- 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:42:32
- 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:44:25
- 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:45:41
黒バスはあの肘入れるやつ審判にバレて惨めに退場してほしかったわ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:58:02
redditで一生日本人煽った癖に負けたやつwwwってスレ建ってそう
- 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:00:31
- 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:07:08
ノノノノなんかは反則チームが主人公チームに勝っちゃったな
- 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:07:37
ギャグ漫画の1エピソードのオチなんだよな、ノリが
- 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:10:07
- 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:11:18
こんなこと言っといてその後キセキに負けてるからめちゃくちゃダサいよな
- 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:17:34
- 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:08:53
- 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:13:52
- 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:15:43
ファールだろ今の!って主人公側には言及させときながらラフプレーに一切笛吹かないサッカーの審判とか流石にご都合過ぎん?ってなった
- 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:18:42
反則する練習なんてしてないから練習通り普通に守った方が怖いっていうのはいい落とし所だと思った
- 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:24:34
- 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:29:58
審判にバレずにやる名手が主人公チームに追いつかれて焦って終盤エスカレートしたところを審判にバレて退場
一人欠けが致命傷になり敗北
くらいはかけると思うんだけどね
正々堂々の主人公チームにただ負けるってのがどうも多いよね - 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:45:48
見えないように反則やるのはともかく>>1のような試合中も露骨な煽り野郎は審判仕事しろと思ってしまう
- 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:19:30
まぁ物語を盛り上げる為のスパイス必要悪や
- 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:32:35
あの皇帝シュナイダー率いるドイツが、反則まがいのラフプレイ上等やりやがった時は引いた
担架で運ばれるレベルの大怪我させておいて、イエローカードすら出さない審判仕事しろ - 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:41:52
高校ラグビーの花園大会で
相手にトライ取られた時に
恐らく味方に「ボケ」って言ったのを審判に聞かれて
今のはダメだからってイエロー食らって10分間退場食らった留学生なら4,5年前くらいに実際に見たことある - 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:46:40
真っ当に勝っても基本接戦だし敵側にヘイト溜まりすぎて正直スカッと感無いので誰かに退場覚悟でブチのめされる展開とかも見てみたい。
リーダー格死亡により他のチームメイトの動きもガタガタになり無事敗北的な。 - 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:48:50
- 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:02:45
- 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:07:50
スレ画の豊玉高校大嫌いだけど、スポーツマンシップの大切さを教えてくれた反面教師でもある
- 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:08:57
やっぱ怖いな貧乏人の僻みは
- 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:17:12
- 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:29:38
スポーツ漫画というスレのテーマからは若干外れるけど
マグネットパワーという小細工に熱中し自分の奥義の研鑽が疎かになったせいで負けたキン肉マンのサイコマン
ダーティーな戦法を繰り返した事で報復にぶつけられるんじゃないかとビビって抜かれた頭文字Dの慎吾
なんかはまさしく因果応報という感じの敗北で好き - 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:35:59
ドリームスの地区大会準決勝だと反則野郎どころか監督の指示で先発中継ぎ抑えとビーンボールを投げてくるチームが居たが、高校生で故意か技術的に未熟なのかの判別が難しいから退場にしにくいという理屈でそんな戦法がまかり通ってたが、まさかその戦法で全国制覇するつもりだったのかな。
- 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:19:42
- 30二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:22:40
煽るのが反則じゃないってどんな頭してんだよ能無し
- 31二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:24:58
キャプテン翼世界だとシュートで相手の腕を破壊できるから反則で潰すのは雑魚でしかない
- 32二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:25:11
グリッドオメガver.2.0!
- 33二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:28:39
バスケットボールは非紳士的行為には一発退場もあり得るぐらい厳しいので全アウトっすね
わけわからんパフォーマンスして許されるのはサッカーぐらい
野球でもガッツポはしないほうがいいってのが当たり前
しかも学生スポーツなんで日本だったらもっと厳しくなる - 34二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:31:02
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:31:04
- 36二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:32:44
全国どころか地方決勝とかでもやったらスゲー叩かれそうだし球児の将来にも影響しそうだよな、アレ
- 37二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:45:20
監督主導でチームぐるみでやってた所から挽回まで行ったH2の栄京学園
- 38二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:47:27
- 39二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:49:38
- 40二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:49:41
- 41二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:50:21
- 42二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:58:49
庄司慎吾はその点スッキリ終わって良かった
- 43二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:02:43
- 44二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:06:41
笑った。そこまでいくと煽る相手にも伝わらないだろw
- 45二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:09:17
京都弁で「お上手どすなぁ(この下手くそ)」とか言って反則取られたらもう感服するしかない
- 46二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:11:42
スピナマラダにもラフプレーする高校あったが、ラフプレーで相手をイライラさせてペースを乱すのが主な目的だった
最初はそれで上手くいってたけど、ラフプレー仕掛けようとも主人公側の方が圧倒的にフィジカル強かった為にかえって力の差を思い知らされてボロボロになってた - 47二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:23:13
- 48二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:30:11
- 49二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:54:37
- 50二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:58:32
練習しろよ
- 51二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:58:37
キャプテン翼のフランス戦とかいうカタルシス完璧な試合
- 52二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:58:43
俺は誰も怪我したりしなきゃ良いんだけど、誰か怪我したなら落とし前つけて欲しいと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:13:19
- 54二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:13:29
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:15:23
これ敵サイドがやったら間違いなく読者のヘイト向くよな
- 56二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:19:05
- 57二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:24:12
スレから退場されてる
- 58二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:33:36
ウェアにスプレーした所は棄権してなかった?バレずに終わった事も含めて、わりと好きな幕引きだった憶えがある
- 59二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:28:46
ボクシングの試合で両選手とも反則のオンパレードで審判すら「反則…どっちを!?」ってパニクってた間柴vs沢村
最終的には間柴の反則負けになったけどあれはめちゃくちゃ面白かったな - 60二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:38:29
- 61二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:45:41
- 62二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:51:02
- 63二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:05:57
- 64二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:09:37
この手のやつって審判もムカついてくるから力技で解決するなら審判ごとぶっ飛ばしてほしい。
- 65二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:16:24
個人的にはあしたのジョーのカーロスが審判にバレないような反則しまくりなのに爽やかな好漢って印象だった
- 66二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:58:31
- 67二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:10:25
- 68二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:18:06
- 69二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:20:38
ヤンジャンで最近始まったカテナチオって漫画は主人公が勝つためならいくらでもファールしてやるよってスタンスでしかも1話でファール使って超高校級の相手を完璧に抑え込んでる上に双方怪我をさせてないこの手のキャラの上澄みみたいな奴
- 70二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:04:43
確かに反則するって事はフェアプレーでは勝てないと認めてるという事でもあるから、反則して負けたならそれこそ言い訳しようなく完敗。そういう考え方はある、が……
スポーツにおける反則っていわゆる危険行為が多いからな。監督やキャプテンは、特にそれが学生のスポーツならたとえ負けになっても選手の体を守らなければならないのではないか? とも思うな。
- 71二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:49:24
- 72二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:54:53
- 73二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:58:30
- 74二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:05:25
逆に、イエローカード最多記録になったワールドカップのオランダ-アルゼンチン戦は、主審がどっちだかの言葉が分かったものだから選手の罵声とかにいちいち反応してしまって、後半からばんばんカード出すようになったから反則の基準がおかしくなった、とか聞いたな。
まあ又聞きの噂話なので真偽はあやしいものだけど、色々と難しいんだろうな、とは思う。
- 75二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:07:25
- 76二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:09:50
忘却のバッテリーが最近その辺も描写してたな。故意の投球数稼ぎのためのファール
- 77二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:13:06
- 78二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:11:05
テニスは硬式はそうでもないけど、軟式は選手も応援団もめちゃくちゃ相手のミス煽るね
- 79二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 06:33:30
- 80二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 08:06:04
反則じゃないしな
- 81二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:01:21
ドリームスで各バッターそれぞれに最低一球は頭部へのボール球投げてそうなピッチャーがいたが
あいつは最後まで審判による退場ではなかったな
審判の独白で「ルール上退場も出来たが、高校生にそれは重いのではないか」という
審判にあるまじき温情によるものだったが - 82二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:05:27
- 83二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:06:43
紳士(貴族の大人の男)がやるスポーツってだけで別にスポーツマンシップ男子がやるスポーツって意味じゃないよ
- 84二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:09:37
没収試合になっても不思議じゃないよな
- 85二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:28:22
- 86二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:33:47
選手のラフプレーよりこういう妨害のほうが100倍クソ
🇸🇳ホームだった為
サラーがPKを蹴る時はこんなひどい状況😡
これが無ければって思うけど、サラーはきっと言い訳にしないんだろうな😭
試合中レーザーポインターは常に何十個も当てられてたけど普通に試合する事に驚いた、マネもきっと望んで無かったはず😡
サラーにはLFCの🏆で笑顔になって欲しい — 阿部 麻美 (asami_abe_0830) 2022年03月30日 - 87二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:37:07
- 88二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:57:20
- 89二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:25:01
戦争でもやってろよ
- 90二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:30:52
- 91二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:47:03
- 92二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:00:32
申し訳ないが明らかな絶許狙いはNG
- 93二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:02:25
これで黒人はやべーやべーもう笑うしかねぇよってドン引きしてるスレ面白かったな
- 94二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:04:30
現実の試合だけどボクシングの亀田VS内藤は漫画みたいに見えたな、ボクシングに反則敗けはないのか?って疑問も出来たが
- 95二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:06:01
- 96二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:07:19
- 97二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:09:04
ガッツリ故意の死球やんけ!
- 98二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:24:24
- 99二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:52:50
- 100二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:11:39
- 101二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:27:58
それでも実力負けしてたから毒を使って勝った主人公
- 102二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:33:47
十兵衛はまあ、ずっとそういう戦い方してきたやつだから・・・
- 103二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:37:37
- 104二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:44:15
- 105二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:58:16
引き起こされてガッツの姿見た瞬間顔背けてるように見える
- 106二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:00:58
ドカベンは凄かったな。
ラフプレーを仕掛けてくる土佐丸に、岩鬼もビーンボール三連発で勝ち越し点献上してしまうんだから。
相手は勝つ為にラフプレーしてくるに過ぎんが、岩鬼は勝敗度外視で試合中に合法的にやっちまう事を目的にしてくるからそりゃ怖い。犬飼もドン引き。
しかもそれでエース降板という大ピンチを結果的には一失点で凌いでしまうから物凄い。 - 107二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:01:55
- 108二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:02:18
あれ小次郎がドン引きしてるのホント笑うわ
- 109二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:05:26
しかし漫画のように反則してくる相手チーム、審判は当てにならない。こういうときどう行動するのが最適解なのかな。
相手の下劣なやり方に合わせる事はないという考えは正論だが、それだとますます相手はエスカレートしてきそうだ。
MAJORでノゴローがやったようにパトリオット的にそっちが続けるならこっちもやり返しますよと反撃するのが良いのか。
それともドカベンの岩鬼のようにもうケンカにはケンカ、相手よりも凄い反則をこっちからやるのが良いか? - 110二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:06:29
- 111二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:08:32
- 112二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:08:52
審判がガッツポーズを指摘して敗北
そのショックで選手が自殺
その次に別の試合で審判がガッツポーズをスルー
だから審判殺す!だったはず
実際には審判がスルーした理由は選手お守りみて泣いてただけなんだがそもそもガッツポーズ自体が「残心」に関する武道の心得への違反だからお守り持って紛らわしいポーズも普通に指摘対象でもあるんだよな…
ぶっちゃけ審判の贔屓であることには変わりない
- 113二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:10:00
やるかどうかはともかくラフプレー程度ならやりたくなる気持ちは分かるわ
スポーツマンシップってようはそういう気持ちを抑えてフェアに戦いましょうってことだしな - 114二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:38:33
大会主催者側の意向、動いてる金額、相手のプライド等々を踏まえて「ここまでやっても反則負けにはならない/出来ない」というラインを見極めてのゴング前のフライング不意打ちラッシュ。
更に相手セコンドが割って入ってこないよう前もって思考誘導して動きを制限しておき、自分のセコンドに止めに入らせることで事故であることをアピール。
諸々を一切悪びれず、なんとかダメージから回復しようとする相手を挑発。
最後は、前の試合で仕掛けられてた致死性毒物を利用して勝利。
……なんで日本で高校生なんてやってるの? この極東の蝿の王。
- 115二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 05:45:49
- 116二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:32:22
そもそもチームどころか学校全体で反則してんじゃないですかその試合!
- 117二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:37:37
- 118二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:40:37
審判が見てないところでのダーティさは現実でもきったねぇ!けど見事やなみたいな扱いになるから気にならんけど審判の目の前で反則行為してスルーされたら気にはなっちゃうよね
- 119二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:41:31
まあスラダンは時代も違うしな
今と違ってマジでバスケやるやつなんてヤンキーしかいなかった時代だから
審判もそういう人たちだったし - 120二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:46:54
まあこのくらいやるのが常識だし
- 121二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:47:29
今高校野球はサイン盗みにかなり敏感になってて二塁ランナーがちょっとでも紛らわしい動きをすると即注意入るようになったな
- 122二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:48:52
まあそれも失点確実の場面で反則しない事を辞めさせる理由にはならんけどな
- 123二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:51:21
- 124二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:07:37
- 125二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:03:33
あの試合の日本側の反則で正当なのは密集地帯でのオーバーヘッドだけとか言われてて草生える
- 126二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:07:06
今ほど差別に焦点当たってなかった時代に連載されてたからぶっちゃけ過激なマイクパフォーマンスでしかないでしょ黒子世界では
- 127二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:09:10
- 128二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:10:16
当時の読者からでもキャプテン翼世界でもライン超えのクズだよ
- 129二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:11:49
ワンナウツで思い出したが反則合戦の試合で渡久地が遅延行為で退場食わらんかったのが謎だな
野球でも投手には遅延行為に対する罰則(まず警告→是正しなければ退場)ってのがあるから、
あんなのやったら渡久地が退場処分くらってはいおしまいになるはずなんだが - 130二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:12:14
麻雀漫画という反則したなら俺もやるぞ?な世界
- 131二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:13:33
相手を反則にさせるテクニックは特にサッカーでは重要だよな
- 132二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:33:04
- 133二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:35:11
- 134二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:40:29
- 135二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:44:27
その試合の最後って意味なら最後ではない
まだリカオンズが大量ビハインドの場面で、渡久地が試合成立させたくないから遅延行為してたところね
かなりマイナーなルール持ってきて反則合戦やってたのに、
それらを全部帳消しにでき得る重要ルールを無視してるから気になってさ
- 136二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:52:42
- 137二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:15:50
4P田中くんでは、大した実力が無い選手しか居ない高校だけど優勝請負人の監督はそれでも勝たせないといけないから、フェアプレーでは勝てない実力なのは承知の上できたない野球に徹したと言っているな。
開き直るなとも言えるが、ラフプレーはともかく相手投手のトラウマを刺激する構えをしたりする心理作戦とかは、それをやる方が卑怯なんじゃなくて付け込まれる弱みを残している方がマヌケという見方も出来るが……
- 138二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:39:53
- 139二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:52:31
はじめの一歩のハンマー・ナオ戦で反則技使ってくる相手を
主人公もセコンドもそれだけ真摯に勝負に徹しているって評価してたシーンは良かった
最期は正面から実力で打ち負かしてスッキリ決着する展開もいい - 140二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:59:32
- 141二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:02:43
と言ってもスレ画に関しては最初に試合前だけど
勝手に切れて絡んだのはリョータのほうだしな - 142二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:26:16
オリオンの刻印とかいう反則のオンパレード
世界選手の8割が堂々と暗器持ち出して
しまいには主役チームも反則技使い出す