- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:46:57
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:52:32
- 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:19:40
シャアの思想が噛み合った……?(そういうネタなのかマジなのかを本気で測りかねている)
- 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:26:39
変な思想持ってる以外は完璧なイゼルカント
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:32:11
ディアナ様は物語の原因作ってたり(地球で最期迎えたいから移住する)話を拗らせたり(御大将始め月に残した面子がヘラった)したのに結局本人の人徳?で話をまとめたのでカリスマ全振りの指導者と思ってる
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:08:19
シャアは見てくれと中身が噛み合っていない、ある日突然爆発する
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:11:01
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:13:21
- 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:22:36
カリスマはあるけど本来必要な全てがなくてそれ以外を持ってたカガチの傀儡そのものだったな
- 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:25:21
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:29:39
シャアはカリスマはあるんだけどそれ以上に周りの偶像が肥大化してるイメージ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:33:41
- 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:51:41
フリットのカリスマを言うならば方向を指し示す理想を預ける預言者じゃなくて
実戦を戦い抜き、具体性で導く実務者だもの
そこに幻想が入らないしある意味限界が見える - 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:52:58
変な思想が全てをマイナスに持って行ってる…
- 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:11:23
部下に狂信的なやつがいるとカリスマっぽくなるかな
ギレンとデラーズとか
ハマーンとマシュマーとか - 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:13:01
カリスマ=愛嬌だからでは?
- 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:15:11
やってることとかフラットに評価するとハマーンって特別優れてるわけでもないのに(悪くもないけど)
作中でも現実でも熱狂的な支持層がいるところを見るにビジュアル、声、態度といった外面の魅力がめちゃくちゃ強いんだろうなって思う - 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:19:00
トレーズは色々とおかしい、あの呪縛を自力で絶ち切れたのはゼクスぐらい
- 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:19:18
後は精神面を除いた強さですね
- 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:00:56
- 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:06:32
セリック隊長も色々な所との駆け引きやブラフで戦略兵器の存在を使ったりと過激な言動に流されない部下がいるのがフリット
- 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 17:07:51
その思想は間違いなく本音だろうけど
それはシャアの絶望そのものであり絶望で人を救えると信じられるほど盲目でも能天気でもないだろうから
宇宙世紀の導き手とか救世主を求められるカリスマや血筋とは噛み合ってないんじゃないかな
- 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:24:18
トレーズはカリスマ持ってるのが良かったのか悪かったのか
本人は本質的にそんなもの持ちたくなかったタイプだと思うのだけど - 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:47:20
- 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:48:17
- 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:53:14
- 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:54:15
改めて見るとカリスマであることを喜んでるやつほぼいねえなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:01:14
リリーナ様もカリスマすごいけどリリーナ様のカリスマの由来は父であるピースクラフト王の生前の活動への畏敬とかつてのサンクキングダムの力になれなかった後悔と贖罪なんかも交ざってるから血筋が積み上げた“徳”って感じかな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:33:11
スパロボで何回か共演してるけど、そのたびに描写されるシャアからトレーズへの引け目というかコンプレックスのような感情が面白い
立場的に近しいからなのか、あまり他の盾に対して見せないシャアの一面が見られて興味深い - 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:22:41
トレーズはただ挑み続けてそして不様に死んでいくのが1番幸せだろうしな。高すぎる能力とカリスマがその立場でいることを許さなかった
- 31二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:36:57
- 32二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:37:33
ウェリッジ侯爵を始めとする財団穏健派はリリーナの大叔母の大ファンなんだよ
サンクキングダムが叛乱軍の手で宮廷が乗っ取られた時に、その連中を心酔させて連合軍と
最新戦闘機1機で渡り合った女傑。デルマイユの誤算は財団内のリリーナの味方が想像以上
に多かったことと、トレーズの思想の影響が強いドロシーの暗躍のせい
- 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:42:55
- 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:54:26
強すぎるカリスマは呪いになる
ってスパロボでアムロ(だったかな)が言ってたっけ - 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:02:51
カリスマには間違い無いな。全く美点にならないから厄介だが
- 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:05:55
- 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:08:43
- 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:21:25
それデマだよ ラクスにそんな能力ないしあったら対デュランダルであんな苦労してないな
ドム3人組のヒルダが実はレズで狂信的なまでにラクスを慕ってるから、ヒルダ見てデマを信じちゃってる人も多い
キラとハグした時にヒルダは軽く顔をしかめてたし、ガチでラクスが好き
- 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:40:31
強力なカリスマはないけどなんだかんだ150年以上体制を維持した地球連邦
やっぱ一時の劇薬でしかないカリスマ指導者なんかよりも体制を支える官僚組織を作り上げる方が大事なんすね - 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:45:52
- 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:14:23
1で言ってる要素全部がそういう偶像化を加速させてるのを見るとなんともなぁって感じ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:31:46
トレーズは物心ついてから政治の中枢で生きてきたからね、謀略もクーデターもお手の物