年半くらいかけてゾックをゲットできたわ
    欠点は割引がないのとウェブサイトが胡散臭いところだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:02:42

    明日地方のヨドバシにファラクトチャレンジしに行くつもりだが買えるだろうか…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:04:13

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:14:04

    転売屋で買ったら転売屋が味をしめて余計買えなくなる

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:14:36

    マジで買えるところが無いからなあ…
    取り合えずネットは絶対に値上がりしているから買う時は事前に必ず定価を調べて、値上げしたお金を定価と見比べて自分が納得した上で買うことを推奨する
    通販は転売だから買うなという意見も多いが、地方の街だとそんなことも言えない程にガンプラ売っていないんだよね
    新品を定価で欲しい人はなんとか時間と移動費を捻出してガンダムベースみたいな直営店に行くしかない(まあこれでも買えるか微妙な上に移動費が掛かるんだが……)

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:27:12

    1じゃないけど参考になる
    この前近所の店にスレッタの美プラがたまたまあって水星のプラモ初めて買えたんだけど
    ネット見たら再販当日だったのと主人公だから数が多くて運良く残ってただけぽくてさ

    ミオリネや明日のファラクトも気になるけど主人公機でなければ更に入手困難ぽいしゆっくり再販待つ方がいいのか

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:30:45

    たまに再販プラモが置いてあるところを写真撮っている人がいるけど正直白い目で見てしまう。
    どこに情報流すつもりなんだ?ってさ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:39:18

    DMMのキャンセル待ちに応募するといい、水星系は今アツイから毎月の再生産分があるし

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:41:27

    Amazonでガンプラを見つける

    バンダイホビーサイトの定価を調べる

    買うか決める

    このワンクッションほんと面倒

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:42:02

    プラモの再販情報って公式とかでも流さないよね?
    なんかいつ売られるかのタイミングがいまだに良くわからない……
    新品スケジュールは公式にあるから分かるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:46:46

    >>48

    3ヶ月まえくらいから再販情報流さなくなったはずなのに、まだ「今月の狙い目再販品はコレ!」とかやってるブログあるからな


    まあ俺もその情報を元に欲しいキット買ってるけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:49:15

    只でさえお金が掛かるガンプラに移動費、通販費まで掛かる時代に成っちまったよなあ…
    俺が中坊の10年前は田舎の玩具屋でもガンプラ売ってたんだけどなあ…
    今ではガンプラどころか玩具屋も見なくなっちまったよ……

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:51:38

    >>49

    そのブログ教えてほしいけどダメなんやろうなぁ・・・

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:51:58

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:53:16

    >>51

    まあ

    ガンプラ 再販日

    って調べりゃ大体正しいのが出てくるよ

    買えるか別問題だけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:54:39

    ガンプラ n月 再販
    で検索すれば出てくるよ

    こんな普遍的な情報で買い占め・転売とか労力に見合わなくない…?

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:58:06

    >>54

    Amazonとかの値段見ると送料と考えても少なくとも組織的に動かなきゃ一個につき500円も儲からん

    そのために並ぶのとか配送手続きとかで数時間無駄にしてもやるのは定価より高く売れてるから得してる感と自分はやりくり上手という優越感のためらしい

    あんま得してないって気づいてないのも多いだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:21:09

    >>53

    ぐぐっら普通に出てきたわ

    さんきゅ

    田舎だけど幸い模型店があるから再販日にいけば買えそう

    エアリアルもおかげで手に入ったんだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:58:20

    明日は昼からしか行けないけどサイドFいってファラクト買えるか見てみるかぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:23:32

    田舎は再販日よりもその次の日に並べる事が多いから注意な
    あと再販のラインナップにあるものが入荷されるとは限らない
    俺の所は大きめのホビーショップだけど先月のエアリアルとルブリスの時にエアリアルしか入ってなかったし
    今月のベギルベウも入ってなかった

    地方シアンが確実に手に入れるには発売日に開店凸するしかない

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:25:45

    >>57

    ガンダムベース福岡は狩り尽くされやすいよね

    ミオリネの時といいダリルバルデの時といいサイドFの方が長く保つ気がする

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:38:14

    >>58

    ルブリスはこっちもこなかったッスねー

    田舎はきびしい

    でも、模型店だと割引されててちょっとお財布に優しい

    30MSとか部品だけめっちゃ余ってたりするのがとても悲しい

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:43:33

    自分はジョーシンか駿河屋通販がメインかな
    たまにボークスヨドバシ
    駿河屋通販はタイムセールなんかに合わせて定価以下のもの狙って買ってる
    水星キットは厳しいだろうが
    とりあえず水星キットに限らず少しでも気になったのがあったら買うといい、作る時間がなくても買うといい
    積みの貯蔵は飢えを凌ぐ時に重宝するから

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:59:43

    (実は水星キットを発売日に一番確実に手に入れられるのは横浜ガンダムなんやで)

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:05:06

    ガンダムベース東京も発売日の開店時間に到着できれば買える
    整理券配布になるだろうが、売り切れるまでには入店できるはず

    ただ、明日は30MSも同時発売だからな……

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:22:47

    再販は田舎だけじゃなくて都会も大体予定の一日後なのはここ数ヶ月で嫌というほど思い知らされましたねぇ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:23:33

    >>47

    後は出品者を検索すると良いかもね

    割と転売ヤーかどうか分かるし

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:53:51

    新潟のイオンとかだとRGは全く売ってないのにPGだけが一番上の段で積み重なっている…
    やっぱPGは値段的にも大きさ的にも敷居が高いのか(かくいう俺もRG中心で精々が100分の1MGどまりだけど…)

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 02:42:28

    メルカリで見つけたけど、クソ笑ったヤツ

    値段とか見なくて良いから説明文を読んで欲しい

    jp.mercari.com
  • 68二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 05:37:48

    >>65

    あれどうなんだろうね?

    バンダイナムコって書かれてても法外な金額のものもある(特に新品)

    まあ数か月から1年前のチョット前の物なら千円位上がっているのが大半なんだけどさ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 09:34:43

    ちょっと前までの惨状と比べれば、最近は通販でも買えるチャンスずっと増えてるぞ
    例えばHGエアリアルは12月の頭にAmazonでほぼ丸一日は定価で買えた日があった
    (実際自分は22時頃に余裕で買えた)
    売ってる事にさえ気付ければ誰でも買えるボーナスステージだった

    水星ガンプラは出荷数・再生産回数ともに多いし
    争奪戦というより情報収集してるかどうかの方がずっと重要だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 09:37:45

    >>7

    ごく稀にAmazonで定価で買える

    まぁごく稀だけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:08:07

    >>68

    節子それ出品者やない!メーカー名のとこ見とるぞ

    見るべきはAmazonの表記だと“販売元”ってとこ


    68が見てるのは「バンダイスピリッツ製商品一覧」なので

    そりゃ転売価格のものが山ほど出るよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:20:47

    >>71

    おー、成る程!

    確かに普通のおもちゃ屋が通販費を多少入れて販売している

    これくらいの値段ならまだ常識的な範囲なんだけどなあ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています