- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:15:52
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:19:09
もちろんメチャクチャ面白い
作者の太田垣先生のセンスがバリキレのモビルスーツデザインアレンジ、無常感溢れる戦争モノという趣のシナリオ、
何より作者がゲイのサディストなので定期的に死ぬより酷い目に遭う主人公イオ・フレミング(CV中村悠一)などあにまん民の好きなものがいっぱい詰まってるぞ - 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:19:35
かなり完成度高い 洋画風のガンダムって感じ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:20:48
暴力に憑りつかれ狂気に陥っていく者とそんな狂気に精一杯抗ってる者のW主人公者
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:20:58
俺の知ってるガンダムと違うところはパラレルということでご愛嬌
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:21:04
ガンダム興味あるけど宇宙世紀はなんか敷居高いな感じる場合おすすめ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:21:45
太田垣先生あえてファーストしか見ないようにしてたらしいかは逆にファーストから拾う描写多くて凄いよね
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:22:48
このゼータガンダムは?
- 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:23:22
パラレルだと明記する事で宇宙世紀シリーズの美味しい所だけ摘んでる感じ
複雑になり過ぎて気にしないといけない時系列を無視できるのはデカい - 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:23:50
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:24:17
映像化しないことが漫画制作の条件だったけど人気出過ぎてアニメ化したの草
- 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:24:40
- 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:25:31
- 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:26:05
エアリアル描いてたけど水星は観てるのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:26:07
- 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:26:08
一応、章ごとに区切りついてるし切りの良いアニメがおすすめ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:26:20
- 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:27:01
- 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:28:04
今はもう色んなガンダム見てるぞ ファーストしか見てないってのは結構昔の話
- 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:28:36
主人公の片割れが見てられなくなる現状になるとは…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:29:15
なんだかんだガンダムの漫画作品の中でも成功した方だよな
- 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:29:45
ダリル側が主役として比重髙めだったのにいつの間にか逆転したね
苦しみながらも前に進むイオに比べてダリルは安易に満たされ過ぎなんだ - 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:30:36
ちょい役でも少ない尺で急激にキャラが立って散ってくからつらい
- 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:32:07
5年ぐらい売上一位やぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:33:58
パラレルをいいことになにかとメカのサイズを盛りたがるのが特徴
- 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:37:51
- 27二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:46:11
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:49:19
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:49:21
辛いけどこの漫画はそういうシーンが寧ろキモだからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:49:51
パラレルだからこそモックアップとはいえ後年の機体が出てきたりもする
まあガンダム世界の新型開発~生産までのスピードがいかれてるだけでリアル兵器で考えれば設計がロールアウトの10年前から始まってるとかが当たり前なんだけど - 31二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:01:54
イオとダリルの決着と生死生がわりと本気で気になる
強化人間の子は生き残って欲しい
坊主は○ね - 32二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:04:04
- 33二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:05:33
なお最新号でまた休載に入ったもよう
- 34二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:05:53
- 35二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:42:03
ブラウブロのあの発想どうかしてるな!
- 36二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:28:08
といってもあのほぼラフの状態から以前の奴と遜色ない状態に戻せたのはすごいよな
- 37二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:32:40
硬派寄りの渋い作品?と思って全巻読んだけどニュータイプ要素めっちゃ出てくるんだなと思った
- 38二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:34:57
坊主がね…
- 39二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:47:04
色んな意味でパラレルだから出来る暴挙に溢れた作品
この時点でEパック方式のビームライフル(試作品とかエース用とかじゃなくて一般機が使えるレベルで量産されてる)とか模型レベルとはいえマーク2とΖがでるわ文字通りガンダムの皮を被ったザクがブウラブロを背中に繋げて大暴れするわ - 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:13:14
このレスは削除されています