100カノのこのヒロイン

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:52:49

    見ててもOK
    やるのもOK
    やられるのもOK
    作中最強ヒロインなんじゃないか

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:55:17

    NTR適正高くてビックリした

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:58:38

    ファミリー入って浅いのに胸揉まれて平気なのは結構狂ってるよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:05:38

    多分育以上にやばい性癖だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:00:24

    自己完結する分育よりはマシ

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:06:23

    ちゃんと馴染むか心配して見てるけど
    大丈夫みたいで安心

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:24:24

    >>4

    育は自覚ないからな自覚あるだけまだマシ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:38:53

    >>6

    変人ほど馴染むのが早い傾向にあるって那乃も言ってたしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:43:09

    ファンアート()


  • 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:51:59

    >>9

    歯が思ってるより凶暴で好こぉ…ってなった

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:49:19

    >>9

    前から思ってたけど作者本人が描いてたらファンアートではないんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 06:58:07

    「恋太郎と結ばれなければ死ぬ」という未来が想像しやすい子のひとり
    性癖をずっと抱え込んである日爆発して歯止め効かなくなるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:00:47

    >>11

    作画が原作のファンだから…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:06:47

    >>11

    これは「これは中村先生の原作とは関係なく私が描きたいと思ったから描いてるだけです」って感じの意味合いなら

    まぁファンアートでいいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:42:02

    100カノ読んでから他作品のキャラの属性が弱く感じるようになってしまった。100カノの罪は重い。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:43:47

    >>12

    「バイオレンすわ〜!!」(バンジージャンプ)

    「キッツ♡♡」(バンジージャンプ)

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:04:08

    >>15

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:38:53

    >>15

    100人もいるんだからある程度記号的でも文句は言われないだろうに一属性にガンガン色んな要素加えてくのマジですごいよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:26:51

    >>9

    袖がヒラヒラでお嬢様感あっていいな

    そしてこのギザ歯笑顔とのギャップ最高

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:23:37

    ギャップ系の子で始まったのにバイオレンすわ〜だけでも全然生き残れるの強すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:13:45

    >>14

    ふと思ったんだがジャンプラの休載イラストって中村先生は関わってるんかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:04:34

    恋太郎に会わなかったら結構ヤバ目の子だよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:35:55

    >>22

    犯罪者になりそうだよな

    まあベクトル違いに紅葉がいるけど。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:00:09

    デザイン案見てるとギザ歯は野澤先生の提案っぽいな

    最高過ぎる一手だな!

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:27:45

    >>21

    監修ぐらいはしてるかもねイラストとはいえ一応公式が出してるものだし、キャラにあったイラストじゃないといけないから。

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:19:36

    >>20

    ふふーんですわといいキッツ♥️といい強いフレーズがあるとそれだけでいい個性になるな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:30:56

    中村先生もキャラデザ考えてたりするのかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:37:17

    2人連続で性癖に来る子が追加されて恋太郎に嫉妬しそう
    いややっぱり自分の手には確実に余るからいいや…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:37:56

    ファンアート()見てると野澤先生さらに画力上がって来てるのを感じる
    まあ週間でヒロイン20人越えてるって普通に苦行のレベルだしな
    ……なんで自分からキャラ増やしたりファンアート()出来るの……?怖

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:51:02

    >>29

    ファンアート定期的に描きながら休載イラストも毎回高クオリティで描かれててぐうの音も出ねえ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:57:27

    野澤先生は定期的にイラスト描くし、中村先生は人形を使った寸劇しているし、本当に休んでるのかこの2人。

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:00:10

    やっとバイオリン弾いてたけど上手くはあるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:51:55

    育 →急に揉まれるの自体はさほど構わないが自分にそぐわないと思ってる“女の子らしさ”や耐性のない“羞恥”に接続されるのでダメージ変換ができない
    凛 →急に揉まれるのは耐えられない寄りだがそれによりバイオレンすわ〜スイッチが入ってダメージ変換ができる

    育はあくまで「鍛錬の証として痛みも気持ちいい=痛いことは気持ちいい」になってるだけであり、
    「気持ちいいこと(痛み・鍛錬)=恥ずかしくない」でつまりキッツ♡♡♡してても鍛錬の延長線上の感覚。
    自分のモノマネとしてキッツ♡♡♡を選ばれて「?」だったり、自覚がないのは「鍛錬は恥ずかいことじゃないよ?」ぐらいの感覚だからだと思われる。

    鍛錬による痛みは自分だけのものだから他人を見ても他人にしてもキッツ♡♡にはならず、女の子らしさへの照れや「ツンデレ喪失の唐音みたく仲間(他者)由来のキツさ」は鍛錬に接続されないからただ辛い。
    凛ちゃんは今のところバイオレンスでありさえすれば自他関係なくスイッチ入るから、そこらへんが違いかね。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:01:06
  • 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:26:37

    >>34

    このぐらいで宇宙を感じていては100カノ界隈(特にTwitter)では生き残れませんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:28:13

    >>24

    本編であるかどうかのふふーんですわ顔が先出しされておる

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:54:54

    あー子以来のまともなキャラだと思った俺が間違っていた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています