響鬼の「妖怪退治のプロフェッショナル」的な描写が好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:27:23

    たちばなで情報収集して、現地でテント張って、ディスクアニマルで斥候して…ってのがすき

    最近ゴブリンスレイヤー読み始めたけど、やっぱこういう現地に入っていざ退治するまでのワクワク感いいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:28:31

    こんな仮面ライダーもあるんだなと大人になってから再認識できたわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:32:29

    それでも文芸設定担当した人にはつっこみどころが結構あったみたいだ
    刃物で木を削る時には刃物じゃなくて木の方を動かすべきとか
    逃がした相手と同じ方向に走って来るなとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:33:00

    >>1

    これを思いっきり簡易に短縮するとガロになる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:03:31

    ディスクアニマルが物凄くたくさんいるって設定も
    特撮だとかなり珍しい
    ああいう小物はWとかフォーゼみたいな扱いが王道なんで

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:08:13

    データベースに紙製式神の見本おいてたり古書や絵巻の妖怪画が載ってたりとオカルトとテクノロジー融合した光景はなんかワクワクする

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:12:20

    直に使わないでも背景を想起させる何かがいろいろ
    画面の端に置いてある感覚な。ぜいたくなことしてると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています