- 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:00:47
- 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:02:38
- 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:03:40
コトブキヤはもっと生産量増やしてくれ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:05:42
- 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:07:28
海洋堂なんかは別系統の技術っぽいけどどうなんやろ?
- 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:08:00
- 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:16:40
- 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:16:46
- 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:17:32
はえ〜凄いなやっぱり
- 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:28:06
- 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:28:25
- 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:41:41
- 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:44:58
- 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:47:36
ガンダムと美プラの出来が良い奴しか売れないんだしどうしようもない
ガンプラだってブランド力による値段の安さがあってこそだし - 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:48:16
- 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:48:34
- 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:57:16
航空機プラモからガンプラに入ったけどキッチリ合わさるってだけでも革新的だった
最近タミヤの1/48 F-35Aで変態的なスナップフィットを実現してるの他社もこれに続いて欲しいなって
2022年12月発売「タミヤ 1/48 ロッキード マーチン F-35A ライトニングII」ユニット化されたパーツ構成を紹介!Tamiya 1/48 F-35A Unit breakdown!
- 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:59:52
ガンプラ開発チームの部屋にはボツプラモのパーツがまとめてあって、自由に見れるんだよな
社員はそれを見たり触ったりしてインスピレーションを得るらしい - 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:38:23
- 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:57:00
相変わらずの泥人形だな…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:06:09
- 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:08:33
ブキヤの美プラへようこそ…いいぞいいぞぉ…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:10:36
これ知って初めてスケモ作ってみたいと思ったわ