- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:47:36
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:49:33
- 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:51:46
- 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:53:56
キメラ君の活躍見たかったなぁ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:54:14
NTR展開は一回で十分だよ~
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:55:20
こんな簡単のミンチになるなんて勿体無い…ってキャラが多すぎる
リオックの人とか超可愛いのに… - 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:56:01
スピンオフでめっちゃ輝いてたよね。
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:13:44
先を思い付かなかったのか不評が効いたのか
- 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:16:25
スニッカーズ……じゃなかったスニーカーズの人達のボケキライではなかったよ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:50:53
アニメ二期は、作画と燈の回想が無駄に多すぎることを除けばよくできてるのよね
演出とかBGMとかはめっちゃ仕事してた - 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:53:07
鬼滅でやってる展開のほとんどを先にやってたんだよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:53:31
ジャンプ系のヒット作にしては珍しく燈の主人公としての魅力が出てくるまで時間かかったよなと思う
2部中盤あたりまでこれ主役小吉のままでよかったんじゃ…と度々思ってた - 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:55:09
- 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:55:39
- 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:56:23
- 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:58:39
中国班で一人だけキャラが立ってなかったヤツいたよな
- 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:04:32
多分父も母もいない
便宜上そう言ってるだけで、祈る者が作ってた人間ベースのテラフォーマーの逆で、モザイクオーガンに人間のガワを着せて初期の改造人間の因子を組み込んだ、いわばテラフォーマーベースのデザイナーズベビーなんじゃねえかな
- 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:05:47
あんなに面白かったのになぁ
ホントに残念だよ - 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:07:20
中国裏切りからのロ、シア救援は熱すぎる‼︎
あとロ、シアのトップが明らかプーチンモデルだよな…今だとアウトなのか… - 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:07:23
どうして止まっちゃったんだっけ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:10:25
このたび原作・貴家悠先生の病気療養のため、次号1号(12/6発売)より、しばらく休載させて頂くことになりました。お伝えするのが遅くなり申し訳ありません…!昨日29日発売のヤングジャンプにはこちらの巻頭カラーで載っています…!復活するその日までどうかお待ちを…!!! — 橘 賢一 (k_tachibana) 2018年11月30日
- 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:45:40
じょうじ…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:48:08
作画担当の人今何やってんだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:49:40
- 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:58:48
キャラ描写のなんか露悪的な部分(プロフィールの苦手なもの:○○)とか苦手だったけど
オカルト好きとしては火星から人類は生まれた!?とかじょうじがシュメール人そっくりとか聖書の引用とか
めちゃくちゃワクワクして読んでた - 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:49:55
- 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:04:05
- 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:08:13
あとサバクトビバッタのティンも可能性あるな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:09:09
バグズニ号メンバー全乗せ説とかは当時あったなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:21:46
不細工で色々押し付けられる過去は可哀想だった
- 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:24:22
ほんとはダメな状態なんだけど過剰投薬で異形化してんのかなり好き
- 32二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:29:01
- 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:31:56
- 34二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:14:25
当時まとめサイトでバグズ2号のメンバーの何人かは各国の言葉で燈(灯、明)とか見たときはテンション上がったわ
- 35二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:17:15
燃える展開と陰謀論周りは好きだった
ただ話の構成力とギャグセンがね… - 36二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:18:13
サムライソードの姉?だかのエピソードの意味が分からなかった思い出
芸術が好きなのに芸術について分からなくなって自殺だっけ? 説明できる人教えてくれー - 37二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:50:32
ハンニバルがアートが好きだった姉とは違って自分が集めてる芸術品の金銭的価値についてしか興味がなかったこと(そんな人間にアートが好きだった姉は殺された)に激昂したとかそんな話だったような
姉の死因については詳細不明だったはず
- 38二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:59:19
能力を他人でも使えるってやり出したのがダメすぎた
せめてそういうキメラ出すにしても1人だけにすべきだった - 39二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:45:11
台詞とかキャラの肩書きもそうなんだけどいろいろ盛っちゃう悪癖があるよね。もうちょいシンプルな方が読みやすいんだけどな
- 40二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:55:35
闇を裂く雷神(デンキウナギ)とか神眼の拳闘家(モンハナシャコ)とかキレッキレだったなぁ
- 41二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:00:45
クワガタ先輩とアシモフの娘のエピソード好きだったな
アシモフとも一緒に帰って、子供(孫)の顔見て欲しかった - 42二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:46:14
そういやサーシャがアレクサンドルの愛称ってこの漫画で知ったな
- 43二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:38:28
いつか復活はあるのかな
- 44二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:30:37
虫大嫌いなのに読んでると虫に詳しくなる
- 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:52:35
もういっそ設定資料みたいな感じでもいいからどういう流れでどういう終わり方をするのかだけでも知りたい
- 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:26:17
- 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:58:52
- 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:07:44
- 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:06:17
- 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:35:55
何人か専用装備前提の能力持ちいるよね
- 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:43:40
- 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:20:39
そうなん?漫画アプリのコメ欄とかあにまんのテラフォスレでも滅多に見ないけど
- 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:25:15
- 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:05:33
ジョセフは十中八九ジジイとジョセフ自身の二重人格だろうし燈の父親(少なくとも燈は就職祝いをねだれる人って小町を父と認識してる)は小町だろうしって明らかに明白なのに濁して伸ばしまくってたのがなあ
- 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 21:09:27
地球編はあまりよくわからないけど、火星編はめちゃくちゃ好き
- 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 21:11:03
マーズランキングは盛り上がったのにジャパンランキングは全く燃えなかったな
- 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 21:12:17
- 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 21:17:31
テラフォーマーズの覚醒シーンは熱すぎる。いろんなキャラの覚醒シーンとか何度も読みまくった思い出がある。
- 59二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 05:43:15
- 60二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 05:51:52
ジョセフは色々アレだけど火星の小町艦長とのバトルは好きだわ。コメカミ→TEMPLE→桜の幻影の流れは泣ける
- 61二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:53:23
燈の専用武器って色々ギミックが搭載されてたけど半分も明かされてないよな
- 62二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:21:21
やっぱ変態時のビジュアルがめっちゃかっこいいよね。
小町とアシモフとかすげえデザインだと思うわ - 63二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:20:36
ここの嫉妬しまくり西さん本当可愛い
- 64二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:29:58
なにかの間違いで再開してくれ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:02:12
- 66二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:11:22
イワンが可愛くてカッコよくて大好きです!
- 67二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 03:11:43
- 68二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:19:16
燈にはミッシェルちゃんじゃないのかよ‼︎
- 69二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:05:38
600年後って設定に無理あったなぁ…
バグズ手術等の技術はたしかに現代をはるか凌駕してるけど
服装とか街並みとか倫理観とかが現代とほぼ変わってない
1400年→2000年と同じ経過年数とは思えない - 70二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:07:34
火星編までが良かった感がある
あの繁殖力と身体能力で地球に来られると収拾がつかんやろ - 71二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:14:11
オニヤンマじょうじ好き
- 72二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:17:52
ニュートン家はあの感じでジョセフ自体は変態紳士な味方キャラの方が読者感情的には良かったよね
- 73二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:54:44
個人的にはジョセフが完璧すぎて好きになれなかったから裏切り展開はむしろ好きだった ただ火星で艦長に殺されるのが一番良かったとも思う
- 74二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:15:58
だいぶ前に読んだから記憶あやふやだけどリーダー格は全員好き
あと中国のタコのおじさんやってることは100悪いんだけど未だに嫌いになれん - 75二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:33:09
ゴキブリとは火星で決着つけて、もし地球編をするならニュートン一本に絞り込むべきだったかな
- 76二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:39:04
ちょいちょい挟まれるお色気シーン好きだった
- 77二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:43:52
- 78二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:52:42
- 79二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:13:54
サソリねーちゃんが脱出目前にして殺されたのが悲しかった…🥺
- 80二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:36:51
死んだんじゃなくて旦那の所へ行ったんだよ・・・