- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:17:19
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:19:19
…ということで
小林作品・香村作品・高橋作品について語ろう - 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:21:12
井上も加えて四天王にしろ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:37:03
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:39:07
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:42:28
兄は幻覚定期
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:55:01
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:55:32
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:56:23
右は子供じゃなくて寄生虫だ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:57:50
右下の被害が一際深刻な件
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:00:00
- 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:01:41
いや大和先生は別に親殺してなくない!?
- 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:30:00
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:37:20
シンケンよりマイナーだけどヒロムのが被害者感強いしね…
- 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:03:34
でもバングレイは時々お薬キメてんのかって回もあるし……
- 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:00:00
或人もインナーが赤いからレッドが3人みたいだ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:17:19
- 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:18:35
- 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:19:19
- 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:50:00
- 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:55:00
- 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:59:00
ヒロムがエンターのバックアップなのが判明してエンターを道連れに自分も死のうとするけど、自○が許されない仕様になってるのは人の心がないのかと思ったよ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:40:47
この回好き
- 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:40:45
ちょっとスレからズレるかもだけどこの3人と比べると敏樹ってそこまで主人公を曇らせたりしないイメージ
全然曇らせないわけじゃないけどこいつらと比べたら言うほどかなって - 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:17:00
- 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:30:02
井上は主人公曇らせより因果応報(特に悪に対して)よね
- 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:31:29
- 28二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:58:00
- 29二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:30:00
- 30二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:56:59
シンケンジャー は特に伏線が秀逸でED映像の構成とかモロに意識してるよね?ってレベル
- 31二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:37:52
タイムレンジャーは滝沢直人の方が役者と靖子の被害者っぽい
- 32二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:32:30
だからみんなで『あの日』を乗り超えるんだよね…
- 33二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:50:00
- 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:45:34
- 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:14:53
医療ができなかったことを、ゲームで叶えたよ!
これで家族みんなでまた暮らせるね! 褒めてほめて!!
「お前は狂っている……!」 - 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:06:09
靖子にゃんは悪役には殊更に厳しい印象。観てよこのバルバンをまともに退場できた奴が一人も居ない
- 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:14:35
実写セーラームーンのうさぎもマーキュリー闇堕ち辺りでモロに被害喰らってたな
- 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:03:59
トッキュウジャーのグリッタちゃん周りはお辛かったです…
- 39二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:10:01
- 40二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:27:39
- 41二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 07:21:34
- 42二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 07:40:00
- 43二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:39:15
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 10:39:39
思い出す流れも良かった
- 45二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:50:00
ギーツの曇らせ枠は誰になるかな?
最有力は景和?対抗馬は英寿か道長? - 46二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:12:00
今更だが香村純子を香純って略すんだな(スレタイ見て思った)
- 47二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:47:53
英寿くん曇らせてほしい
- 48二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:21:08
- 49二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:14:30
そこから本当に自分達の明日を変える展開好き
- 50二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 11:00:17
- 51二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:19:11
- 52二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 04:00:02
ほんとそれ
- 53二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:17:00
- 54二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:17:19
- 55二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:19:19
- 56二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:30:16
大和先生は自分の為に寿命削ってまでジューマンパワー貰ってるのも中々にキツイ、今すぐに命を落とすわけではないのがせめてもの救いかな?
- 57二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:35:43
この3人も普通に被害者すぎるよね……香純の作品の
- 58二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 11:58:00
大和はひとりで魁利っぽい拗らせ面と圭一郎のような正義感があって冷静さと熱さを併せ持ち気遣いもできる包容力あるしっかり者の面の両方を兼ねた、ルパパトWレッドのハイブリッドみたいな人
- 59二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:19:00
大和の自己犠牲上等なとこしんどい…
- 60二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:23:44
大和先生、ジューマンたちの保護者しながらめちゃくちゃ家族関係で曇らされるの辛い
- 61二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 08:17:50
よく見たら中右のゼロノスカード、赤の方じゃん…
- 62二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:29:53
- 63二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 11:32:09
- 64二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:37:27
- 65二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 12:48:09
ゴーバスターズは10周年で夢が見れると思ったんだけどな…
- 66二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 14:11:53
- 67二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 02:00:30
保守
- 68二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:58:02
「“良かったあの頃”なんて無かったわ、俺達!!」
レトロワルドの技で町中の人が昔は良かったなぁとノスタルジーに浸っているなか、トジテンドに支配されている(現在進行形で)世界の住人だからジュラン達キカイノイドには効かない て…笑えない…
敵の攻撃とそれの対処法はトンチキなのに
「みんながみんな、昔が幸せだったと思うなよ!」――笑えないよぉ - 69二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:00:49
ゼンカイはステイシー曇らせがわかりやすいけど
キカイノイドはトジテンドから迫害を受けているし、介人なんか父ちゃん改造されているからなぁ
ゼンカイ脳の裏で背景はエグい… - 70二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:19:00
介人は東映公式によれば
何事にも前向きな彼のキャラクターは、二人の不在という欠落を埋め合わせるための代償行為でもあり。
らしいからね…
白倉P曰く
イジルデないいかたをすれば、「理想化された両親の帰還を待つ子供」として自らを人格形成してしまったのが介人さん。
——というのが、第1カイにおける、五色田介人という人物の基本設定。
……
脚本家だけでなくプロデューサーも人の心ないのか…ッ!ってなる
≪ポジティブだけど天然、まっすぐだけど天真爛漫すぎる、彼の子供っぽさは、彼が「子供」から抜けだせずにいるからこそとも言えます。≫じゃないのよ!白倉P…!
- 71二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 20:50:55
プロデューサーも頭バングレイ…
- 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:58:00
- 73二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:19:00
- 74二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:18:19
- 75二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:17:17
- 76二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:19:17
「これぐらいしないと、甘さが抜けないから...」
夢の中で薄皮太夫の傍にいて太夫との戦いを迷ったことでことはが傷ついてしまったと考えた茉子が「迷ってたら守れるものも守れない。だから、もう一度 侍としてきっちり覚悟 決めないと」と料理本を捨てるシーンの、悲愴感よ…
この、第26幕は殿と十臓の一騎討ちがメインで、殿が正に「肉を切らせて骨を断つ」感じで辛勝する回なのだけど、そして殿の自ら死に急ぐ傾向が見え隠れする回なのだけど、
「丈瑠しか戦えないんなら、行くべきだと思う」と冷静沈着なキャラとは謂えこんな突き放すような物言いをしない茉子が「倒さなきゃいけないんだから、迷う必要ないでしょ」なんてあまりにも簡単に話を切り上げるとこに違和感
…体がボロボロの殿と心がボロボロの茉子 という対比構図なのかなと思ったり - 77二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:19:37
- 78二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:19:50
- 79二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:20:19
- 80二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:50:05
キツすぎ
- 81二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:19:00
あげ