クソゲーオブザイヤー受賞作を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:27:36

    個人的には大奥が一番クソだった
    クリアまでに何時間かかるんだよアレ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:30:32

    ツクールが無ければ語れたのに・・・
    本スレで検証にも参加してました・・・

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:31:27

    いつのまにやらクソゲーからゲー無になったよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:32:06

    やっぱダメジャー三部作だろ
    子供のころパフェクロ買ってめっちゃ後悔した

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:32:24

    "破壊のツクールVS創造のブレイカー"の戦い好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:33:25

    >>3

    バグクソゲーとかは笑える事もある分まだマシだからな

    ゲー無はただの拷問

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:33:31

    なぜか哲学の領域に入るの好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:33:57

    タツノコアジトがマジでクソだったわ
    ずっとアジトシリーズ好きだったからめっちゃショック

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:34:13

    大奥、自分でやる気はさらさらないけど
    プレイ動画で見たシナリオは結構面白かった

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:34:27

    バグゲーしかなれないと勘違いされている節があるKOTY
    一番のクソゲ―がバグを内包してることが多いだけでそんなわけでもないんだが
    RPGブレイカーは端から見てる分には面白かったです

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:35:36

    >>6

    >>2はバグらしいバグが無いストロングタイプのクソゲーだったからな・・・シリーズが好きで予約までしてこのゲームのためにPS4買った身としては本当に辛い

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:36:03

    クソゲーなんてない方がいいとか言いながら毎年「今年はクソゲーがないのでは…?」って恐怖して雨乞いならぬクソゲー乞いしだす色々破綻した行動しだすスレ民

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:36:54

    >>3

    クソゲ―のさらなる区分としてゲー無とかゲー霧とかゲー務があるんであって

    ゲー無≠クソゲーってわけではない

    ここ最近もゲー無の大賞は大してなかったはずだし

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:38:14

    実況者が編集で面白くしたものを元の作品が面白いと勘違いして購入爆死した人いそう

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:38:40

    致命的なバグがあると+30点ぐらい入る気がする
    まあ逆説的にスベリオンみたいなストロングスタイルが入賞してたらヤバいゲームなんだが…

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:39:15

    4つのカテゴリがったのに
    携帯版は携帯ゲームの縮小で消滅、乙女ゲームは謎の自然消滅で半分になってもうた

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:40:25

    エロゲーが一番アホらしくて好き

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:40:43

    そういやファイナルソードは入らなかったのか?
    まぁ一応遊べるから駄目か?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:40:48

    >>12

    そういう時に限って年末/年度末にとんでもねえ化け物が誕生するからこの界隈は侮れない

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:40:57

    場所によっちゃサモンライドまだ箱置いてるってマジなん…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:41:20

    やったことないから語れない…

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:42:09

    >>18

    去年の大賞作品だぞ(マジ)

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:42:31

    >>20

    こないだヤマダ電機にWii U版が新品が定価であったよ…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:42:34

    改めて四十八以前のノミネート作見ると全然クソゲーじゃない……ってなる

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:42:48

    NEWガンブレ何をどうしたらあんなクソゲーになるだと思いましたね

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:43:07

    >>18

    原点復帰のクソゲーとして大賞とったぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:43:10

    >>18

    大賞だぞ、ちなみにスレでは基本的に喜ばれてたクソゲーらしいクソゲーが来たと

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:44:07

    >>23

    W i i U

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:44:24

    >>17

    今後これ以上の作品が出ることはないと信じたい

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:44:53

    >>29

    もう一周回ってこれ好き

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:45:11

    >>18

    普通に大賞とったぞ

    それに「遊べるからKOTYじゃない」は割と間違いで、ラストリベリオンとか普通に遊べるけどクソなゲームも一年で一番クソゲ―なら大賞になるし、そもそも四八(仮)も普通に遊べはするし

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:45:21

    >>2

    5ちゃんスレでダウンロードが始まっています助けてください

    は今でも忘れられない

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:47:10

    >>20

    自分も大分前だけど新品を定価のまま売ってあるサモンライド見たわ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:47:11

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:47:14

    CSにもインディーゲーが増えてきたのがちょっと困りそうよね
    ほんとにしょうもないゲー無同士で大賞争いしても盛り上がりに欠ける…

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:47:22

    ファイナルソードがkoty取れたの良かった!
    まとめでも読んで来るかな

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:47:49

    キャラパフェとかの雑誌でホームタウンストーリーを面白そうに紹介してたのは許してない
    買っちゃったよ…

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:48:06
  • 39二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:48:52

    >>5

    そういう対比だと2015年の

    「地の底から来る伝説」VS「天から降り注ぐ究極」も好き

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:49:09

    自分から見えてる地雷を踏みつけてその地雷がいかに自分を苦しめ傷つけたか、瀕死の身体を引きずりながら論評しだす奇人変人変態の集まり。

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:50:46

    >>37

    キャラデザの方がピカチュウと一緒だから自分も惹かれた…ドラゴンズカフェといい、牧場物語製作者が作るみたいなのもう地雷にしか見えん。ロードって曲はすきになった

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:53:50

    四八ショック前のゲーム3つはやった事あるけど
    ソウルキャリバーⅢはメモカ破壊バグさえなければ…
    ラジアータストーリーズは鬱要素がきつかった…
    ローグギャラクシーは無印やったけどわりと遊べた(ローゼンカスタープリズンと二つの塔は許さん)
    って感じだわ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:54:34

    去年、大賞争いに出てきたけど最終的にファイナルソードに負けたケンタ(Kentucky Route Zero)
    とかいう歴代でも屈指の問題作よ

    海外作品のADVで、元々かなり評価が高くて有名な賞とかも取ってる作品なんだけど、
    翻訳がクソすぎてKOTYノミネートとか前代未聞すぎるわ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:56:09

    そういえばサモンライドフィギュア買い足しなしで攻略動画あげてる人いたな…
    そのまんま遊ぶのが縛りプレイのゲームって…

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:56:18

    >>40

    知らんのか、

    >>2の前作は良作だったんだそれで予約したんだ・・・期待たんだ・・・期待してたんだ・・・

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:58:41

    スペクトラルシリーズ蘇れ…蘇れ…

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:01:44

    バトルフォートレスだったか忘れたけどガンダムのゲームがゲオで発売初日に新品投げ売りされてた記憶があるわ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:05:09

    >>47

    自決した

    たぶんコレだ

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:14:29

    >>48

    早まるな

    ソレはソレとしてフォースはスカスカゲーだったってだけだな

    ガンダムVSシリーズは対戦格闘が売りのゲームだが本作はCPUとの対戦が主で本来の対戦ルールではない一人用のルールだった

    対人しようにもまさかのアドホック通信、Vitaの時代にだ

    あと初期機体も少なすぎる、PSPで出てた頃より少ないのはちょっと・・・

    後に無料DLCで追加されたとは言え有料にするつもりだったんだろうと推測されるには充分な評価だったのは確か

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:16:05

    これkらが本当の地獄だ…
    サムネは悪代官よろしく時代考証ガン無視の横文字が出るらしいな

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:19:11

    >>1

    大臭記に見えた……

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:26:32

    >>45

    その感情俺もよく判るぞ

    学怖もブライもラストハルマゲドンも好きで期待していたからこそアパシーも四十八(仮)も予約して買ったんだ…

    期待したんだ…

    期待してたんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:49:11

    四八ショック以前のKOTYだしそれ以後に比べりゃ普通に遊べるとはいえ、ローグギャラクシー(無印)も大分酷かったぞ
    小説家に酷評されたクソシナリオや単調かつクソ長なダンジョンを高エンカで延々続けられるのもアレだが、序盤も序盤に撤退不可+敵大幅強化の詰みセーブ噛まされたり、あるレベルからいきなり必要経験値が10倍以上にはね上がったり、戦闘に出してないキャラは鍛えられない仕様なのに予告無しで強制仲間ソロがあるというかラスボスは全員強制ソロとか本当に荒が多かった

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:56:55

    自分でやることはないけど
    本スレで検証作業員が悲鳴を上げてる様を見るのは好き

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:12:51

    四八ショックの前後でガッカリゲーが挙げられなくなったと言われるんだが、ガッカリゲーが外されるようになったのはどちらかというとFF13が原因だな。正確にはFF13を大賞にしようと騒いでたお客さんたち

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:46:12

    そして>>2>>20が挙げられた時にお客さん扱いしてたら実態が明らかになるにつれて戦々恐々としてたの笑う

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:05:09

    クソゲー七英雄や七つの大罪と比べて2014年のクソゲー三国志ってあんまり話題にならない気がする
    歴代で最も互角の戦いを繰り広げたと言われつつもサモンライドだけが目立ち過ぎてる感

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 22:37:03

    KOTYの何が面白いかって15年以上もやってて未だに今までなかったタイプの新しいクソゲーが
    出てきてることなんだよ

    そもそも変革のきっかけとなった四八だって、「ADVでクソゲーが出るわけがない」ていう概念を
    破壊したようなゲームだからな

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 22:48:51

    ツクールなんかひどいのあったっけと思ったワイ、あにまんで該当するスレがあったのでサラっと読んだら家庭用がクソだったのね…
    ちな自分は古代のVX Ace民

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:03:51

    >>59

    ツクールと>>2が決戦してて出た言葉が>>5

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:05:51

    「仕様書通り完璧に完成され、その上でクソ」というストロングスタイルのクソゲー大好き

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:08:49

    覇王鬼帝好き
    難易度ただ一点で突破したアレ

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:11:37

    ツクールは定期的にクソゲー出てる気がする(容量足りない携帯機とかシミュレーションとかアクションツクール)
    2000はスマホでできるのがありがたいな
    「○○でクソゲーが出るわけがない」というのは四八とジャンラインで死んだ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:15:38

    >>62

    何気に続編があったりするからゲームコンセプトとしては良かったのかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:15:55

    トキトワというゼノブレイド2になり損ねたゲーム
    ・赤髪と金髪の二重人格ヒロイン
    ・主人公が一度死ぬ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:23:33

    >>65

    ゼノブレイド2のイメ損やめろ

    消費者センターに訴えるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:27:55

    >>17

    「エカテリーナは白雉なのだ」

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:35:12

    >>17

    KOTYeは魔境すぎる…

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:51:26

    覇王鬼帝とプーペと大戦略の三つ巴の争いはアツかったなぁ。
    プーペ、大戦略のバグが酷過ぎて、甲乙付けれなくなった結果、バグ無しで同じ土俵に立ってた覇王鬼帝が大賞を取るというね。
    個人的に携帯版kotyのベストバウトだと思うわ。

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:53:24

    >>53

    実はストーリー以外を手直ししたリメイク作があることはほとんど知られていない

    まあ、ストーリーはゴミだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています