【ネタバレ注意】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:52:30

    海の映像表現凄かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:56:37

    朝イチの回で見た
    海洋マニアのキャメロンが趣味全開
    タイタニックやアビスとかの
    経験を総動員した感じの海描写がすごい

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:06:07

    エンドクレジットの後は何もなし
    3への引きとかあるかと思ったが
    なかったのでトイレ限界なら出てOK

    本編上映時間192分
    上映前の予告とかも見てたら
    200分は軽く超えるから
    トイレは直前に行って水分は控えめに

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:43:02

    復習の為に先月リバイバル上映見たけど今回はかなりお話がシンプルだから前作観てなくてもギリ内容は理解できるかな

    まあもちろん前作観といた方がいいけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:03:20

    まだ番宣しか見てないけど
    海のシーンとかほぼCGなんでしょ?
    なのに役者も巨大プールで演技してキャプチャーとって
    シガニーウィバーは息を6分半止められるようになったとか
    なんなの…ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:23:49

    アビスの時点で後々語り草になるような無茶な巨大プール撮影やってるからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:43:08

    まさかシガニー・ウィーバー(14歳役)を
    かわいいと思ってしまうとは…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:44:08

    美しい………これ以上の芸術作品(直喩)は存在し得ないでしょう…………

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:46:32

    キャメロンはいかれている

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:25:51

    この惑星の問題って三作目までやっても
    全然解決しそうな希望が見えないんだが
    地球側にも引けない理由があるんなら
    いくらでも援軍送られてくるし諦めないだろうし
    どう決着付けるのか予想できん

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:26:43

    今から観てきまーす!

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:48:33

    >>5

    >>7

    ネタバレ防止に情報遮断してたからシガーニー・ウィーバーって今回水中撮影するようなシーンあったっけ?と思ってしまった


    キリ役シガーニー・ウィーバーだったのかよ普通にあの美少女に萌えてたわ73歳かよだまされた!

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:13:44

    海と3Dの相性が想像以上に良かった
    ストーリーはジェイクお前…ってシーンが多くてもどかしかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 08:09:07

    >>13

    あれは息子グレるよな


    スパイダー君も完全に敵側に

    付いちゃったりするんじゃないかと

    心配したが流石にそこまではなかったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 09:42:16

    昨日さっそく観たけど人少なかったのが意外だった
    平日公開だとあんなもんなのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 09:44:09

    >>14

    拷問にも耐えてジェイク達の仲間たちのこと売らなかったのは凄いと思う、それはそれとしてやっぱネイティリとは続編で衝突あると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:39:35

    >>15

    初日レイトショーのIMAX3Dだけど予約開始日の昼にはもうほぼ埋まってたよ

    15が見たのが3Dじゃなかったとしたら3Dで見たい人が多いからそっちに流れてるとか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:40:33

    >>15

    13年越しの続編ものというのと

    192分の上映時間はやっぱり

    興行に影響しそうな気がする

    最近の日本人のハリウッド大作離れもあるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:41:58

    最後まで名前覚えれなかったけど海の族長の見た目めっちゃカッコよくて好き
    もっとバトル見たかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:42:21

    >>18

    3時間映画ってのがあまりにもキツすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:03:31

    船長の最期はスカッと処刑だった
    海中マシンは全滅まで描写されてたっけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:18:23

    スパイダーの本名はマイルズなのか
    だからなんだという話だけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:35:38

    捕鯨船のマシンがカニタンクとサメライドみたいで笑ったわ笑

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:22:02

    ヴィジュアルディクショナリーは絶対に買ってほしいマジで
    ミリオタも生物オタも服飾フェチも納得するクオリティ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:31:03

    あのクジラ想像以上に賢くてビックリした。避けたワイヤー絡んでダメかと思ったらアレで

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:22:07

    >>25

    俺もあれは絡まってピンチのシーンかと思ったよ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:23:54

