- 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:01:11
- 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:01:44
怒らないで下さいね
全ての人にウケる必要なんてないじゃないですか - 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:01:46
競うなッ
持ち味を活かせッッ - 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:02:03
でもボクこの考え好きなんだよね
言いたいことはわかるでしょう - 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:02:19
ZIG見てみい
無臭すぎてクソつまんねーよ - 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:02:27
これは受けるぜェ
誰にも嫌われないことと誰からも好かれることをイコールだと考えた挙句自己管理もできず勝手に死んだ馬鹿メスブタがいるんだよ - 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:03:17
もしかしてこの概念に一番執着してるのはタイパラ作者じゃなくて読者の方なんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:04:32
おそらくクソ漫画という個性が生まれてしまうと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:04:50
- 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:05:43
竿役に個性は不要
- 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:06:05
恐らくこれが至上概念であるかのように演出できたのは
他ならぬタイパラが「概ね誰からも嫌われる」作品だったからだと思われるが…… - 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:07:21
- 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:07:57
八方美人の悲哀を感じますね
- 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:08:12
ふぅんこんなトンチンカンな持論に固執するような作者だったからあんなゴミが生まれたというわけか
- 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:08:19
へっ 何が個性不要や
無個性じゃヒーローにもなれないくせに - 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:08:36
おそらくおいしいみずのようなものだと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:08:46
俺なんて病人共を無個性にする芸をみせてやるよ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:08:53
漫画に登場する創作論にも色々あるがね
ラーメン発見伝シリーズが一番ためになると自負している! - 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:09:37
ジャンプで生き残るのは90人に嫌われても10人が一番好きな漫画だなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:10:43
でも…スパイファミリーとかはそんな感じの作品ですよね
たまに作者から漏れ出すアーニャの爆弾の話とかは反応に困るからするな - 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:11:08
あにまんの黒歴史扱いされてる罵倒漫画じゃん元気しとったん?
- 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:11:43
コーラとハンバーガーが世界一うまい的な話
- 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:12:00
おそらく王道を突き詰めたものと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:12:07
現状1番売れてる漫画は個性が出まくってる以上この理屈は間違いだと思われるが…
しゃあけどその漫画すら嫌う人がいる以上この理屈も頷けるわ!
しかし…
まてよ…
しゃあけど… - 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:13:04
スパイファミリーは作者の好みではないだけで個性は丸出しかと思われるが…
- 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:13:11
- 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:13:25
やっぱりミックスオレが最強だよね
- 28二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:13:53
ふぅん、現実世界における猿空間の遣い手というわけか
- 29二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:15:32
「無個性」より「世界で一番面白い」の部分の方が重要だと思うのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:17:29
究極の万能薬に通ずる物を感じますね
毒にも薬にもならないんだ くやしか - 31二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:18:13
- 32二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:22:03
- 33二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:24:24
大元のタイパク作者が無個性を超えた無個性の漫画とはどのようなものか表現できない時点で説得力皆無なんだ。バカらしさも深まるんだ
- 34二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:38:18
面白さの本質みたいなものを分析する事は有意義だろう
しゃあけど本質だけ抜き出して書いたもんは漫画やのうて研究論文やわっ!