- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:34:57
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:35:57
日本じゃ洋画はメジャーではないからに尽きる
- 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:36:38
未だに人気のコンテンツ(BTTFとかジュラシックワールドとか)はあるけど
既にあるし、なんならBTTFはもう新規アトラクション作れないしな - 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:37:12
全然関係ないけどユニバ乗り物って映像見ながら揺らされるからめっちゃ酔うよね
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:37:18
コラボに活路を見出したのは上手いなと思った
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:37:35
だってよぉ、世界各国が「アベンジャーズエンドゲーム」でランキング1位を取ってたのに、日本じゃあ「名探偵コナン」がランキング1位だったんだぜ?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:38:08
ハロウィンホラーナイト参加したけど面白かった
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:38:19
ハリー・ポッターで十分なのはある
ディズニーに洋画の人気取られたのもあるけど - 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:38:26
日本で受ける方に舵を切るのは当然よ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:38:49
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:39:23
ホームアローンのアトラクションとかできたら面白そうだなと昔から思ってたんだけど
今やもう20世紀FOXはディズニーの傘下になっちゃったしな…… - 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:39:25
こういう方向性でいいんじゃないかと思うけどねぇ
コラボのやつ予約とらんとろくに遊べんし人気もあるんじゃないかな - 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:39:47
ちゃんと任天堂エリア作っただろ!
- 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:40:24
任天堂は洋画か????
今度映画化するじゃん・・・ - 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:41:02
イルミネーションだから強強
- 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:42:31
映画化することで洋画のエリア面していく完璧な立ち回り
- 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:44:58
今年世間で話題になった映画、トップガンにスパイダーマンなどマーベル系、ジュラシックワールド、アバター、バットマン、ファンタスティックビースト
半分ぐらいディズニー傘下でじゃあアトラクション化できるの何?と言われるとまぁ難しい
ファンタビはハリポタだから実質既にあるようなもんだし
ジュラシックパークをワールド仕様にリメイクするぐらいか? - 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:45:37
せっかくだからポケモン辺りともコラボしていけ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:45:44
海外のユニバにあるハリーポッターのアトラクションでグリンゴッツのトロッコに乗るやつがあるんだけど、あれで出来てほしいんだよな
- 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:46:05
- 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:51:45
- 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:54:44
もうコラボしてなかったっけ
まあ、アベンジャーズってシリーズもの上にあまり日本では馴染み無いアメコミヒーローものって考えると老若男女見ることが出来て最低限の知識はあるコナンの方が人気高いのは納得
- 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:54:52
ディズニーにも一応オリジナルのアトラクションはあるんだ
ソアリンとかストームライダーとか、ビッグサンダーマウンテンもそうだ
大事なのはやはり歴史と浸透度なんだろうな
スペースファンタジーザライドとかいつもコラボしててオリジナル見かけないせいでそう思うのかもしれない - 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:57:01
インディジョーンズとか、当初はユニバとディズニーで版権争いしてたらしいな
ユニバのものになってたら今頃どんなアトラクションになってたんだろ - 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:57:08
まあ海外とは感性違うからな
日本だとハリポタ大人気でファンタビ公開も大いに盛り上がったけど海外だと最低興行収入予想も下回って続編作られるかどうかも微妙な状態だし - 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:59:06
アベンジャーズ、ちょっと露悪的な言い方すればアメコミの内輪ネタだからアメコミ自体がそこまで浸透していない地域だと微妙になるのは致し方ないところあるようには思える
- 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:15:04
海外にあるやつでまだ日本にないのだとトランスフォーマーとかキングコングとかシンプソンズとかがあるな
- 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:18:38
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:20:16
- 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:25:52
- 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:32:26
せっかくだから日本のIP使って国内にお金回したいという意図があると聞いたことがある
ハリポタエリアなんかは話題になってかなりお金が動いたけど
相当の額がハリポタを使用する権利の為に海外に流れてたからとかなんとか - 32二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:32:48
なんならアベンジャーズアカデミー的なエリアあるからな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:34:07
スパイダーマンの新アトラクション作ればいいのに
- 34二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:36:28
- 35二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:37:06
日本のディズニーランドの場合やってるのは、オリエンタルランドだから、本国のディズニーの意向とかはほとんど反映されないのよね
- 36二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:38:03
- 37二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:40:26
- 38二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:45:25
- 39二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:10:32
ディズニーもチャンドゥーやダッフィーみたいなキャラ推ししてるから……
- 40二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:15:06
E・Tの次のアトラクションも面白いんだけどな
- 41二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:19:17
ディズニーと比べてスペースも狭いし、新アトラクションも作りづらいよな
スーパーニンテンドーワールドなんて航空写真見れば分かるけどミッチミチだし
前に沖縄にユニバもう一個作る計画あったけど、別の所にもう一個作るのもいいんじゃないか - 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:14:50
- 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:19:06
そもそも任天堂エリアはUSJだけの物じゃなくて世界規模のプロジェクト定期
自社IP活用したいなぁ→ノウハウのあるユニバーサルに任せて映画も作ってもらおう!って流れ - 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:21:13
大阪住みでユニバ大好きだけどこないだテレビでディズニーの新しい夜のパレード?出し物?観てたら格が違うな…ってなった。ディズニーは行ったことないんだけど
- 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 04:57:34
- 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:19:19
マリオ映画ユニバーサルだったのか
winwinでぴったしじゃん - 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:46:47
コラボで迷走してたのを、いっそディズニー以外全部入れられるのをウリにしようと開き直った結果だよ
あとオタクは推しのためなら、コミケという過酷な戦場にも耐えられる、長時間並んでも平気な人種だからちょうどいいと思われてる、って説は聞いた事がある
つまり定期的に超巨大オフ会会場になるという戦略
マンガだけでもジャンプとサンデーとマガジン全部やってるしな - 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:52:03
指輪を捨てに行くアトラクション作ってくれ
- 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:54:12
- 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:54:47
スパイダーマンライドってまだあんの
- 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:55:41
モンスターバースのライド系なら受けると思うんだけどな
- 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:55:56
まだまだ人気アトラクションだし専用設計だからトランスフォーマーに改造される事も無さそうだぞ
- 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:59:45
- 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:01:37
いつもは邦画を小バカにするのに、こういうときは洋画はメジャーじゃないというのか
- 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:17:38
- 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:59:12
007って権利いまどうなってるんだろ
トップガンでやっぱりトムクルーズ最高やの流れになってるし新作にあわせられたらむっちゃ盛り上がりそうやけど - 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:07:43
- 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:10:06
- 59二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:11:14
あんな状況でもUSJを名乗ってるのがイヤ
ユニバーサルの映画だんだん関係なくなってきてんだろ
コラボ大好きランドに名前変えろ - 60二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:17:05
- 61二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:18:27
マジの邦画だとリングとか呪怨だな
- 62二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:20:36
- 63二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:24:57
- 64二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:28:11
- 65二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:28:12
俺は昔からユニバ好きだけど昔のもうこれ潰れるだろみたいな状況見てたら洋画で推してけとは言えない…
- 66二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:30:05
洋画ファンならここのセットはねぇあの映画イメージなんですよぉ…とか言いながら悦に浸れ 楽しいぞ
- 67二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:31:32
昔はけいおんとか鋼の錬金術師とかケロロとかとコラボしてたな懐かしい
- 68二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:33:17
残念だと思うのは自由だけどそれでグチグチ言ってくるのは面倒くさいし邪魔
- 69二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:34:03
来年からはSPY×FAMILY、コナン、ドラえもん、モンハン、呪術廻戦だぞ
- 70二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:34:57
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:36:54
ディズニーと格が違うってよく比べられるけどそんな変わらん
- 72二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:37:25
XRライド考えたやつはマジで表彰されるべき
- 73二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:59:00
すずめの戸締りのライド系やれ
- 74二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:04:48
需要がないだろ……
- 75二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:05:53
女子高生をローアングルからひたすら眺めるライド系なら…
- 76二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:10:37
そしてコンパイルの衰退を見てたであろう業界の人は自社でテーマパーク運営とかしたくないだろうな
- 77二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:12:38
- 78二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:14:25
任天堂とセカンド系列で遊園地作れそうだけどゲーム業界はコケる時はコケるからな…
博打に近い挑戦はしないやろ - 79二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:15:02
邦画でコラボとかアトラクできそうなのって最近だとシン・ウルトラマンくらいか
たしかシンゴジはやってたような気がしたけど - 80二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:15:28
天気の子なら空飛ぶシーンでライドにできそうだな
- 81二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:16:38
- 82二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:18:12
ティアマト彗星視点で最後は地球に落下するライドとか面白いと思うけどたぶん客入らんよな
- 83二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:23:42
- 84二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:27:13
- 85二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:49:06
- 86二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:53:43
ET潰して作ったスペースファンタジー・ザ・ライドは二人ずつ背中合わせで乗るから家族が分断されやすいという弱点があったんだがVRつけることで気にならなくなったのは凄い
- 87二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:54:12
- 88二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:59:32
しつこい、いい加減愚痴りたいなら他所でやれよ
- 89二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:09:33
仮面ライダーのXRライドとか人気出そうなのにな
東映がその映像作る予算無いのか - 90二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:22:56
ドメスティック・スタジオ・ジャパンになるってコト……?
