- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:05:04
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:08:11
ターちゃんはアニメで見てたんだけど原作から結構改変してたの驚いた
でもこんなんゴールデンで流せるわけねぇだろ!って感じだから納得だけどな!
アペデマス編アニメで見たかった - 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:10:37
クローン編とか言う全方位曇らせ。
アニメで救いがあって良かった…。 - 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:12:48
この人、殺陣が無茶苦茶かっこいいんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:16:47
尾田先生の師匠なのは納得だよね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:21:03
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:25:52
狂四郎しか読んでないけど好きな漫画だわ
戦闘シーンめっちゃ良い
あと性欲に振り回される人間の感情を描けるのって凄いと思った - 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:34:30
- 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:35:06
この人いい女を描くのも上手いけど、クソ女を描くのもめちゃくちゃ上手いよね。
暗黒微笑の強力美少女とか(このタイプも好きだが)じゃなくて何かリアルな感じのクソ女。
クローンのママとか八角さくらとか好きだわ。 - 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:41:44
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:47:26
コマ左下から斜め45度でツッコミを入れるという手法は発明だと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:52:31
- 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:54:15
- 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:14:12
女の子のおでこがみんな可愛い
- 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:17:35
今ちょうど狂四郎ヤンジャンアプリで4巻無料だぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:19:01
アルカディア編の
今まで自分を苦しめてた奴が本当にしょうもない奴だったっていうのも辛いし
話がわかって理性的に話せると思った島の人達が二人をリンチしまくってたのもマジ辛い…
志乃を長年苦しめてた奴も心底の悪人じゃ無かったっていうのももうなんだか… - 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:21:49
- 18122/12/17(土) 13:56:09
1巻無料期間がもうすぐ切れるのでバンパイアと黄門さまを1巻まで読んだ
バンパイアは1話の時点で碌な結末になる気がしないなぁと思った
1巻時点だと一番作風が暗いような気がする
黄門さまは出だしから連弾銃の皆殺しで笑った
助さん就任からの初旅で結構楽しみな引き - 19822/12/17(土) 13:57:36
ごめん…
- 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:31:31
黄門様は好きだったんだけどな
長期連載が出来そうなフォーマットだったのにすぐ終わってしまって残念だった - 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:50:56
ターちゃんのアニメは戦闘シーンのスピード感が凄い
とはいえ戦闘以外も全体的に動きの速い感じがなんだか独特 - 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:56:27
狂四郎はガチの名作なんでもっと爆発的に売れてほしい
「人体の弱点を正面から覚えてるんだろ」とかよくこんなの書けると思った
欧米受けする作品だと思うけど翻訳されてたっけ? - 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:02:44
ギャグマンガ出身者がシリアス描くと「もうちょっと手加減というものを…」ってのがお出しされる率高いのはなんでやろ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:03:11
ターちゃんとアナベベの関係凄く好きだな
特に最終章の「俺がターちゃんに嘘を言うわけないだろ」って言われて絶望する所 - 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:54:18
昭和編のラストバトルの無音演出は美しすぎる
- 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:59:18
- 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:10:16
狂四郎はすごい好きなキャラクターなのにスイッチ入ったらめちゃめちゃ恐いのな
ホント徳弘先生は表情が神 - 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:49:11
久々に狂四郎飲み始めたら八木編終わるまで止まんねーわ…
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:50:49
- 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:51:40
いや最後に名前言っちゃってる
- 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:51:40
もっこり半兵衛が2巻まで無料だから見てるけどクソ面白いな
ギャグセンスが良いわ - 32二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:53:17
- 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:55:39
間違いなくクソ野郎だが理解も同情も出来る八木とかいう良キャラ
- 34二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:58:17
- 35二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:00:28
エロ部分もなんというか情念が凄いんだよね
狂四郎と志乃のとことかそりゃ激しくまぐわり合うよなって納得が先に来る - 36二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:09:16
八木は博士が生き残ってた時点でクーデター成功もできなかっただろうからな
関わった女がある種のファムファタルでもあった - 37二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:11:33
ギャグの挟みかたとやり口が絶妙
- 38二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:13:46
敵が悲しき過去…やったらそれ以上の悲しき過去出して笑いに変える主人公出せるのすごいよね
- 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:00:39
- 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:11:09
あんまり話題にならないけどカッパーマン割と好き
敵のエイリアンの卵が人間の土壌汚染で死んじゃうのとか徳弘流の皮肉効いてて最高 - 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:13:31
アイアンマスクとロザリン
ソドム兄弟
ターちゃんでめちゃくちゃ好きなキャラだけど辛えんだよなあ - 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:31:01
黄門様凄く好き
ドラマの水戸黄門の知識を半端に持っていたから各キャラや設定に読んでいて横からハンマーで頭殴られる衝撃があった
打ち切りだけど綺麗に終わってるし短い巻数の中で濃い話が繰り広げられるから未読の人はぜひ読んで欲しい - 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:43:16
- 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:49:22
シーマちゃんは男に騙されたクソ女っぷりの描き方がすごすぎるというか、少年誌でよくあんなキャラ立てしたなと変に感心する
- 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:54:55
徳弘先生のスレ!?
ありがてぇ…
狂四郎良いよね…白鳥編の途中か、ならそれまでの話はOKだな - 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 04:10:30
アルカディア編最終話は円満解決したようでギャグが最初の1コマ以降ないのがもう不穏
- 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 04:41:59
すまんシェイプアップ乱の話もしようぜ…
- 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:02:20
ターヘルアナ富子というタイトルだけ覚えている作品
- 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:08:25
狂四郎が出自をバベンスキーに語るとこ好きだなぁ
「勇ましく戦って死ぬことが自分達を差別した社会への復讐だった」
「戦争の話はあまりしたくない、帰って来たって誰も待ってないのに自分みたいなのが生き残ってしまった」
「今は嫁がいるじゃねーか」って返しもあったかい - 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:35:31
尾田「コマ割りが斜めばかりで見にくいって編集によく言われるんですけど…」
徳弘「編集者は素人やからお前の好きにやり」
みたいにあっさりしたファジーな教えもあれば
徳弘「描き込みに手を抜いてると読者に気付かれるから細部も手を抜くな!」とか
ちゃんとアドバイスもしたりで、面白くて為になる楽しい職場だったのは対談でもちょくちょく話してる - 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:06:32
- 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:23:07
白鳥編を読み切った
狂四郎と白鳥の無双シーンのカタルシスが強い反面人を斬って狂気に染まっていくので胸が痛む
章の終わりとしては想像以上に読後感が良かったけど白鳥とマイカが再登場すると悲惨なことになりそうで怖い
薄々思ってたけどバベンスキーって基本ツッコミだけでほとんどボケない珍しいキャラだな
狂四郎が色々やばい時には熱い台詞言ってくれるし相棒として申し分ない - 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:16:49
- 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:17:58
発明能力抜きにしても狂四郎にとって最高の相棒だよね
- 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:40:06
正直、狂四郎はアニメ化して欲しい
あとフィギュア化 - 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:42:35
- 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:38:45
レスリングもも子が思ったより丁寧な話運びで面白い
素人が少しずつ競技に興味を持って成長していく王道ストーリーだけどいつもの下ネタも健在だった
唯一のスポーツ物だし2巻で打ち切られたのが勿体ないと思うがこの頃から作風が少年ジャンプと合わなくなってきたんだろうか - 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:33:51
薊を助けてくれた大人の女性達がマジでカッコいいんだよな…辛いけど…
- 59二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:38:09
面白いけど、この物語って社会問題の話だしどうやっても進展できないよなって感じのストーリーだったので、作者が長期に続ける意義を感じないからここで終わっていいやって判断したならそれでいいんだろうとは思う
もっと見たかったのはすごいそう思うけど、終わったのは読後的に良かったのかもしれないとも思う
- 60二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:39:57
もっこリ半兵衛は、江戸時代ディストピア感という水戸黄門から続いてるジャンルの作品だけど、ほんと独特の読み味で面白い
たまにものすごく辛いやるせない話あるけど…… - 61二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:33:45
もっこりは半兵衛の後釜に収まった剣術師範の話が好きだな
あいつ五体満足だったらもっと良い勝負ができたんだろうな
そんな勝負でも満足そうに逝くのがなんかやるせないわ - 62二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:42:27
黄門さま、4巻までは読んだ気がするが全何巻なんだと思って調べたら全6巻なのか
読みたいな - 63二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:08:37
- 64二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:12:31
- 65二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:52:24
シリアスからのノーモーションでギャグ
返す刀でシリアス再開がまったくストレスなく読める
この領域に達しているのは徳弘先生ぐらいなんだよな
長年技術だと思っていたけど、弟子の尾田先生クラスでも再現できていないところを見るともしかして天性の割合が大きいのか? - 66二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:10:44
オーマン湖草荘
- 67二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:20:57
アニメ化されなかったけどアペデマスが出るシリーズ好きなんだ
古代の戦士が蘇生液吸って復活したり、死んだら白骨化したりっていうのが子供の頃怖かったけど - 68二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 07:39:27
昨日数年ぶりに読み返したけどやっぱり面白かったよ
最初は主人公の進ノ助と同調して光圀公マジでクソジジイだなってむかむかするんだけど
だんだん憎めなくなってきて終わり頃には普通に好きなキャラになってた
ヘイトコントロールの上手さに唸った
- 69二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:01:47
打ち切りだったけどカッパーマン好きだったな
- 70二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:54:37
カッパーマンにペドロが出てきて驚いた
他のキャラも背景にいた気がする - 71二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:30:54
フグマンって人気ない?
- 72二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:55:16
ターちゃん、狂四郎、半兵衛などとにかく強い超人を描くけどそいつらも集団の力には敵わないっていうシビアな作風よね
- 73二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:52:02
マイカが白鳥庇うため兵士睨みつける所大好き