本当に最強な最強フォーム

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:57:24

    いいよね


  • 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:58:41

    やっぱり最強フォームがちゃんと強いのは嬉しいな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 18:59:38

    02は負けなしだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:00:16

    2回くらいしか負けてないし行けるか…?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:00:42

    >>3

    本編では無敗

    映画でエデンに1敗してる

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:02:18

    アホみたいな見た目だけどクソちゅよい…
    というかスーツの都合上負ける絵が取りづらい

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:02:59

    面倒な事になったな…

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:03:07

    最近だとクロスセイバーも結構戦績良くなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:03:35

    ゼロツーの1敗もベルト剥ぎ取りによる変身解除だから純粋な攻撃による強制解除がないのが強さ引き立ってるよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:04:56

    >>8

    クロスは強そうに見えてゼンカイコラボ以降は1回も勝ってなかったから最終的にはまずまずくらいだったかな

    まぁ相手が相手だけに仕方ないけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:05:04

    >>7

    本当に面倒になっただけなのやめろ

    ハーメルケイン無くてやっといい勝負なの何なんや…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:05:13

    戦闘経験ゼロのイズちゃんが使っても普通に無双したり、ヘルライジングパンチ真っ向から受け止めたり出来るのヤバイ。
    ジオウ2が狂ってるだけで、ゼア自体も「は、或人社長やんけ……此の世界は歴史改変されとる!!!」とか平然と弾き出すスパコンが演算しとるんだからそっちの面でもぶっ壊れなんよ。

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:05:38

    >>5

    攻撃で変身解除させられた訳ではないゼロツーの硬さおかしいよ……

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:05:48

    最強はこれくらいしてほしい

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:06:21

    スレ画のフォームなんで本編ラストが不破ボコって終わりなんですかね・・・
    それ抜きにしても3回しか出てないし

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:06:48

    ラスボス以外圧勝

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:07:33

    >>9

    地味に公式で「このフォームがこの世界で最強の存在です」って名言されてる珍しいフォームだしな

    他はなんだかんだで同格かそれ以上の存在も出てきたりするし

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:08:01

    ライダー界で一番出番が少ない最強フォーム

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:08:34

    >>18

    そのおかげで今もあんまり出ないんだよな

    出たら本当にカッコいいんだが

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:09:04

    活躍具合といい強さといい個人的に最強フォームの鑑だと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:09:30

    >>19

    冒険だけしてて欲しいからでなくても許せる

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:10:14

    >>18

    おもちゃ売らなきゃいけない都合上、もうこんなことできないよね

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:10:33

    >>13

    なんでも理論上は破壊不可能な装甲らしいからな…

    実際世界を破壊出来るヘルライジングの必殺技でも耐えきってるし

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:11:24

    アルティメットクウガは今の技術でモーフィングパワー使いまくって暴れる所が見てみたいな
    本編ラストの殴り合いも好きではあるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:11:35

    作劇上の都合があるんだろうけどハイパームテキは本編の最後の最後にクソしょうもない出番で終わって割と真面目にガッカリしたよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:11:58

    個人的にオーマ系は除いて平成以降だとムテキ・ゼロツー・アルティメット辺りがトップ3と言っても良いと思う
    攻撃の効かないムテキと攻撃が当たらないゼロツーの超スピードバトル見たい

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:12:17

    最高!最善!最大!最強王!

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:13:09

    >>25

    その代わり映画で大活躍貰ったから…

    このシーンのムテキホンマかっこいい

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:13:40

    >>10

    一回もって、あの後ほぼラスボス戦だったよ!?

    あとそもそもクロスセイバーを持ってないとストリウスを倒すまでに世界の方が持たなかったし。

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:13:47

    あまり言われないけど実は、シャイニングフォームも無限の可能性を秘めているんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:14:58

    電王はライナーでいいのか?

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:15:22

    >>26

    やっぱその辺は特に頭1つ抜けてそうだよね

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:15:36

    映画のムテキほんとによかったよなあ…
    フルコーラスの変身音声
    ゲームのボスバトルみたいになるカメラアングル
    が最高過ぎた
    ブルーレイはムテキゲーマーのためだけに買った所ある

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:15:40

    >>28

    映画館の音響でここの変身音聴いたときマジで震えたわ

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:15:41

    >>27

    どっちかと言うとグランドジオウじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:15:51

    ゼロツーの弱点はバックで主題歌流せないことだ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:16:19

    >>31

    賛否はあるけど公式の見解はライナーだと思う

    俺としてもライナーは野上本人のフォームって感じがして気に入っている

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:16:31

    >>29

    相手が相手だけに仕方ないけどって書いとるやないかーい

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:17:07

    >>16

    そもそもそんなに変身してないでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:18:23

    ハイパームテキは見栄えや強さに文句はないけど

    マジで無敵すぎるのが問題ってのがな...


    正宗との変身できないできるの繰り返しも個人的にうーんだったし>>28もカッコいいのに冷静に考えたらゲムデウスムテキ対策してねえじゃん...ってあまりのバカさが気になるし

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:19:31

    >>31

    「最強」でなく「最終」であってほしいなライナーは

    みんなの力を繋ぐクライマックスが最強で、野上本人のフォームであるライナーが最終

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:19:46

    配布SSR
    とまで呼ばれたグランドジオウ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:19:55

    >>40

    このシーンでゲムデウスムテキ対策してないバカなんていう人初めて見た

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:20:08

    ムテキはなんというかクロノスがどう対策するかに焦点行ってたりしたから強いのは強いんだけど個人的にはそこまでだな
    インフィニティ、ムゲン、ゼロツー辺りが強い!かっこいい!がブレなくて良かった

    後思い返してて気になったんだけどもしかしてプトティラって戦績かなりいい?

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:21:04

    >>44

    暴走状態なら全部圧勝してたはず

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:21:17

    強いって言っても戦績で見ちゃうとそもそもの変身数少ないやつは有利だしなあ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:21:58

    >>28

    大森Pは映画でもなるべく最強フォーム活躍させようとしてるっぽいのをなんとなく感じる

    ドライブの時もタイプトライドロンの活躍はちゃんと見せて、退場する理由も敵に負けてた、とか格の下がるようなやつじゃなかったし

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:23:22

    >>46

    それでも無敗とか黒星が少ないのはそれだけで強烈な印象になると思うべ

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:23:26

    登場が早めだったからか苦戦も多かったけどその分活躍も多くて好き
    supernovaが流れたときの勝ったな感たまらん

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:24:17

    相手が相手だからしょうがないけど論はクロスセイバーよりもジーニアスに言ってやってくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:24:17

    言ってそんな強くない最強フォームってジーニアスくらいでは?

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:24:58

    >>42

    グランドは本編で不遇だった分、外伝や客演ではなるべく優遇されるようになってる気がするんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:25:12

    >>49

    尺の都合もあるんだろうけど恐ろしい速さで瞬殺していく回があってビビる

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:25:20

    イマジン含めた電王として超クライマックスが最終だと思ってる。ライナーは正直ゼロノスのアルタイルに当たるフォームだから最終というよりはスタート地点だよなぁと思う

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:25:36

    >>39

    それ言ったらゼロツーの方がよっぽどやで

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:25:51

    プトティラって非暴走でもほぼ負けてない気がする
    対アンクはなんかごちゃごちゃして有耶無耶になったしダクタァマキィは1回完全に潰してるし

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:26:34

    >>50

    >>51

    Vシネグリスでは彼もちゃんと輝いてたから…

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:26:36

    >>43

    割といるぞ

    なんかイキッて出てきた時にムテキ使われたら負けてましたよね?って感想もあるし

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:27:29

    クロスセイバーはラスボスのストリウス相手にかなり拮抗したいい勝負してたし最強フォームに相応しい強さはしっかり発揮できてたと思うわ。最強フォームが出てくる時期はそうそう負けられないような大ボスしか残ってないから活躍しきれないってジーニアスが抱えてた問題もマスターロゴスのおかげで解決したし