- 91二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:12:04
トップガンのアトラクションあったら普通に人気出そう
客がグースになるようにして - 92二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:17:09
まぁ洋画のアトラクションとか作っても話題にならず終わる、ってことは無いと思う
少なくとも新アトラクション、でそこそこの知名度の作品ならどんな感じなんだろうってみんな思うだろうし、客も入るとは思うな
最大の問題は新しく作る場所が無いことなんですけど - 93二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:21:23
多少のヒット作ではジュラシックパークやジョーズみたいな今でも語られる名作以上にインパクト出せそうにないしな
その点ハリーポッターは強かったが… - 94二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:26:09
- 95二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:58:10
- 96二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:38:58
- 97二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:51:33
そもそも十年以上前からサンリオのアトラクションというか施設があるからね
- 98二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:26:35
- 99二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:04:34
モンハンコラボそのまま常設になってくんねぇかな〜
- 100二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:06:37
そういえば昔USJででっかいリオレウスの写真撮ったなぁ
- 101二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:50:49
あれ一応IBのコラボでやってるから……
開発が遅れたりコロナの影響で今更やってるけど
以前はタイトルが出る度に新コラボやってたからまた別なのやるんじゃない?
大阪に本社あるカプコンとUSJずっと仲良いし
- 102二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:51:34
仮面ライダーなら東映映画村があるじゃん
- 103二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:07:17
- 104二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:16:33
そういや来年ポケモンとマリオがパレードに出てくるの確定らしいな
- 105二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:49:37
- 106二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:01:14
というかディズニーですらキャラは知ってるしかわいいから好きだけど作品は知らんがいっぱい居るくらいだしなあ
- 107二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 06:27:32
映画スタジオモチーフのパークは実際にアメリカにあるからなんだよね
ただファンタジーとか冒険感が強いディズニーシーに変えたのは英断だと思う
けど最近はオリエンタルランドが要素をぶち壊して元のテーマから乖離しつつあるけど…
- 108二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:23:48
- 109二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:30:11
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:32:31
- 111二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:35:20
残ってる映画要素もたくさんあるんだから行けばいいのに
- 112二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:21:04
そもそも洋画自体が下火
- 113二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:36:37
それは流石に言い過ぎ
- 114二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:44:14
ちょっと話ずれるけどジュラシックパークライドをリニューアルしてほしいわ
ステゴサウルスの復元とか時代遅れすぎるしウルトラサウルスも存在が消えるし何より無印で登場したトリケラトプスを差し置いてそいつら出てくるのが解せない
アメリカのはワールド仕様になったんだから日本もしていいと思うんだけどなあ - 115二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:52:50
コラボ嫌〜ってのはわかるけどコラボ無ければ潰れてたかな仕方ないわ
洋画縛りで代案出せって言われても無理だろ - 116二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:15:20
あにまんでも人気だったしRRRのアトラクション作ろうぜ
スパイダーマンみたいにビーマとラーマに守ってもらいながら大英帝国と戦うような感じでライドして最後はみんなで踊って終了 - 117二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:50:19
アメリカは老朽化で動かない仕掛けとか、ワールドのラプトルコースターとか作る関係でエリア丸ごとワールド化したから変わったんだぞ
そもそもジュラシックパークは科学者が破損した遺伝子を改造して当時の基準になるよう作り上げた恐竜の話だから考証が〜とかはお門違いだぞ
あとトリケラトプスは、アトラクションを映画と同時進行で制作したスピルバーグがそういう風に作ったんだから仕方ない
- 118二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:56:19
声のでかい映画オタク<<<<<<<<何も拘りのないミーハー
ぐらい数の差があるよ
ニッチにしたって商売にならん - 119二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:57:05
- 120二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:59:45
海外はハムナプトラのコースターがあるんだ
ちなみにめっちゃ面白かったぞ
お化け屋敷の奴はっぽいじゃなくてハムナプトラであってるぞ
The Mummy Ride - Revenge of the Mummy the Ride - Universal Studios Hollywood
- 121二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:00:30
そりゃオタクと一般人なら数の多い一般人でしょ
家族連れも入れたほうが良い