    2Dで見たけど4DXで見直したい

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:41:11

    >>26

    そもそもあの鯨って対悪魔の船戦三回目だからな、一度目で逃げるしかできず二度目で仲間を皆殺しにされたんだからそら対策考えてても不思議じゃない

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:41:28

    キリがチートすぎて部族長の息子達が引いてるのがフフッてなった

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:45:51

    >>10

    前作の鉱床より貴重な物質出てきたし

    地球脱出の移住先として考えてるなら

    絶対に引くわけにはいかんしなあ


    ネイティブアメリカンみたいな流れで

    征服されてバッドエンドとかには

    さすがにしないだろうし

    だからといって何かの奇跡的力で

    地球側を根絶やしに滅ぼすってのも

    後味悪いし今さら和解共存ルートも

    想像しにくいし…どうするんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:06:19

    4DX3Dで観たけど迫力凄い 水で3Dメガネに水滴つくけど
    水のシーンも良かったけど最後の銃撃戦や炎のシーンほど価値あった気がした

    キリの父親?はエイワなんかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:49:34

    割とガッツリ続編に繋がる終わり方だったけど次作が出るのは何年後になるんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:37:01

    アバター3 2024年12月20日
    アバター4 2026年12月18日
    アバター5 2028年12月22日
    って2年おきに上映していくらしいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:10:00

    今回 森→海 という舞台の変化で
    前作とは違う目新しさというのが
    分かりやすかったんだけど
    これ以上続編続けて大丈夫か?
    とちょっと心配ではある
    キャメロンのことだからアイデアはあるんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:19:55

    キリかわいいなぁ女優さん誰だろ

    ……騙したなぁぁぁぁあああ!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:35:05
  • 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 04:01:39

    嫁さんが月女神の狩人って感じで美しかった
    そして冒頭で語られた通りスパイダーは身内認定してくれないのか
    認めて欲しいけど最後の行動が次回作の火種になりそうだしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 05:47:46

    >>15

    興収スレの観測によると日本だとぶっちゃけコケてる

    Drコトーとスラダン(3週目)すずめ(5週目)と互角の動員数みたいだからお察し・・・

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:12:03

    やっぱ3時間って長さがネックかな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:21:23

    今年の映画ではマーヴェリックと同じく
    絶対劇場で観るべき作品だと自信を
    持ってオススメできるが…

    そもそも劇場での上映回数が
    少なくなっちゃうし何よりも
    リピーターの数には間違いなく
    影響する上映時間だとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:58:15

    見に行きたいが時間が合わねぇ…。

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:00:26

    マジでこれは映画で見るからこその美しさだからもっと沢山の人に見てほしい

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:01:04

    >>40

    すごく面白かったけどリピートする気は起きないわ確かに…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:21:29

    個人的にはストーリー頭に入れた状態で二回目はじっくり海の映像を楽しみたいと思ったけど3時間が敷居高いってのは分かる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:30:45

    吹き替えで観たから次は
    字幕版で観たいとは思ってる

    内容知ってるからあんまり
    字幕に集中しなくていいし

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:37:01

    前作のデカい鳥てどうなったんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:11:20

    >>46

    ラスト付近でどっかに飛んで行ってる描写があった気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:50:16

    もし続編があって今作以上の戦争になったら恒星間飛行を平然とやってのける文明レベルのスカイピープルが本気で攻撃を仕掛けてくる可能性があるんだよな?
    そこまで行っちゃうと流石にやばくない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:41:31

    4dxで観たが凄かった

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:58:04

    ジェイクの嫁(トルーク)が助けにくる展開あると思ったけど無かったぜ
    トルークがパンドラの生物で1番好きだから続編で出番あって欲しいわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:00:31

    気になったんだけど、地球側に恭順したナヴィ族が出てこないのは何故?現実のアメリカ大陸征服の過程で白人は現地の先住民を味方に付けて敵対する部族を滅ぼしていったのに、アバターじゃ地球側に付いたナヴィ族が出てこないよね。

