- 1二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:56:19
- 2二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:03:13
女の子を攻略したがる男の子(仏語:Garçon)のゲームだから
- 3二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:07:03
- 4二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:10:29
英語の「gal」(若い女の子)から来てるんでしょ
日本で使われる「ギャル」とはちとニュアンス違う - 5二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:12:38
あにまん民は嘘つき……というか少なくとも俺は嘘つきだぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:13:18
じゃあおばあちゃんを攻略するゲームはギャルゲじゃない…ってコト!?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:19:36
面白いことにギャルゲーって表現は18禁に使われないんだよな
エロゲーの場合は美少女ゲーという不思議 - 8二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:19:10
スレチだけどポケスペでギャルって表現を
ギャルじゃない子に使ってたのはそういうことか - 9二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:20:32
昔は若い女の子全般のことをギャルって言ってたんやで
- 10二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:30:36
乙女ゲーは乙女(向け)ゲーなのにギャルゲーはギャル(を攻略する)ゲーなのおかしくない?
- 11二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:35:32
ゲームは男性プレイヤーが多いって前提があるからじゃない
- 12二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:39:33
呼び方なんて自然発生であって誰かが統一的に命名したわけじゃないんだからそりゃきれいな対にはならないよ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:47:36
>>1の意味がわからないし何が疑問なのかと思って、ジェネレーションギャップ感じた
- 14二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:49:12
日本語のギャルが指す年齢が下がってるよね
昔は大学生とかがギャルで、高校生はコギャルだった
今の2次元でギャルと言ったら高校生であることは前提だもんな - 15二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:57:22
- 16二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:00:09
- 17二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:01:06
当時のギャルが年齢重ねたんだなあ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:01:32
昔はギャル系キャラはウケが悪かったと聞くのにギャルゲーと呼ばれてるの不思議
- 19二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:05:22
ドラゴンボールの亀千人がギャルって言ってたけど
若いだけでギャルと使うのは50代の感性と思う - 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:07:08
エロゲーを美少女ゲームって呼ぶのはなんかの賞ができた時にNavelかどっかがクレーム付けてたような気がする
- 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 20:03:51
え?なんで?Navelなら女装とか?そんなわけじゃないよね?