- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:07:56
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:08:39
- 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:09:27
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:11:31
プロスペラはヘアバンドでスレッタを操ってる
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:11:49
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:11:58
しかも脳波コントロールできる
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:12:59
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:13:54
GUND技術の正体は意志を持ったエイリアン
人間には解析不能 - 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:14:05
- 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:14:17
パーメットは実は生物
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:16:50
コールドスリープは本人覚えてるだろうからクローン説を推してる
エリクトはパーメットスコア上げすぎてエアリアルに吸収された - 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:17:15
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:17:50
>>10公式サイトより抜粋
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイトガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』2022年10月2日より毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始g-witch.net【パーメット
太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。】
確かに生物っぽいな
- 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:18:25
ルブリス、エアリアルにはAIが仕込まれている
エアリアルはスレッタと共に成長し、スレッタがエアリアルを家族だと思ってるからエアリアルもスレッタを家族と思ってる
スレッタが人命救助してきたからエアリアルも人は助けるものだと思ってる
ルブリスはママンが復讐心マシマシで育てたから性格が悪くなってる - 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:19:33
- 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:20:04
青パーメットも実は有害
- 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:20:18
エアリアルはルブリスとエリクトの両方が存在する
ゆりかごはルブリス視点 - 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:20:31
スレ主~、ネタスレなのかまじめに聞きたいのかだけ教えてくれない?あと考察じゃなくて批判ぐらい管理なさらない?
- 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:21:17
キリスト教の視点で魔女をメタ的に見てみる
そうすると契約している悪魔の存在がいるのでは - 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:23:53
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:31:50
- 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:35:25
プロスペラの目的は御三家への復讐とエリクトの奪還。スレッタはエリクトの器でエアリアルの赤目モードは強制インストールモード
- 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:35:54
エリクトインストールの準備のためにスレッタの拠り所を全て奪う算段はしてそう
- 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:36:29
- 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:40:13
プロスペラってなんでエレノアと同一人物だとわかるの?全然別人っぽくない?
- 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:44:06
ニカ姉はアーシアンに対して誰よりも激しい憎悪もち
- 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:44:39
北欧神話的に最後はラグナロクで世界が炎上
パーメット的な技術で死者も参戦
最終的に子供たちはある程度生き残って新しい世界をつくれたらいいなあ…っていう考察というか願望 - 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:46:21
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:47:56
ルブリスにエリクトの精神が吸い取られて、
今の内気なスレッタが誕生した。
もしくは記憶を失った - 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:50:10
- 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:52:15
ルブリスとエアリアルの関係がどうしても気になる
新造したのか改修したのか - 32二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:54:06
- 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:56:14
- 34二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:00:16
- 35二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:05:32
- 36二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:07:08
作中の描写から推測すると、
幼児からGUND技術に触れていればDSに対する耐性が生まれ、また子供を使ってAIを長期間学習させれば、DSが発生しない機体を造れるかな。
エルノラが誰よりもルブリスに適正があったのは幼いころからGUND義手を使っていたから。
夜明けもそれで、子供二人を使ってガンダムを完成させ操縦させている。
- 37二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:07:45
プロローグのフォールクヴァング襲撃は2つの勢力によるもの。
・デリング指示によるユリシーズ及び指揮下のドミニコス隊による"ガンダムの排除"目的のもの。
・輸送船を乗っ取り行われたヴァナディースの主要メンバーの排除及びフロント爆破を目的としたもの。
また、後者は手口よりアーシアンが関与した可能性がある。
加えて、ウル、ソーンがこの時の量産型ルブリスベースならユリシーズだけでなくこの輸送船の勢力も回収が可能であり、地球側が所持している説明がつく。 - 38二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:08:21
ガンダムに中身吸われた肉体と脳はデータストームが発生しない
- 39二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:08:54
鉄血で主人公が強化人間をやったから、とうとうクローン主人公ですはめちゃくちゃありそう。
- 40二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:09:42
スレッタはミオリネと最初から結婚させるために作られており、プロスペラとデリングも結託している。デリングは暗殺イベントをも利用してグラスレー・ジュタークを排除しミオリネにバトンタッチする気、ママンはそれを利用してデリング暗殺しようとしている。
- 41二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:09:56
ウルとソーンは絶対データストームで苦しむ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:10:53
水星はELダイバーが『敵』だった世界であり、データストームはELダイバーが人間の体を乗っ取ろうとした時に起きる拒絶反応である
ELダイバーに乗っ取られた人間が仲間を増やすために量産型ルブリスを流通させ、乗っ取られた人達で設立された会社がペイル・テクノロジーズであり、ELダイバーの殲滅を目指して設立されたのがドミニコス隊、ヴァナディース機関はELダイバーと認定され襲撃される事になった
エアリアルはELダイバーになってしまったエリクトを筆頭に人間の体を乗っ取ろうとしないELダイバーが協力しているためデータストームは発生しない - 43二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:10:55
- 44二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:13:29
ガンダムに中身を吸われた脳と肉体はデータストームを起こさない
吸われた中身はパーメット内に情報として保存されるが他の情報と混じって流動してしまう
残った肉体と脳は流れ込んだパーメットによって新人格を構成する - 45二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:14:07
ゆりかごの星読んでて気になったんだけど
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイトガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』2022年10月2日より毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始g-witch.net何を注射してるか分からないんだよな文章ではさ
勝手に予防接種的なイメージ持ってたけど…
- 46二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:15:05
ヴァナディースとオックスアースの目的って違うよね?