    地球側に与して他の部族を攻撃するナヴィ部族とか幾らでも登場させられそうなのに。

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:05:50

    ナヴィ側は共存派の人間は普通に受け入れてるんだから、人間側のエゴさえなければ問題解決しそうなんだけど、まぁ無理やろうね(諦め)

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:08:23

    >>51

    ナヴィは全て星と星の動植物と繋がってるからそういう思考にならないんじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:13:41

    星間飛行出来るだけの技術を持っていて老化を克服出来てないのはチグハグの気がするけど地球がやべーから宇宙進出に全リソース突っ込んだとかなのかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:15:26

    本編前だと英語学校があったり関係悪化前も見たいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:15:37

    なんかクオリッチ大佐は続編だと敵でも味方でもないポジになりそうやな

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:17:01

    ポリ コレ将軍おばさんの出番全然無くて笑った

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:17:34

    何かクオリッチ大佐弱くね?ナヴィの肉体になったのにジェイクとの対決では劣勢気味だったし。
    ジェイクとネイティリの二人を同時に相手取って尚二人を圧倒するレベルの強さにして欲しかった。

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:20:06

    >>55

    そういやアバターって関係悪化前の遺伝子提供者による技術?

    悪化後にナヴィ拉致って出来た技術どっちなんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:20:41

    >>58

    ジェイクと大佐じゃナヴィの身体になってから詰んだ経験と年数が違いすぎるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:47:21

    前作はトゥルーディが一番好きなキャラだったので「キャメロン…お前、強い女が性癖なんだろ…?もっと自分に正直になれよ…」となった

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:03:08

    >>61

    代わりに出てきた「強い女枠」はどう見ても強そうに見えない小太りのおばさん


    キャメロンもポ〇コレの圧には勝てなかったんや…

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:09:54

    ジェイク、ネイティリ、ロアクでそれぞれパンドラの天地海それぞれの支配者と絆を結んでるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:42:23

    サリー家は一致団結と言われるたびに脳裏でファイヤーする野原一家

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:13:32

    スパイダー君可哀想

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:23:31

    キャメロンいわく5作品のなかで4作目がお気に入りで面白くなるって言ってた

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:43:18

    キャメロンの手腕は信頼してるが
    さすがに「製作費大丈夫?」と心配になる

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:44:00

    5作も本当に作れるんだろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 21:46:56

    アバター後3作…

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:12:45

    >>67

    確か映画歴代興収第4位以上にならないと赤字らしいね

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:33:01

    没入感やばくてもはや視覚を超えた体験だった
    最初は「ここまでリアルだとある意味サイケだな~このためにジェームズキャメロンは3Dカメラ開発したのか~」みたいに俯瞰的に観てたんだけど海の民の村行ったあたりから完全にそういうの頭からふっとんで、映像なのに自分の主観そのものになってた
    観終わった後の現実の光景の方が解像度低く見えたレベル

    あと思ってたよりパヤカンめっちゃ強くて草

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:03:50

    ナヴィが全ての生物を支配する上位存在だから、始まりの地に連れて行かれる時にナヴィ達全ての存在が生み出された宇宙船の残骸でも出てくるかと思ったわ。

    映画で魅入るって経験したの初めてだった。
    13年も待たせやがってではなく13年要るわコレっていう納得の史上最高のCG映像

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 04:03:21

    途中でサメ映画みたいなの始まってびっくりした

    パヤカンが反撃に出始めたとき「絶対死ぬなよ……!」って祈ったのに想像の百倍は強かったわ
    弾頭は角度変えて弾くしワイヤー絡めて引き摺り回すしあまつさえワイヤーで船真っ二つにするし
    意外と小回りのきく巨体に知性が備わると最強だな

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 04:13:13

    >>70

    ハードル高すぎない!?

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 04:42:23

    前作も見てないけどこの作品はアレか
    規模が超拡大したインディアンとの争いみたいなやつ?

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 07:00:54

    >>75

    だいたいそんな感じ

    青い人がネイティブアメリカン的原住民

    地球人側が資源狙いで侵略してきた白人

    …と思って見れば前作見てなくても

    理解できるぐらいお話はシンプル

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 09:04:00

    >>58

    クオリッチ大佐前作では抜け目ない感じだったのに今回はいくら息子(仮)だったとしてもスパイダーの管理ガバガバすぎだわ


    さすがにスパイダーの友達を掃討する最終決戦で自由に動ける状態でほったらかしてちゃダメだろ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:53:22

    主人公狙う為(メタ的には主人公側の死者数減らす為)捕獲に拘り過ぎた事以外は良かった

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:56:10

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:32:04

    捕鯨批判なのは分かるけど日浦とかほぼそのまんま日本出してくるとは思わなかったから草生えた

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:34:22

    必要な部位だけ取ってあとは捨てるアメリカ式なのに、日本まで「ついで」かのようにディスるのなんだかなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:47:09

    そりゃ、本質は映像美を見せたいだけで脚本は単にアメリカ人に受ける要素をモリモリ乗っけただけだもん

    前作は青肌のインディアンを白人のヒーローが身を呈して救う話だし(ついでに障害はない方がいいよね!)
    今回は海サイコーだから捕鯨をdisる 捕鯨といえば日本だな、ヨシ!ってくらいの感覚だろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:54:36

    >>20

    すずめとスラダンの2時間ちょいですら腰が怪しかったので3時間はちょっと…ってなってる

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 13:04:16

    3Dで3時間は目痛くなったわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 13:33:29

    今年はザ・バットマン(176分) ドライブ・マイ・カー(179分) RRR(179分)を見てどれも面白かったのとトイレ耐えられた自信があったので長尺映画には耐性が付いた

    この映画も面白かったし劇場でもう一回ぐらいは見ようと思ってるTVとかじゃ面白さ半減しそうだし

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 13:55:35

    うーんやっぱなぁ
    前作から違和感があったけど、捕鯨云々とナヴィの描き方やそれの文化に対する答えで完全に無理な作品だって思っちゃった

    前作の話だけど、どうせ先住民族をテーマにやるならアラビアのロレンスをなぞれば良かったのに

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:23:23

    既にスカイ・ピープルとの戦端は開かれてるのに大佐が出てきたからジェイクが逃げるってのがよく分からんかった…
    逃げた先の民を巻き添えにして結局戦うなら最初から慣れてる森で戦えばよくない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:31:30

    深海探検マニア&ミリオタのキャメロンらしく今回も兵器メカニック群がカッコよくてSFメカ好きにはたまらんかった

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:31:43

    パヤカン鬼つええ!このまま逆らうスカイピーブル全員ぶっ殺していこうぜ!

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:44:47

    シガニー・ウィーバー萌え

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:26:31

    捕鯨批判でいかにも露骨に日本モデル……と見せかけておいて
    捕まえた鯨の油(分泌液)だけ取って残りを捨てるという自国の過去を描いて(わざわざスパイダーがそれを指摘までする)、しかもその鯨が原因で米軍(スカイ・ピープル)が敗北するのは皮肉のスパイス効かせすぎるくらいにガッツリ描いてて凄いと思ったがなあ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:30:11

    子供達は押し付けられた場所で自分の居場所と存在を確立しようと必死なのに、親の側では儀礼と建前だけで上っ面を取り繕ってるの本当になんというか……1人だけ乗騎を変えないネイティリや呼吸の方法すら覚えてない親父とかさあ

    スパイダーについても子供は互いに家族と思って必死で助け合ってるのに親は結局全く家族と思ってないのも対照的

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:35:27

    トゥクちゃんかわいい

    将来オカンみたいなバケモンになるんだろうか…

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:46:41

    >>29

    わかる

    ヤバ…怒らせんとこ……みたいな顔に見えて笑いそうだった

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:07:37

    >>62

    小太りなおばさんって誰だろ?海の族長奥さんは妊婦さんだし

    海兵隊の大佐に太ってたイメージ無いけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 07:49:55

    週末世界興行、また「日本以外全部1位」
    (日本だけアニメ映画が1位)という
    いつもの見慣れたパターンになった模様

    いやハリウッド映画だけに頼らない
    国内産人気コンテンツがあるのは
    大変いいことだとは思うんだけどね
    劇場で映画観る習慣自体が廃れてきてる
    感じがするのは寂しいところ

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 07:56:55

    今の1位は何なの?スラダン?コトー?
    スラダンなら超良いからそっちも見た方が良い
    コトーなら………うん…見なくて良いよアレは

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:07:18

    >>97

    「THE FIRST SLAM DUNK」と

    「すずめの戸締まり」の次で3位だった模様

    日本市場のアニメ優位はいつもの事だけど

    どちらも公開初週ですらないのに

    負けちゃったのは痛いね

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:07:22

    アニメ好きは初週に観に行ってるはずで
    今回は「アニメに客を取られた」とも
    言いづらい状況なんだよねえ
    興行不振の原因はそっちじゃなさそう

    近年日本のアニメファンは劇場に映画を
    観に行くという行動が完全に定着してるが
    13年前に前作観てた観客層はかなり
    劇場離れハリウッド大作離れが進んでる気がする

    もちろん上映時間の長さも大きく影響
    してると思うがそれで映画館行くのを
    躊躇う人が他国より日本の方が多いってこと
    もうハリウッド映画が唯一の娯楽じゃない

    個人的にはこの映画劇場で観ないのは
    もったいないと思うんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:11:02

    ハリウッド離れや前作から時間が経ちすぎてると言ってもトップガンはバカ受けしたしな…
    やっぱ3時間という長さで敬遠されてるのかなここから口コミで広まって欲しい所だけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:56:15

    3時間と作品そのもののファンもそこまでいなかったのかなと

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:30:25

    >>95

    将軍やろ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:32:06

    >>91

    日本モデル出した時点でアウトやろ

    そもそもわざわざ似せる必要性がないし

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:43:46

    なんか鼻につくんだよなー正しい価値観を教えてやるみたいな思想が垣間見える
    映像は文句なしで凄かったけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:11:19

    >>102

    そうだ将軍だ大佐じゃない間違えてる

    やっぱアードモア将軍に太ってるイメージ無いけど、そんなに太ってたっけ?

    ロボットアームな外骨格の影響?

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:34:27

    将軍はたぶん強化外骨格で格闘戦やったら無茶苦茶強いとかそんな設定なんだろうけど、今回は顔見せぐらいでまだキャラ立ってないから強敵感弱いな

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:07:53

    将軍は今回ベッドメリーグルグルしてただけだしねえ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:18:10

    トゥルークマクトのジェイク
    パルルカンと共闘したネイティリ
    トゥルクンと友達になったロアク

    パンドラの天地海を制したジェイク一家

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:32:18

    >>104

    異世界召喚や転生ものである現代倫理観無双を金のかかった映像で見てる気分なんかね?

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:03:29

    3時間が一瞬に感じたわ
    すごい面白かった
    キリちゃんかわええ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:16:39

    映像に見入りすぎて、瞬きするの忘れてドライアイになりかけたわ

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:22:58

    ストーリーに賛否あるけど映像だけで元取れるレベル

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:17:29

    >>88

    悪役だけど超大型水上機はロマン

    戦隊物の大型玩具みたいな

    外装フルオープン全機発進!も楽しい

    捕鯨船のモリ装填ギミックもカッコいい

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:25:23

    >>92

    あれ流石に露骨だったし次回作以降への布石かな?

    今作では結局そこまでには至らなかったけど親達と子供達が喧嘩する展開はやりそうだなぁと感じた

    イクランを乗り換えないことに関しては自分はそこまで気にならなかったな

    海の民の人たちも魂の絆で結ばれた動物を乗り換えないことに関しては理解がありそうだし

    呼吸は…覚えたけど体力消耗しててそれをしたところで海面まで辿り着けなそうだからロアクの重荷にならない為に残ろうとしたのかと思ったけど明確に覚えてなさそうだったっけ?

    ただ自分も前作でのジェイクとネイティリが好きだったから全体的にダメ親感強くて少し悲しかったな

    まぁまだ挽回の機会はあるし、戦士としては相変わらずめっちゃかっこよかったから良かった

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:48:04

    >>87

    大佐達は明らかにジェイク達家族を狙ってたし、それなら大佐の活動範囲から逃げた方が付け狙われることはなくなる

    子供達が捕まった時にいつでも助けに行くことはできないし、族長の子供が捕まって脅されるなんて以ての外

    かといって子供達をずっと村の中に居させるわけにもいかない

    ジェイク達を狙うってことは属する村も他の村より襲われる可能性が高くなる

    村のナヴィ達も以前と違ってスカイピープルとの戦いの経験は豊富だしジェイク達が居なくなったところで戦力が一気に落ちるわけでもない

    スカイピープルがアンモブタニウムじゃなくてトゥルクンの老化防止薬を狙ってることもましてやパンドラに人類を移住させようとしてることもジェイクには知りようがない

    そう考えると割と妥当な判断だと思うけどな

    パンドラに残った人間達との連絡手段も残してたから村が本当に不味くなったら駆けつける気もあっただろうし

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:34:51

    3時間あるのか…
    自分トイレ近いからちょいちょい席立たないと見れなさそうだ…

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:02:33

    映像は最高レベルで凄いし
    十分面白かったのは間違いないが
    キャメロンはもっと色々できる才能が
    あると思うので個人的には
    このシリーズばっかり撮るんじゃなくて
    他の映画も作って欲しいのが本音

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:10:20

    カニ型ロボットといい相変わらず人類側のメカがかっこよかったな
    やっぱ変形は男のロマンだわ
    ブルーチームも好きだったからクオリッチ大佐以外が割とあっさりやられてったのはちょっと残念だった
    まぁ前作からして人類側の扱いはこんなもんだよねって納得したけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:46:41
  • 120二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:55:43

    >>96

    最近の映画の動向見てると関係ないと思うよ

    長いし映像は綺麗だけど内容は日本人には関係のないつまらないもので終わる程度の話だからあんまり…

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:00:14

    >>104

    >>109

    それは前作から言われてるポイントだから

    英語を「教える」ってオイ まあ展開の都合上ではあるんだろうけど


    問題は白人が未開のコミュニティに入って英雄を気取る、いわゆる「白人酋長モノ」の中でもダンス・ウィズ・ウルブズとかアラビアのロレンスとは違って白人側を「追い出せる」とこなんだよねー

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 18:49:31

    というか基本的に白人がヒャッハーして肌色の違う先住民を虐殺した後返り討ちにあってほぼ全滅するのを繰り返す映画なのに良くここまで白人圏でも売れたよな
    白人ってのは案外ドMなのか?

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:11:44

    今日2回目見に行く予定だったが
    ちょっと用事入っちゃったのでまた今度
    やっぱり上映時間長いと調整しづらいな

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 08:57:46

    >>117

    俺の周囲ではどちらかと言えば

    映画好きと思われる人でも

    あの青い人が気持ち悪いから行かない

    …みたいな人もいるのでキャメロンには

    アバターシリーズ以外の映画ももっと撮って欲しいわ

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:37:02

    すまん、荒れるかもしれんがこれだけ言いたい

    ポリ コレとかいうクソどうでもいいものにキレるくらいだったらよ、この映画にこそキレるべきだろう
    捕鯨のシーンに「日捕」って漢字が思いっきり載ってたぞ

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:39:12

    俺は判官びいきなので、故郷が荒れ果てた挙げ句植民地を作ろうと思ったら毎回謎のアニマルパワーでボコボコにされて、それでもめげない人間側を応援するわ

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:00:37

    >>122

    それなりに傲慢で高圧的で勝手ながらもある種の正義は持ってる米軍とそこから離れて自然や環境に溶け込んで戦うカッコいい男

    の話だからどちらに感情移入してもそれなりに自尊心は満たされつつも問題提起も考えさせてくれる作りになってると思う


    捕鯨のネタなんかも「イエローモンキーの野蛮な行動」という見下しと「自分たちもやってきたことでしかもそのせいで米軍が負ける」という反省の両方を見れる作りになってるし

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:25:09

    >>122

    >>121で言ったけど古くからジャンルものとして成立してるから

    そもそもナヴィは青くてデカいだけでぶっちゃけほぼ人間にしか見えねえしな これが第9地区並のきっしょいエイリアンだったら良かったのに

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:31:34

    魚メカに乗ってる東洋人とかクジラとか必要か?みたいな将軍とかなんか全体としてチグハグな感じがなくはない
    それはそれとしてハイレートのやっでみたからめちゃくちゃ映像綺麗だったし、カニメカとか羽衣みたいなイカもどきとかで色んな成分摂取できたから大満足
    というか三部作のつなぎだと思ってたら5作やるのねやりきれるのか
    ついでに見てるやつの腰とかは持つのか

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:59:00

    もう確立されてるジャンルに最新の映像美と流行盛り込んだ結果合体事故起こしてる感じがなくはない
    映像見る映画な感じするし別にいいけど

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:00:17

    >>122

    つ『ホワイトギルド』

    割と昔からそんなもんだよ


    まぁ、それでも自虐の中に「自虐できる俺かっこいい」が混じるんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:44:24

    前作で「森」と「空」、今作で「海」(海上・海中)のバトルを存分にやっちゃったし次回以降に新鮮味を出せるのかな?

    海洋マニアのキャメロン本人はずっと海の映画作り続けても楽しいんだろうけど観客はそうはいかんだろうし…まあ自信というか勝算あるから全5作とか言ってるんだろうけど

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:55:20

    見てきたけど海きれい生物きれい研究者の娘すげーくらいしか出てこない
    あとアバター(だっけ?)になってる海兵隊の人たちこれからもどんどん生み出されては死んでいくと思うと可哀想…ってなる

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:56:15

    残り三作で地球とのバトルでもするんじゃない?とは思うけどこの尺でずっとバトルとかはきつそうだし何するんだろ

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:00:29

    スパイダーには父子の情も使った上で「この体をくれてやる(意:アバターで本当のナヴィにしてやる)」と誘惑してほしかった

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:04:32

    海兵隊クローン?たち、人間でもないしナヴィそのものでもないし持ってるのも自分の記憶でもない凄い孤独な存在になってるけどこの辺も触れるのかね

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:09:15

    どうせ延期になりそうだし下手したら打ち切りになるかもだけど先は気になる感じ
    今回のが俺たちの本当の戦いはここから始まるみたいな感じで繋ぎ感強いからかもだけど

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:24:53

    たぶん公開時期の延期もありの
    そんな長丁場なシリーズ展開予定立てて
    キャストの体力は大丈夫か?
    どうせ毎回のように長時間水中撮影とか
    やらせるつもりでしょ?

    まあキリちゃんの中の人はタフそうだが

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:25:45

    >>135

    まあまだ続くし後半に来るのかもしれない

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 08:56:40

    キリちゃんの父親は誰かぐらいは
    もったいぶって引っ張らずに
    次回作で教えて欲しい

    ネイティリとスパイダーの確執も
    あんまり引きずって欲しくないが
    ホントに5部作とか考えてるなら
    スパイダーくん闇落ち敵対とかあるのかも

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:48:05

    >>138

    今回は続編も同時撮影で3の分まで撮影終わってるらしいしまだマシなんじゃないかな

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:52:40

    ストーリーは正直…まあ1もそうだったしな

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:55:08

    さすがに週休に3時間も映画みる度胸はねえわ

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:19:24

    地球側は移民も考えてるみたいだけど有毒大気に満ちた星で
    そこにいる生物は何か分からんが星全体と繋がってて一斉に襲ってくるとか
    他に居住できる星探したほうが早くないか?
    それか惑星に降り立ったときの逆噴射ファイアーで全部焼くとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています