- 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:21:18
- 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:21:44
3から1に行くと神話の時代に入ったような感覚になる
- 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:22:50
- 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:23:46
はじまりの火を燃やさない選択をとられたらそっちに着くしかないからな…
時代が変わっちゃったけど仕方ないで済む範疇だと思う - 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:25:15
ダクソ2はなんか色々言われてるらしいけど面白い?
普通に気になってる
敵が無限湧きじゃないのは知ってる
あと冒頭のババアの正体がわかるってことぐらいしか知らないけども - 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:26:01
2のババアは1と3のババアではないぞ!
- 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:26:32
- 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:27:03
全体的にダクソっぽくなさはあるけど面白いよ、ユニークな武器防具もかなり多いし
ただステータス振らないとエスト飲むのすら遅いっていうクソシステムがある - 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:28:01
- 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:28:49
正直ダクソ2は回避関係やボスの面白く無さから苦痛でしかない
けど開発のゴタゴタがないDLCは文句なしで面白いよ雪原以外 - 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:29:55
開発当初にあんまり優秀じゃない人が指揮とってたせいでグチャグチャになっちゃったのよね…
途中で消えたから別の人呼んでなんとかまとめてもらったから本編のストーリーが残念なことになってる
ただDLCはマジで面白い - 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:30:46
2にもクソステがあるのか…
1は病み村がクソステってよく言われてるらしいけど個人的には巨人墓地が1番クソだったなぁ
獣の骨強すぎるんじゃ… - 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:31:03
ダクソ2のDLCはマップの完成度がずば抜けて高いんだよな
特にエス・ロイエスはダクソ最高のマップって言われても異論ない - 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:31:38
1と3で火の勢いが段違いなのがいい
- 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:32:25
- 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:32:46
- 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:33:39
3も面白かったんだよな本当に
そう言われると3はあんまりクソステの印象ないな
大書庫とサリ裏くらいか? - 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:34:41
3主人公は機動力あるからマップの仕組みとか敵の多さに対してあんまり気にならない
- 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:34:53
2は無印ほど3に過去作要素ないけどルカティエルのマスクとファーナム装備のテキストがエモすぎて全部許せる
- 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:35:38
吹き溜まりの天使配置したステはまだ許してないぞ
絶対2のスタッフに遠距離モブ置きまくるの好きなやついるだろ - 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:35:53
- 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:35:56
2の要素って3で垣間見ることができたりするの?
- 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:37:10
ああ、たしかに城塞はクソだった覚えあるな…今思うとあそこは黒い森の庭だったのか…
- 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:37:21
3のストーリー面はほぼ1からだけどフレーバーテキストの節々から2を感じることが出来るよ
アルバとかは闇霊として登場した - 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:38:32
- 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:38:49
修正前吹き溜まりはもうそりゃやりすぎの嵐だったが修正後はそこそこという感じに落ち着いたな
ショトカ発見されたのもでかい - 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:40:11
- 28二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:47:33
アルバは毎回横ステさせて落下していくからまともに戦ったことないのよな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:51:30
いや3のop見直してるけど本当にいいな…
ボス紹介するの好き - 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:52:11
あとはまあ大書庫もおそらく2のキャラ関連、ロスリックの思想を考えるとかなり深いところで絡んでるっぽい
- 31二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:52:36
ボスの傾向として苦戦したのは3ばっかりだった気がするな
1で何回もやり直したのカラミット、アルトリウス、公王、オンスモぐらいかな
他は少なくとも3回ぐらいで倒せたし - 32二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:54:03
- 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:56:38
- 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:58:13
- 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 03:54:03
でもそれはそれとして2の雪原マップはマジでクソだと思うよ
あの馬まじ許さねぇ・・・ - 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 03:57:16
ダクソ3久々にもう一度やろうかな
前回上質でやったけどおすすめある? - 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 05:13:48
- 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:11:12
- 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:51:39
筋バサか試してみるわありがとう
- 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:54:17
カークやクレイトンがロザリアの指で再登場したのテンション上がったな
- 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:11:00
考察とかwikiとか読んでるけどクヴィネイアは幻なのか…
あとクヴィンドリンは男なのか…
女だと思ってた… - 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:28:15
ダクソ2は骨の拳という神武器があるから好き 楽しすぎる
- 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:29:23
アイテムのテキストめっちゃ読む人でもない限りそこらへんは知らずに終わるからな…
- 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:32:48
わかる、2はDLCの面白さだけでシリーズで一番好きまで言えるくらい神DLC
別に本編もそんな悪くないんだけどね!個人的にオフラインで進めるなら2がブッチギリで好き、個性的なNPC白霊や闇霊がほんと面白いのよな
- 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:34:43
2は敏捷に振ることを忘れなければ面白いよ
ボスは弱いけど、割と独創的な見た目でやってる分には楽しい
マデューラや各ステージ毎のノルスタジーな雰囲気は間違いなく歴代最高なので、全体的に雰囲気を楽しむゲーム - 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:37:37
2の雫石大量に集めてリジェネしまくるのが好きだったなあ
- 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:38:41
敏捷の仕様さえなければアクションゲームとしては神ゲーとやべてた
シナリオはうんち - 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:40:55
2は色々言いたいことはあるけど、なんだかんだギリガンとかクレイトンが3に出てきたり絶望を焚べる者なんてカッコいい名前を歴史に残してたりしたのは嬉しかったよ
- 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:03:56
2はテキスト読み込んでから色んな意味で人間が足掻いてる時代っていう作品を通した軸を見つけた気がして好きになったわ
- 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:07:27
一つ一つの伝承は結構面白いんだよな2
胸糞の竜血騎士団もあれはあれでこう言う奴らもいるよなって面白かった
3で本当に古竜にまで至ってたのは良かった - 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:42:38
なりそこないとかいう2で頭が生えたと思ったら3でいきなり人面痩せぎすカエルになってた奴ら
たぶん名前一緒なだけで2と3は全く別の存在だったんだろうな - 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:52:22
2は全体的に外伝感あるんだよね
あとエルデンリング好きなら2好きだとは思う - 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:03:51
神も王も竜も皆して終わってる世界で必死に足掻く人の物語だよねアレ、結局何もなせない奴らがほとんどで主人公すらひっくり返すことができない絶望の中でそれでも…って感じ
ルカティエルの名前がちゃんと3に残ってたり、あの旅が決して無駄じゃなかった…って感じメッチャ好き
- 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:40:14
2の原罪の探究者好きだったから3でも何かしらに関わって欲しかったくらい好き
- 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:26:09
- 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:41:21
原罪の探求者ルートで窯出るのが正史っぽい