ペイルはヴァナディースの系譜
フォルドの夜明けがオックスアースの系譜
と見ている - 47二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:15:37
でもなぁ子供の頃から〜が可能なら作中の学生キャラ全員が当てはまるんだよな
- 48二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:16:18
クローンが可能になるとぶっちゃけ地球側のルブリスの説明がつかんのでは?
- 49二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:16:35
ペイル社はモビルスーツ開発評議会の一員だったらしいから設立にはヴァナディースは絡んでないと思うんだよね
現CEOや真エランが関わっている可能性はあるかもしれないけど
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイトガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』2022年10月2日より毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始g-witch.net - 50二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:17:51
- 51二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:18:02
ウルソーンが誰の手によるものかで変わる
こいつらの開発者が確定したら色々とわかることも増える - 52二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:18:19
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:19:22
- 54二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:21:49
てかさ注射如きでなんとかなるシステムなのか?
そんな原始的な方法でスレッタというシステムが完成するならもっと量産しねーか? - 55二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:22:04
ガンドがなんだかUCやNTのサイコフレームと同じようなものを目指して作られてるような?という気がした
- 56二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:22:08
そこはプロスペラとアーシアン勢力が関係無いで説明できるんじゃないか。
- 57二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:24:40
スレッタ自身がGUNDで本人はそれに気づいてない
- 58二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:24:52
オックス・アースはゼウスの化けた雄牛由来?
- 59二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:25:38
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:25:39
エリクトもスレッタも描写されてる時系列内では義体部分は無いんじゃないかと思ってる
プロローグのエリクトの常時着用宇宙服も生身の幼い子どもゆえにずっと身につけさせてるんだと - 61二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:26:14
実際無重力って尖ったものやカドが危ないからな
- 62二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:26:58
正直スレッタにしろエリクトにしろ全身ガンドはなさそうだがな
- 63二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:27:15
プロローグの描写見るに人体に深刻な影響が出るのはスコア3からっぽいからウルとソーンはビットを廃止してるか基数を減らして基本的にスコア2で運用する仕様何じゃないか。
- 64二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:27:55
- 65二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:28:22
ガンドがナノマシン系注入系なら注射でもいけるけど本編は義体系だしな
- 66二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:32:35
「みんな」の力を使わないままスコア上げたら赤目デストロイモード発動
- 67二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:33:13
ルブリス(量産じゃないほう)では青で発生していたが害はなさそうだから AIによる操作を突き詰めた結果なんかだろうか
もしくはエアリアルでもデータストームは発生しているが目に見えない色(紫外線とか)であるなどと考えるのはどうだろう
赤→青ときたからそのつぎは青→UVになっているとか
- 68二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:34:30
ゆりかごの星には成長している描写や注射を受けている場面もあるからね
- 69二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:37:52
- 70二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:38:04
ヴァナディースはデータストームの起きない医療用GUNDの研究開発
オックスアースはヴァナのGUND技術を兵器(MS)転用って感じだと思ってる
だからデータストーム度外視のペイル社の方がオックスアースに近いかも?
というかペイル社は襲撃のときはGUND規制する側だったのに残党に乗っ取られでもしたのだろうか
- 71二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:38:52
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:40:15
- 73二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:44:50
スレッタをエリクトの器にという話がよくされてるけど、仮にクローンを用意出来るなら取り込まれた年に近いクローンを器とした方がエリクトの肉体感覚に近いものになると思うんだがなぁ。
- 74二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:45:36
クローン取り込ませは無いんじゃないかな
そんなに大事な機体に危険なレスキュー活動を何年間もさせるとは考えにくい
プロスペラやスレッタに水星での実績が必要だとしてもそれが十分になったところで切り上げさせると思うな
- 75二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:49:53
そもそもエアリアルの修理や検査は学園でもやってんのにクローンなんて埋め込んでたらバレるだろ
- 76二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:51:23
ダリルバルデ戦での腕の破損は地球寮のメンツで直したしその他にも機体の検査もしてるのにまだ脳みそが入ってるって言うのか
- 77二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:52:08
なんだったらシャディク戦での破損が酷いから別のコロニーで修理してんのにな
- 78二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:55:07
クローンの意識が云々は脳味噌みたいな物理的生体パーツが入ってるのはないと思うわ
まあパーメットスコア4キメさせたらパーメットに意識溶けちゃった〜を何回も積み重ねてる可能性はあると思うが - 79二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:55:09
てかなんでそんな脳みそ埋め込みたがるんだろ
- 80二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:56:54
エアリアルに自我がある描写しつこいくらいしてるし
データストームの負荷をエアリアルが代わりに受けてる可能性はありそう - 81二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:57:37
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:57:54
負荷が大きいなら分散すればいいじゃないって発想で脳みそいっぱい積んでるって言ってるんだろうが、兵器に積みまくるのは物理的に無理あるだろって思う
そもそも人間の代わりにAIが頑張ってくれるよってのがルブリスなんじゃないのか…? - 83二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:58:44
- 84二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:59:17
ガンドの宇宙活動可能にするって目的考えたら生脳をシステムに組み込むよりも
生脳と入れ替えられる義脳ガンドのが重要に思えるな - 85二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:59:40
9話でスレッタが左右キョロキョロしながら話しかけてるから
声だけじゃなくて何かが見えてるんだろうな - 86二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:02:08
(皆予想してることだけど)ガンビット一つに付き一人の人格がある
パーメットリンクにより人間の身体というゆりかごから機械に宿った
21年前の時点で明らかにやべーことをサリウスが気が付いたので、デリングが演説してる時にサリウスが虐殺を指示して、デリングが虐殺したかのように見せかけ消そうとした - 87二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:04:17
だから単なるAIが各ビットに入っているのではないかという説もどこかで見たね
- 88二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:08:45
ミオリネと同い年になるようにスレッタのスペアが何人もいた
スペアはみんなエスカッシャンになった - 89二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:10:25
- 90二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:18:26
学習の方式の違いで差別化できるかもしれない
ルブリスやエアリアルは育てるのに人との会話が重要そうだがダリルバルデのは普通のAIと同じとか
もしくはルブリスのそれは人ならざる巨体に適応した人を模倣するためのAIであり、それゆえに有機的な動きもできるという考えはどうだろう
- 91二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:18:42
ガンダムエアリアルのAerialという名前の由来は『空中』等ではなく『空想・想像』から来てる、と予想
現実の魔女も『空想・想像』による存在なので、ガンダムエアリアル=魔女ともとれる - 92二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:23:21
別のスレで見たんだけどミオリネ6話で失恋説が説得力あると思った。
確かに、ミオリネが嫉妬のような行動するのは6話までだし、4号とスレッタの初恋を間近で見せられたことが原因なら納得がいく。 - 93二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:29:28
ザウォート系統は将来性のない欠陥機説
慣性制御の高次化にどうしてもガンドフォーマットを使わなければいけないくらい現行の技術では飛行性能のあれ以上の高度化は見込めない
だがペイルのMSの主力であるザウォートのコンセプトに問題があるとなれば融資を継続的に受けるのは難しく、どうしても将来性を見出さなくてはいけなかったためリスクが高く採算の悪い人体実験に手を出した - 94二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:37:27
- 95二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:46:08
- 96二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:48:10
上のキービジュアルとスレッタがエリクトに上書きされる説の派生で
グエルはスレッタではなくエリクトの味方になる=エアリアル(中身エリクト)に手を伸ばしている - 97二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:49:41
2期はスレッタとミオリネが戦う
- 98二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:58:59
ダリルバルデは電子を使った普通のコンピュータで、エアリアルはパーメット利用のコンピュータで機体に内蔵されているパーメットのみならず機体の外に漂うパーメットすら利用して演算している説
- 99二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:05:47
見た目は同じで中身が違う複数体→エランシリーズ(整形)に対して
・見た目は同じで中身が違う同一個体→スレッタエリクト(謎技術)
・見た目は同じだが年齢が違う複数体→スレッタ(クローン)
どっちかが出るかな〜と予想
- 100二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:10:03
総裁(デリング)が亡くなったとき、御三家の誰かがホルダーなら(デリングの持ち株を相続した)ミオリネと御三家の株を合わせて過半数になります>デリングの遺書「ところがぎっちょん」
デリングが何をしたいかわからんから妄想の域を出ねー
- 101二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:27:45
ガンダムに最速3連敗したグエルの役割は呪いのMSガンダムを否定することなので非ガンダムMSに乗り続けるしGUNDも受けない
仮に怪我する展開になっても切断方面じゃなくて傷跡が一生残るタイプの奴になる - 102二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:29:27
- 103二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:31:21
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:07:20
エリクトはプロスペラに反旗を翻しルブリスと共に別の場所に隠れて生きている
スレッタはエリクトの能力に加え、プロスペラを完全に信じる様に教育されたクローン - 105二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:11:36
- 106二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:21:26
なんの根拠もないが
スレッタ&エアリアルの実質的なパーメットスコアは普段から5くらい出してる、なんなら10くらいいけそう
なんかしてデータストームを抑えているため4号のスコア2くらいではフィードバックが少なかった - 107二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:42:09
本来AIが人間を拡張・補佐するものだけど逆に人間が拡張に使われてるとか?
その結果逆流が起きるみたいな
エアリアルは完成してるから人体に影響ないけど
作成過程で何人も取り込まれた? - 108二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:26:49
パーメット自身に意志があり、そのうち人間を支配する可能性に気付いたのでサリウスはガンドアームを警戒している
- 109二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:39:53
完成GUND技術は意識を完全に機械側に移せる
というか、既に移し終えた人たちが新人類的な思想を持ち始め
完全機械化を目指すそいつらの侵攻と戦っているのが本編 - 110二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:00:17
スレッタは個々の機械情報(パーメットの情報)を搭載してるAIとの会話形式で知ることが出来る
パーメットで廃人になるのは情報が多すぎるから
これなら魔女っぽいし、データストーム起こさない理由にもなるかな - 111二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:24:37
- 112二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:25:57
人類が発見する前にパーメットが共有していた情報とは何なんでしょうねぇ…?
- 113二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:28:46
- 114二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:32:31
- 115二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:40:51
- 116二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:47:14
プロスペラの復讐の終着点はスレッタの肉体にエリクトを呼び戻すこと
エリクト=エアリアルだとするならば、エアリアルは「機械の体を持つエリクト」だと言い換えることができる
もしエリクトの意識が機械の体(エアリアル)と人間の体(スレッタ)を行き来することができるなら、それはGUNDの理想の体現でもあり、GUNDを滅ぼそうとした者を否定することにもなる
スレッタはエリクトのクローン
プロスペラがハナからエリクトの意識が入ることを念頭において作った文字通りの人形 - 117二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:12:17
- 118二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:54:31
ラウダの母はアーシアンで
ラウダは幼少時地球で暮らしていたことがある - 119二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:25:00
ヴァナディース機関の生き残りがミラソウル社
ガンダムウル・ソーンは合体するし三機目のミラがある
全て合体するとガンダムミラソウルになる - 120二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:35:57
対話を試みれば誰でもパーメットを無傷で扱えるようになる
固定観念の少ない幼児の頃からやると上手くいきやすい - 121二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:48:41
- 122二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:55:02
- 123二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:22:33
サラブレット発言とかやたらハイスペックな所とか人種とか気にしてないところからミオリネもデザイナーベイビーとか母親だけアーシアンとか出生に何かしらの問題を抱えてる説
- 124二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:42:55
- 125二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:03:43
復讐で狂うって理屈も分からんでもないけど
エピソード0であんだけ情と人間味があったエレノアがそのまんまプロスペラになるとも考え辛いんだよなあ
残された憎悪だけが動き回ってると言われたほうがしっくりくる
- 126二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:29:28
プロスペラがエアリアルをわたしの可愛い娘と呼ぶがこれはエアリアルがエリクトだからではない
カルドはプロローグにてルブリスをスタッフみんなの子どもと呼んだ
そしてプロスペラはゆりかごの星で
「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」と言った
これらからプロスペラがエアリアルを娘とするのはカルドと同じ意味合いと考えられる
またエアリアルがエリクトだとすると みんな
や 私たちの娘 の意味が取れなくなってしまう