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:28:28

    >>55

    ブラスターはゼロツーと登場回数同じやぞ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:29:03

    コズミックステイツとサイクロンジョーカーエクストリームとタイプトライドロンとジーニアスあたりはあんまり強い印象無いかな
    普通に好きだけど

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:29:15

    ジーニアスは地味すぎるってのが一番ダメ
    能力ろくに使わないから浄化以外の強みさっぱりわからんし

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:29:17

    >>39

    それ言い出したらアルティメットやゼロツーもダメじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:31:59

    プトティラは活躍度合いで言うと文句なしだけどかっこいい!じゃなくて怖い…と映司が心配…が前に出てくるからかなり立ち位置が独特だよね

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:33:35

    1人でフェムシンム殆ど斬滅したり色々やり遂げてるのに弱い弱い言われる謎のフォーム
    そんな戦績悪かったっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:33:40

    >>58

    へーそうなんだ

    それ言ってる人達ってファイナルステージ見た後に劇場版見たのかな

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:33:50

    紘汰さんに躊躇いがあったとは言えミッチ相手に撤退してるせいか強く見えないけど、極みの戦績は良いと思う

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:35:25

    極vsヨモツヘグリとかどう見てもわざと負けてるしノーカンだろあれ

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:36:05

    >>66

    多分「ゲムデウスムテキ(の)対策してない」と「ゲムデウス(ジョニーマキシマは)ムテキ対策してない」でアンジャッシュしてるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:36:59

    >>49

    エンペラーは封印されてるとはいえ基本フォームみたいなもんだから仕方ないっちゃ仕方ない

    最強フォームという扱い的にはザンバット装備か飛翔態だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:37:21

    >>68

    幻術にかかったのもノーカン?

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:38:03

    >>67

    ガイムは大分精神面で強さ変わるからな

    キレた時はガチで強い

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:38:14

    >>68

    いや、斬月・真相手にバロンと二人がかりで負けた

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:38:27

    >>68

    斬月・真使ってた時のことじゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:38:59

    >>73

    撤退だからギリギリ負けでないのでは。

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:39:51

    >>75

    二人がかりで撤退で負けじゃないは無理があるでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:40:00

    >>69

    ほんとだ

    ずっと「あいつってゲムデウスムテキになれそうな設定あったっけ…?いや、でもゲムデウスではあるしな…でも別個体…」と引っかかってたんだわ

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:40:58

    二号ライダーの最強フォームが味方陣営最強と言う珍しいパターン

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:42:08

    キングフォームはどうだ

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:42:34

    鎧武はスペックより覚悟決めるかどうかで勝敗決まるからね
    しょうがないね♂

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:42:52

    ゼロツーの一番ヤバイところは今まで宇宙におった専用人工衛星必要クラスのAIをプログライズキーサイズまで圧縮&他機能も沢山付いてる量子コンピューターを純粋な科学技術で作り上げたってとこ
    変身ベルトに盛る機能じゃねーぞ!!!

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:43:32

    >>61

    コズミックステイツとタイプトライドロンは残りが幹部クラスしか残ってないうえに、予算の都合でミックス使えなくなったのが痛い

    サイクロンジョーカーエクストリームはスペックじゃなくて対特殊能力だからスペックがさほど高くないのがね

    ジーニアスは明確にブラックホールよりも弱いのに、残りの敵がエボルトくらいしか残ってなかったのが....と思ったけど、普通にマッドローグにも押されてたしシンプルに弱い

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:44:43

    >>81

    アイテム単体でシールド張ったり小型シャインシステム使えるから変身前でも隙がないのが偉い

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:44:54

    ジオウ、ゼロワン、セイバー辺りの主人公以外で1番強いのって誰なんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:47:29

    >>84

    ツクヨミを除外しないと時止め対策できる奴探しが始まる

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:48:57

    >>84

    時間停止出来るツクヨミが最強じゃない?

    それ以外ならイズゼロツーじゃねぇかな

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:49:05

    ジオウ:ツクヨミ(時止めがチート過ぎる)
    セイバー:ブレイズ(氷獣戦記がやばい)
    だろうけどゼロワンがわからんな。火力ならバルカンがランペイジで強いけど滅はラーニングで対人ならメタじみたことやってくるし

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:49:48

    >>87

    セイバーはユーリじゃねぇか?

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:50:51

    盤外戦術なら時間飛び越えられるハイパーカブトかな
    生まれる前に倒せばいい理論

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:52:03

    私外伝でサブライダーが主役と同格の最強フォーム貰う展開好き!

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:52:39

    >>90

    ネクロムにもくださぁい!!

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:53:20

    >>79

    ブレイドはライダーシステムがつよいからね

    アンデッド再封印するだけならラウザーだけでいい

    トライアルを消すのにキングフォームが必要なだけなんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:53:34

    >>90

    主役と同格の最強フォームって

    シンスペクターとゲイツマジェスティ以外に何があったっけな…

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:54:11

    極みの負けって、ヨモツヘグリと斬月・真(ミッチ)とロシュオくらい?

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:54:59

    >>93

    ハイパーガタックとか

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:56:07

    >>93

    (TV本編だけど)ナイトサバイブとかハイパーガタックとかディエンドコンプリとか…

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:56:13

    >>89

    下手したら本人も消えかねないから...

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:56:26

    >>93

    ナイトサバイブ、ガタックハイパーフォーム、ディエンドコンプリートフォーム、クローズエボル

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:58:52

    本編後だとマッハがドライブが目じゃないレベルで強化されるでって聞いて驚いた記憶

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:01:38

    最強フォームの強い弱いの印象って勝ち負けよりも苦戦があるかどうかだと思う

    強いイメージに上げられがちな奴って基本瞬殺が多い気がする

    極がいまいちのイメージはやっぱり勝ち試合もグリンシャとか二人がかりで倒してるイメージが強い

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:03:04

    >>99

    タイプトライドロンと互角のゴルドドライブ…

    を、圧倒出来るチェイサーマッハ…

    を、短時間なら上回る戦闘力のマッハチェイサー…

    を、変身者の剛が「マッハとチェイサーが完全に一体化した究極の姿」と言っていることから上回っていると思われる超デッドヒートマッハ

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:10:05

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:11:13

    >>102

    ラスボスというか前座ボスやね

    味方を圧倒したマスロゴを圧倒したのはやっぱ印象として強く見えるようになるよなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:11:35

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:13:15

    >>103

    クリムゾン登場回はカリュブディスと共に、フィーチャリング登場回では始まりの聖剣二刀流とちゃんとソロモン側も戦力強化してたのが良かった

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:18:56

    >>104

    予測と予知の事言ってんならせいぜい相互互換だぞ

    ジオウIIは確実に未来を見れるけど対応出来るかどうかはソウゴ次第で、ゼロツーはいくつもの予測した未来から最適な行動を提示して、更に予測が外れたら予測が当たってた可能性に次元移動とかも出来るしジオウII以下って事は流石にない

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:20:21

    >>104

    それは無くね?

    むしろジオウIIの予知能力とゲイツリバイブのパワーと防御力とスピードのいい所だけ抜き出したようなやつだぞゼロツー

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:21:15

    >>104

    スペックで差がある上に予知と予測+最適行動なら後者の方が強いぞ

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:21:38

    悪ライダーだけど
    一番好きな最強フォーム

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:27:59

    ジオウ2の強みってエデンの正体とかもわかるところなんかね
    未来予知は予測と違って情報なしで出来るから

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:28:33

    >>105

    ユーリがあっさり解除するの強すぎて笑った

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:28:46

    >>109

    主人公の最強フォームよりも強いのはやりすぎだ!

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:29:30

    ここまで誰も挙げてくれない…

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:29:43

    >>110

    情報なしならジオウ2で情報ありならゼロツーに軍配が上がる感じか

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:39:32

    >>114

    どっちに軍配ってかそもそも微妙に違う能力だからな

    じゃんけんで言うなら

    ジオウIIの予知は相手の出す手がわかる能力で

    ゼロツーの予測は相手に勝ちやすい手を出せる&後出し権がある能力みたいなもんだからな

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:44:04

    ギミックの活用具合良くてコズミックステイツ好きだわ
    各スイッチしっかり使ってくれて機能ミックスとかの殺意高い組み合わせとか見てて楽しかった

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:44:35

    >>113

    響鬼はネットだと地味になりがちよね…

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:46:57

    >>115

    戦ったらどうなるんだろうな

    未来予知されることも含めた予測をするのかそれともそれすら未来予知するのか・・・・

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:49:00

    クロスセイバーは終盤には幹部にも勝てなかったのに全く弱く見えなかったのはすごいと思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:51:10

    >>117

    敵に魅力がないのがな

    デザイン的にはともかくキャラとしてはちょっと

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:51:48

    >>118

    そもそもジオウ2は予知をそんなに連発出来ないだろうし本人とは関係ないところで常に予知し続けてくれるゼロツーの方が戦った時には強いと思う。

    なんならジオウⅡがゼロツーの攻撃を予知する→予知した未来を元に攻撃→「無駄だ!」って言って攻撃が当たらない可能性に飛んでゼロツーノーダメ&ジオウⅡ被弾っていう可能性があるのが

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:52:07

    >>113

    戦う相手が特殊だから対人として弱くても格は下がらない良い最強フォームだと思うぞ

    響鬼さんがやろうとしないだけで描写見るに山とかバッサリ切れるだろうし

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:52:54

    >>119

    登場してからはちゃんとマスロゴをボコボコにしまくった+つなぎでカリュブディスがいたからね

    それに終盤っても実質2ユニットしかいない上にソードオブワイズとは飛羽真自身もクロセの性能も相性最悪、

    ストリウス戦は世界崩壊を阻止する必要があったからで理由もつくし

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:53:16

    >>119

    クロスセイバーはフィーチャリングが出なかったおかげで最強フォーム自体はそんな格落ちしなかったっていうのと通常のクロスセイバーでストリウスにそれなりに戦えてたからそんな弱いイメージはないよね

    逆にセイバーは賢神がアホみたいに強いやつばっかなのとクロスセイバー特効すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:54:09

    あとジーニアスは製作側でクローズビルドの前座にしようと決まった悲しい子だから…

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:55:44

    >>118

    これに関してはノリのいい方が勝ちそう

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 20:58:05

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:00:10

    >>127

    そもそも能力が予知と予測だからジオウⅡのが上!とか凄い適当な所に目をつけて言ってる人がいるだけで能力全部比べたらジオウⅡ普通に勝ち目ないけどね

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:00:23

    ジオウの中間フォームが強すぎるだけだと思うんだ

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:01:19

    >>128

    基礎スペックそのものがイカれてるからね、ゼロツーは。

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:01:57

    >>127

    本来ジオウ2ウォッチはオーマジオウになるために使うものって話もあるしジオウ2は色々特別だし

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:02:48

    >>127

    比べられてる予知はジオウII最大の武器だけど予測はゼロツーに取っては数ある武器のうちの一つにしか過ぎんぞ

    てかさっきからわざと腐したいようにしか聞こえんな

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:03:47

    >>132

    明らかな荒らしだしほっとけほっとけ

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:06:57

    クロスセイバーは近年だと適度に勝ちつつ適度に負けていい感じだったと思う
    賢神やストリウスに結局最後まで勝ち逃げされたのは残念だがまぁバランス的には割とよかったんじゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:08:35

    クロスセイバーの勝ててないけどしょうがない感の出し方に関してはジーニアスで色々あったんだろうなってのがわかってなんとも言えねえ

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:08:57

    クロスセイバーくんは変身回数多いし活躍もあったから嫌いじゃない
    最後のほうでなんか見た目基本フォームまんまで強いやつのせいでアレだけど

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:10:19

    >>135

    単純に高橋Pの手癖じゃね?

    ゴーストの時からして最強フォームが負ける時は仲間を庇って〜とか何かしら理由付けしてたしジーニアス云々は関係ないと思うわ

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:10:35

    強さで言うならプトティラは幹部共をボコボコにしてラスボスも1回粉砕してるけどこの手の強かった談義にはあんま出てこないね

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:11:21

    クロスセイバーは相手が剣技極めたロードオブワイズの時点で相性が悪すぎる
    剣士として最強のソロモンにはクロスで、詩人であるストリウスには本の力のオールマイティで勝つっていう理屈があるからこの差別化は好き

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:12:02

    >>136

    剣士としての極みで詩人に勝っても救えないんだ

    詩人を救うには作者の極みじゃないとダメなんだ

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:12:45

    >>138

    強えぇ!ってより怖ぇ!ってのが先に出てくるからなプトティラは…

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:13:52

    >>49

    ここの威圧感ほんとすき

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:16:02

    >>136

    前年とだだ被りだったのが気になったけど展開自体は結構好きよ

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:18:45

    クウガのアルティメットいいよね。それまでと違ってトゲトゲしているのが特別感ある

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:19:42

    逆に弱い最強フォームとかいるのか

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:20:17

    >>143

    上條さんのやつ回収したの震えた

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:24:39

    >>117

    まあ色々あった作品だし

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:25:34

    >>145

    エクストリームとか?弱いというか初期フォームとの差がほとんどなくて単純スペックだと中間に負けてる珍しいタイプ

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:28:12

    ジオウⅡって小説で盛られてなかったか?
    ゼロツーよりも強いとまでは思わないけど、結構良いバトルしそう

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:39:48

    >>138

    もう書かれてるけどやる事が主人公のそれじゃないから怖いし暴走してスペック差で叩き潰してるからオエージの戦闘技量やアンクのメダル判断も関係ないのがね…

    暴走しないと他のコンボとあんま変わんないのも含めてそういう部分が異質で好きだけどね

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:43:29

    >>39

    変身回数重ねていくと体の灰化が進んでいくしな

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 22:48:03

    >>113

    ・一人が犠牲になって弱点突く必要がある

    ・変身アイテムを解析して攻撃を無効化する装置を装備

    ・異空間の端末なので他所にある本体殴らないとダメ

    黒星がどいつもこいつもギミック系理不尽だから負けても格は落ちてない感はある


    まともに殴れる相手は大抵一刀両断してるし間違いなく強いわよ

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 22:51:52

    >>136

    てかあれに関しては商業的な問題が関わってる以上制作スタッフがどうこう言える物でもないのがな

    多分リバイスでもやるぞ同じような事

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 22:58:01

    ゼロツーは戦績とか文句無しに最強なんだけど
    映画でイズが変身したのが強烈に心に残りすぎて、なんかもうイズの専用フォームみたいな印象になっちゃてて
    最強フォームのカテゴリに入ってない

    だから社長、アークワンかヘルライジングを最強枠にしない?
    強いしかっこいいよ!

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:21:02

    >>154

    人の心とか無いんか?

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:23:01

    >>154

    せめてリアライジングにしてあげて…

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:23:17

    >>154

    アークドライバーにヘルライズプログラミングキーを刺した究極形態か・・・

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:24:24

    >>154

    た、確かに世界滅ぼす(比喩なし)くらい強いけど…

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:30:59

    アルティメットは扱いが特別過ぎたよね
    まあ設定とか考えると納得なんだが

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 02:39:57

    ゼロツー(アルト)は強いと言うより出番ないとしか思えない
    イズの変身があるから、完全な不遇ではないが

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 02:57:50

    >>64

    こんな感じでボコボコにされてる状況から流れを見つけて一太刀入れて勝利が多かったから最強なイメージは無いな

    オーズ&バースVSカザリ完全体

    関係ないけど敵幹部戦は最強フォームに変身してそのまま勝利よりこれぐらい苦戦してからの勝利の方が激戦感があって好き

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 08:24:31

    >>151

    ブラスターフォームにそんな設定ないよ

    負担激しいとはあるけどそれが灰化進行に繋がるとは言われてない

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 08:37:38

    >>149

    時間逆行をジョジョのGERみたいな使い方したり、素で時止めできるようになったのは盛りすぎだと思う。そうでもしないと解決できない案件だったけど

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 08:44:51

    >>154

    ちなみにゼロツーはヘルライジングホッパーよりスペックが高いのだ


    世界を滅ぼせるプログライズキー超えてんの何?

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 08:51:24

    見返すと暴走形態も、戦闘能力では最終フォームを超えるファング・プリミティブ、正しく扱えば驚異の器用さのメタルクラスタ、そして強さの代償がヤベーイ&終盤の鍵でもあるプトティラ・ハザードと、互いが格落ちしない様に結構棲み分けされてんなぁ。
    消滅寸前で一瞬しか攻撃出来なかったけど、プリミティブが制御(或いは自律?)出来る状態でストリウスを一撃で吹き飛ばして、壁にめり込ませたのは唸った。

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 08:51:29

    >>164

    いいだろう?人と人工知能の夢の結晶だぜ?

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:14:55

    >>164

    どちらかというとヘルライジングが

    プログライズキーそのものの危険性に対してライダー形態が弱い


    そもそも変身用じゃないしねアレ

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:37:58

    >>167

    いやライダー形態もめちゃ強いぞ

    周囲の時空を破壊しながら展開されるヘルライズ空間に、ゼロツーの必殺技食らっても余裕で再生出来るエデンを通常攻撃だけで再生貫通して変身解除させてるから火力面ではゼロワン最強っぽいし、めっちゃ痛みを伴うけど再生能力もあるしな

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:41:31

    >>168

    これは個人的な仮説なんだけど、エデンの再生を貫通したのはヘルライズ空間を作り出してサーバーとは別の世界で戦うことでナノマシンの供給ができなかったんじゃないかって

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:41:57

    >>163

    当時のジオウⅡageゼロツーsageの風潮にモヤモヤしてたけど、小説版だと普通にジオウⅡ競り勝ちそうな気がしてきた

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:46:38

    >>161

    プトティラ特有の1発でも攻撃を入れれば勝ちのパワーバランス笑う

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:02:01

    >>29

    こういう文脈の読めない痛いやつは一定数いる

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:23:43

    >>149

    最強フォームとタメ張れる談義ができる中間って時点でおかしいよね

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 14:28:02

    >>52

    元々最強フォームじゃないからねえ

    でもヒーローするならこれが最強かもしれんね

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:01:01

    >>40

    本編のムテキは今でしょ講座で話してた「クロノス強くしすぎたどうしよう」という問題を「じゃあエグゼイドを更に強い無敵にしよう」で解決した結果、今度は「ムテキ強くしすぎたどうしよう」ていう問題が敵側から主人公側に移ったという状態によるものだから

    後、ビルドもそうだけど幹部系がいなかったからクロノス以外と戦う機会がそこまでなかったのもあると思う

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:14:00

    アルティメットクウガ:強さ云々以前に、作中での扱いが別格感
    アギトシャイニング:フォームって言うか新必殺技感ある 出番少なくてなんか地味
    龍騎サバイブ:強いけど、強いだけじゃどうにもならない 戦っても生き残れない!
    ファイズブラスター:アクセルに隠れてる上に出番少なくて影薄い
    ブレイドキング:間違いなく強いけど、元祖ヤバい最強フォームでもある
    装甲響鬼:作品自体が地味
    ハイパーカブト:ノーマルの時点で強いので、なんかいまいち話題に上がらない
    電王ライナー:そもそも最強フォームなのか クライマックスの方も含めて強さよりノリが大事
    キバエンペラー:登場が早い上にその後も強化イベントも控えてるので異質 むしろ中間フォームで最後まで戦った感
    ディケイドコンプリート:フォームって言うか新必殺技感 強いけど強さ議論だと激情態の影に隠れがち あとデザイン

    ダブルエクストリーム:スペックからして明確にあんまり強くない 調査力強化フォームと言う異質な存在
    オーズプトティラ:強いけどヤバい 最後までヤバいまま終わった最強フォーム界の鬼子
    フォーゼコズミック:the不遇
    ウィザードインフィニティー:強いんだけどそのせいで出し惜しみされる感 名前が間違えられやすい
    鎧武極:ヤバい系 いまいち強いイメージはない 強さ議論だと主任に話題取られがち
    ドライブトライドロン:活躍も戦歴もいまいち あとカキマゼール使え
    ハイパームテキ:無敵すぎて異質 もはやライダーと言うよりシナリオギミック
    ビルドジーニアス:相手がエボルトばっかで不遇 フルボトル使え
    グランドジオウ:間違いなく強いのに不遇と言う不遇の新境地を開く

    ゼロツー:強いが本編では出番に全く恵まれず 劇場版ではイズ用になったので最強感はいまいち
    クロスセイバー:強いけど後半の敵と相性が悪かった まあ全体的にそれなり デザインが賛否両論

    独断と偏見でこんなイメージ

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:15:22

    >>176

    ゼロツーが劇場版でイズ用になったっていう人多いけどゼロツードライバーは映画の中で或人社長に返却されてるからそんなことはないんだ

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:17:08

    >>176

    ムゲン魂!ムゲン魂を忘れないであげてください!

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:43:45

    極イメージが微妙なのは最終フォーム専用武器がない事もでかいと思うんだよな。今となっては普通だけど、ウィザードまで何かと特別なアルティメットと他ライダーの最強フォーム召喚できるコンプリート除いて全員専用武器持ちだった。専用武器によるド派手な必殺技と最終フォームの魅力ではあったから、極が専用武器無いのは当時結構ガッカリしたのを覚えている
    他ライダーの武器も含めて全ての武器をいくらでも召喚できたりヘルヘイムの植物操れるのは凄いんだが、いかんせん絵面が地味だし、鎧武は武器によるバトルをアクションの主軸にしてたからやっぱり極専用の武器欲しかったな

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:15:13

    >>161

    関係ないけどこの戦い後藤さん頑張りすぎだろ

    途中変身解除しそうな場面5回くらいあったぞ

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:17:34

    >>177

    Vシネの話?

    リアルタイムで渡してたっけ?

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:25:22

    >>181

    リアルタイム。ルシファー倒した後に協会で変身解除したイズがゼロツードライバーとゼロツーキーを或人に返してる。たしかエンディング流れてる時

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:03:17

    エクストリームとかクロスセイバーとか、防御用必殺技で被害を抑えながら負けると弱い感を持ちにくいと思った

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:29:54

    >>176

    マジで偏見まみれで笑う

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:49:44

    作中のエクストリームはサイクロンジョーカーでしか作れないって縛りで
    特盛全部載せの最強フォームより劣る面があって全然最強ではないのだけど、

    結果的に、ここはファングで!ルナで!トリガーで!って使い分けが終盤でも成り立って面白いし
    本人たちが成長すれば全部のパターンのエクストリームあるんだろうなって物語が続いていく感があって良いんだ…

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:20:02

    というかゼロツードライバーはイズ用になったって言ってる人はVシネでゼロツードライバー付けてる或人を見てないのだろうか

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:24:06

    >>182

    ほえー気付いてなかった

    ありがとう

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:58:57

    >>78

    こうしてみると万丈って増々主人公的なフォルムしてるよな

    人次第にはビルドが二号ライダーに見えなくもないというか

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:05:20

    イズ用って言われるのホントワケわからんよな。シェアできるってだけですやん?

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:18:48

    ゼロツーは本体の攻撃が徒手空拳だからエス(ナノマシン)との相性が悪かった印象。

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:41:07

    イズ用って「イズしか使えなくなった」って意味じゃなくて「イズが使うイメージになった」って意味だろ
    実際にら或人が使えるかどうかは関係ない

    本編でいまいち活躍がなくて、Vシネでも出番がない
    一番印象的なのはリアルタイムでリアライジングと並び立つシーン
    これでゼロワン最強フォームと言われてもしっくり来ない

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:08:33

    >>190

    基本的に物理攻撃がメインだからなゼロツーは

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:09:30

    >>191

    いやあんたにとって一番印象的なのがリアルタイムとか知らんがな

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:10:07

    >>191

    普通にアークゼロ倒したりVSオルトロスバルカンとか印象的なシーン本編でもあったと思うが…

  • 195二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:10:50

    なぜ誰一人挙げないんだ!?

  • 196二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:11:21

    >>189

    そういう文盲はどこにでもいるもんだ

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:12:54

    >>185

    エクストリームはあくまでサイクロンジョーカーの強化版なのが良かったな

  • 198二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:13:28

    >>195

    龍騎サバイブもオーディン以外には無双だったな

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:14:34

    リアライジングすき

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:15:08

    200ならリバイス最強フォームは無双する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています