- 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:27:27
- 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:28:18
ニクノハカセ「タイムマシンを止めようとするとかAIが暴走してるじゃないか」
- 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:28:47
AIが理想の自分だった説
- 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:30:18
一般的なAIの暴走は感情が無いからこその合理主義によるもので
この場合はオリジナルが感情で暴走してるからこそAIがマトモなんだよね - 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:31:18
最後AIに本人が取りついてる説見てひえってなった
- 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:24:34
AIを作った結果、(取り憑いた博士が)暴走して大変なことになったな……
- 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:25:35
AIは本人のコピーであってコピーされた時点ではまともだったんだろう
機械は変わらないが人間は変わる、変わってしまう - 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:27:38
よく機械の暴走とかフィクションであるけど
機械は人間が変なことしない限り基本そうはならないからね
やっぱり問題が出るとしたら人間の方よ - 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:30:12
本物がどんどん合理的じゃなくなっていったからなあ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:34:50
AIは作られた時点から変わらないけど人間は色んな要因で変わってしまうからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:09:58
ドラえもんだと思えばそんなに違和感ないかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:11:09
しょせん機械では人間の怨念には勝てんのやなあ…
- 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:31:04
昨日クリアしたんだけど、AIがまともすぎてで草も生えない
淘汰されるのは自然の摂理って意図的に外来種持ち込んで何言ってんだとかもう片方の親は息子置いて行きたい時代に片道切符した系だな?とかしか考えられなかった
ペパーが不憫でならねえが神ゲーだった - 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:37:22
本物のほうが
A アホで
I いい加減
とはなぁ - 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:39:58
合理的な機械は狂わず
感情的な人間は狂うって言うのは当たり前といえば当たり前なんだけど
博士はさぁ…… - 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:41:14
AIのほうがまともというか、まともだった頃の博士がAIというか
- 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:42:21
- 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:43:56
まだまともだった頃の博士の意識を移したからAIはまともなままなんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:46:30
- 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:48:49
あんないわ/どくポケモン集合地帯で同じ成分したワケわからんエネルギーの結晶に囲まれながら年単位で一人孤独に研究してたらおかしくならない?
- 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:53:25
- 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:54:18
- 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:58:31
博士の死因はポケモンとは言われてるがどのポケモンなのかは言及されなかったよな
1号のほうのライドンを庇ったのは確定だけどそれが2号とは断定されてない - 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:59:18
- 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:01:20
完コピAIがまともだからこそ逆説的にその頃は(まだ)まともだったと言えるだろ?
- 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:05:49
AIと楽園防止プログラムの鬩ぎ合いで博士の良心と狂気を目に見える形で表してるんだと思ったし、どっちがまともと言うよりどちらも博士の一側面だよって表現なんだと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:09:37
AI博士の言ってる愛がオリジナルにも本当にあったらいいなとは思う
- 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:09:42
AIが良心担当で味方ってのも珍しい話よな
こういうのは大体狂気側がAIで良心側の生身がそれを後悔して主人公に協力みたいな流れが定番かと - 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:13:28
本物の博士はAIから「肉体が損傷して生命活動を維持できなくなった」としか言われてなんだよな
じゃあその後本物の博士の人格はどうなったかって言われたらAIの存在やプログラムの台詞とか見てたらまああれだよなって - 30二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:16:13
私は…「生命活動が維持できなくなった」は単純に「死んだ」をAIらしさの強調として表現しただけだと思いますが…
- 31二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:19:19
精神をデータに移したと?
- 32二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:20:57
- 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 02:00:52
- 34二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 04:33:26
なんだかんだ言ってオリジナル博士が最期にミラコラ庇ってタヒんだってのがあるから嫌いにはなりきれんのよね
でも楽園防衛プログラムは許さん - 35二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 04:54:36
オリジナル博士が人間味ゼロの人だったらスッキリしたんだろうな
良心が垣間見えるからペパーと再会するご都合主義エンドをちょっと願ってしまう