MSってどれくらいの大きさなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:12:47

    平均何メートルみたいなのがあったら知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:13:10

    18mがそのガンダムや

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:15:49

    機会があれば、立像を見に行くのおすすめするよ
    でっかいぞ! すっごいぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:15:54

    宇宙世紀でもクシーあたりはめっちゃデカくてその先のF91は小さかったりする

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:16:58

    ワイは18mや。どう見ても18mやろ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:19:29

    >>5

    10倍近くありません?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:24:55

    小さいと10m大きいと30m
    だいたいは20m前後が基本かな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:26:34

    >>5

    ミ、ミーにはサイコガンダム級に見える…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:28:29

    >>5

    五倍はデカいですよね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:29:02

    >>7

    段々大型化していったあと今度は小型化してく辺り割とリアルよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:31:41

    >>10

    携帯電話(スマホ)は今がクスィーガンダムの時代なのかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:32:37

    宇宙世紀だとこう

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:32:56

    鉄血までならこう

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:33:01

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:34:32

    モビルアーマー入れるとこうなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:35:38

    ソースを知らないけどメタ的にはデカくしてったらガンプラのコスパ悪いから小型化路線で今度は小型MSだと迫力が足りないから18mで固定したってマジ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:36:03

    こうして比較すると小さく見える

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:37:07

    >>16

    MS小さくしたほうが

    キャラクターとMSを一緒に画面に

    映せていいねって面もあったとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:37:58

    >>12

    ZとZZもっと差があるかと思ったんだけど

    そうでもなかったんだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:38:25

    >>15

    パトゥーリアクッソでけぇ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:40:37

    >>20

    全長617m、全高だけでも105m、重量は3万8800tだからな

    くぱぁしたら多分1km以上有る

    ドゴス・ギアよりデカいんだよこいつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:42:28

    >>16

    バンダイ的には100分の1路線を主力にしたかったけど、お客は144分の1が馴染んでいたんだ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:45:13

    >>17

    牛久大仏は螺髪がひとつ足元にあるけど、笑うぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:46:03

    福岡のνがこんな感じらしいな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:47:24

    福岡νは腕上がるのすごい見に行きたい

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:50:21

    遠くから見ると建物に隠れたりしてそんな大きく感じないけど足元で見上げるとめっちゃデカく感じる絶妙なサイズ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています