マッチポンプマッチポンプ言われてるが

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:11:22

    そもそもマッチポンプって官制主導で行うもんじゃないか?
    劇中見る限りじゃコイツが小金バラ撒くことでところ構わず火を点けまくってるのと、コイツから小遣い貰いたい不良警官がいらんことしてるだけに見えるんだけど
    (そして単純にコイツを消すとコイツが手綱握ってる奴等が暴走しかねないので迂闊に排除も出来ん)

    ギャラルホルンが怠慢してるというよりは、そもそもの火種の数がギャラルホルンといういち組織にどうにか出来る規模じゃないと思うのだが

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:17:44

    それはそう、根本的な問題はギャラルホルンだけの問題ではなく
    四大経済圏、大企業の改革が必須

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:22:10

    世界全部が中米みたいになってる状況だからな、あの世界
    警察が腐ってて不正してるのは確かなんだが、それ以上に悪どい連中が蔓延ってて庶民はもちろん真面目に警察が頑張ってもどうにもならない状態。しかも世界全部がそうだから脱出もできないという

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:38:42

    >>2

    その経済圏から一番金を巻き上げてるのがギャラルホルン何じゃないですかね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:39:11

    >>3

    ノブリス死んでテイワズも弱体化したんだからギャラルホルンからも脱却して良くない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:40:06

    そうなるまで3桁年数もの間放っておいたのもギャラルホルンだろ。なに無責任に放り出してんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:40:57

    >>2

    その経済圏がギャラルホルンから脱却して自国の軍を持とうとした結果が地球支部編の全てなんですけど…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:42:10

    鉄血本編だけだといまいちノブリスが悪役に見えないっていうか…鉄華団からしたら恩人まであるのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:44:19

    >>8

    悪役に見えない以前にそもそもの出番の少なさがね……

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:50:24

    >>8

    クーデリア経由とはいえノブリスの資金提供無かったらあの時点で詰んでるからな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:52:37

    >>4

    そもそもあの世界、ギャラルホルンが軍事を統括してる唯一の組織な筈なのに軍需産業が一際盛んにしか見えないのがおかしいっていう

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:02:27

    >>4

    ギャラルホルン自体が私利私欲のために搾取してるわけじゃないというか、それをやろうとしたからイズナリオは失脚したわけで

    むしろ現状の政治体制であの世界の治安を完全に改善しようとするなら人と金がまだまだ足らんと思う、そもそも地球資源が枯渇し切ってるんだからさっさと人類の活動圏を地球から移さないといけないのに政府がそれをやらないからああなってるって話なんで

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:04:13

    鉄血製作陣に関しては「そこまで考えてないと思うよ」としか言えない…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:09:23

    >>6

    『それは全人類社会を貴族主義的軍隊による軍事独裁政権に統一しろということですか?』

    って言われるとさぁ…

    コンラッドやイズナリオみたいなのがトップになったらどうすんのよって話だし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:16:23

    暗殺でも謀殺でもやりゃいいだろそんなもん。散々やってきた話じゃねぇか

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:36:09

    よく問題視されるラスタルのマッチポンプはドルトのあれとか地球支部のあれとかダインスレイブのあれとかで
    火星の現地GHの腐敗はちょっと違くね
    まあ根本的な問題は経済圏の体制にあるのはその通りだけども

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:41:54

    >>16

    ラスタルのやり方に問題が無いとは口が裂けても言えんが、そもそも土台が腐ってるのが前提のやり方だとは思う


    マッチポンプによって生じる被害<ほったらかしにして生じる二次被害


    って感じでラスタルが動いてる時点でどっちにしろ流血は避けられなさそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:47:02

    ギャラルホルンに投げたらマッチポンプで何とかしてくれるんなら改善なんてするわけ無いじゃん。世界最強の軍隊に投げるだけで不満分子消せるんだぞ。改善より遥かに楽だよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:52:43

    >>14

    「責任は経済圏にあります!」って主張するくせに、その経済圏の改革が気にくわなければテロを仕掛けるとか言うクソムーヴかますのが問題なんだろ。

    海賊は放置します。改革は許しません。ギャラルホルン離れは許しません。でも世の中が悪いのはギャラルホルンではなく経済圏の責任です。こんな理屈通るか。

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:57:10

    >>18

    世界で唯一公認の暴力装置が独立した権威として外部干渉をシャットアウトしてる以上腐敗は避けられない

    戦後300年の体制が経年劣化してるからそこを見直す機運が出てくるのはむしろ健全だよ

    まあGHは以後解体の方向に向かうのが自然な成り行きだろうと思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:59:05

    クーデリアとか出しておいて政治云々で話膨らませなかった製作陣が悪い
    とにかく話の規模を小さくしていかにギャラルホルンキャラが遺恨なく生き残ることしか考えてないからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:08:41

    >>21

    あんだけやらかしたら鉄華団やバルバトスの首抜きにしてもギャラルホルン生き残りエンドの時点で遺恨が残るんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:12:17

    >>20

    積極的に見直すために動いた勢力をただ膿として終わらせたやつが作ってく体制だぞ?解体ルートに進むなんてするわけ無いじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:13:59

    マクギリスの改革をもっと前からやっとくべきだったとしか思えん

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:14:38

    >>20

    事実上世界の独裁者となったラスタルが権力手放すようなことすると思うのか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:16:25

    >>20

    テイワズもギャラルホルンも弱体化して世界が荒れない方がおかしいんだからそのままズルズルと依存し続けるだけやろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:19:10

    >>19

    改革っても軍事力を自前で持つっていうギャラルホルンが戦力を独占してるために発生してこなかった経済圏同士の戦争へ一歩進む(=マッキーの目指した弱肉強食の世界につながる)行動だしアレ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:20:41

    >>27

    エドモントンで爆発したギャラルホルンへの不信から発生した な。

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:21:45

    >>27

    起こったときに適切に調停すればええやんけ。なに積極的に戦争起こしてわからせようとしてんねん

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:21:53

    >>28

    それもマッキーがイズナリオを排除するために演出した事件なの忘れた人?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:23:15

    >>30

    用意した舞台だろうとなんだろうと、ギャラルホルンのパイロットがモビルスーツで突っ込んだ上に、そいつが言う事聞く現場指揮官がそれを引き止めないどころか助長したのは変わらないんだが?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:24:00

    >>30

    イズナリオが蒔苗妨害のために軍を動かしてガエリオがアインを止めずに街に突っ込ませたのは変わりませんよね?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:28:51

    兵士レベルの失態を組織丸々の腐敗と言うのはちょっと違うというか
    それはもうジーンやジェリドを戦犯呼ばわりしてるネタスレみたいなもんでは…

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:32:39

    >>27

    皆が起こす戦争は悪の戦争です!でもラスタル達が起こす戦争は正義の戦争です!

    ガンダムシリーズでこんな理屈受け入れられるわけないだろ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:37:50

    >>34

    鉄血世界の場合ギャラルホルン以外「戦争のやり方」を知らないので

    「悪い戦争」か「無秩序な殺し合い」にしかならんと思う…

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:39:02

    >>35

    だったら「起こりそうになったら」「積極的に介入して戦争起きる前に止めればいい」だろ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:39:17

    >>35

    調停すればええやんけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:39:18

    兵士レベルの失態だろうが組織として責任とってなかったらそれは腐敗だし怠慢では?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:40:26

    >>35

    そういう動きを探知したら介入して止めればいいんじゃないですかね。戦争に関して一日どころじゃない長があるなら

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:40:59

    そういうのを解決する手段があるんですよ

    決闘っていうんですけどね

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:43:12

    >>33

    鉄血の場合少なくとも精鋭部隊のトップがやらかしまくってるから大問題なんっスよ


    良いように解釈してもティターンズが問題視されんようなもん

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:45:37

    >>33

    監査局所属のはずの人物が火星支部所属のはずの人を直属にして、火星支部の腐敗と暴走に巻き込まれた要人とそれを護衛する団体を、トップクラス権限振り回して他所の部署の仕事に介入してまで追いかけ回すのが末端の腐敗…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:48:25

    こんな風にあれこれGHが悪くないって理屈並べまくった結果が本編なんだよなぁ…
    きっとこう言う層に媚びたくてああなったんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:10:23

    >>35

    腐っても300年間大規模な戦争なく統治してたギャラルホルンも戦争のやり方知らん疑惑あるだろ。劇中描写だけでもクランク二尉やカルタみたいな決闘しようとするところとかイオク様の降伏した相手に集中砲火とか、どうなのそれ?みたいなとこある

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:25:07

    >>43

    GHが悪くないというよりGH(つかラスタル)にお任せで版時OKというように書いてしまったのがね

    要は政治経済世界の有り様をまともに考えとけという話になんだけど

    そりゃ視点は鉄華団に固定されてるけど台本に書かれてないことは存在しなくてもいいということにはならんのや

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:18:03

    >>1

    ラスタルは作中でも思いっきり紛争テロマッチポンプしてるし本編以前でも常習犯だったと公式に言われてるけど

    なんでラスタルの件だけ完全にスルーしてノブリスや他の話に持っていけるんだ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:36:29

    >>46

    別にラスタル個人を叩きたいわけじゃないんで…

    あの世界ラスタルがいるからああなってるわけじゃ無いし、ギャラルホルンがいなけりゃノブリスやケツアゴや海賊どもがいきなり真人間になるわけでもなし…

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:41:06

    >>47

    なんでそこを連鎖させるかね、それぞれの問題はそれぞれ触れなきゃならん話なのになんかそれそっちのけでシナリオが進むのが問題なのに…

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:48:05

    >>47

    マッチポンプの話題でスレ立ってるのによりにもよってラスタル完全スルーしたあげく

    「別にラスタル個人を叩きたいわけじゃないんで…あの世界ラスタルがいるからああなってるわけじゃ無いし~」

    はさすがに認知の歪みを疑うレベルで都合が良すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:49:01

    >>48

    根本的に問題のある、というか諸悪の根元な経済圏の政治や経済を担当する人間達がちっっとも出てこないからなぁ

    どうけ種デスのロゴスみたいな連中なのは容易に想像出来るんだから、ロード・ジブリールみたいなヤツがいれば全部コイツのせいって話に出来るのに

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:52:22

    つまり問題の根源は経済圏じゃないってことだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:52:58

    >>50

    出てこないなら存在しないんだぞ。ラスタル大正義で終わらせたい連中が出さない理由がないんだからな

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:59:55

    >>23

    クーデターなんてしちゃうからでは?

    カルタガエリオを暗殺しないでラスタルイオクと共同歩調とるだけでセブンスターの過半数取れて穏便に話進められたでしょ

    組織内で流血を見る様な行為は自分の派閥以外から白い目で見られることになるぞなったな

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:01:46

    >>44

    でも鉄血世界って延命医療が進んでて百歳超えの人とかいるんでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:03:42

    >>53

    マッチポンプ常連とさすラス連呼バカと貴族価値観に染まりきったお坊ちゃんお嬢ちゃん何ぞ信用に値しないが?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:04:33

    >>53

    受け売り政治思想の腐敗行動連発ガエリオと父親の傀儡じゃねーか

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:05:05

    >>53

    普段から改革派だと示すようなことしてこなかったラスタルが悪い

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:05:55

    結局ラスタルはイズナリオの暗躍に何もしなかったくせにマクギリスは詳細もわからんころから追い落とそうとしてたのは変わらないんで信用に値しない

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:05:55

    >>53

    ラスタルの意にそぐわない人間が暗殺されるのに、ラスタル相手に「穏便な話し合い」をやれと?

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:07:16

    >>53

    一期のカルタとガエリオを見てもアレ仲間にしてまともに改革できると信じるのは無理だわ

    それ以前に若手将校がごっそりついて実際起こしたテロ罪糾弾してクーデター始めるとか上がカスだからこそなんだよな

    膿とか言って処分してスッキリしてるおっさん大貴族とか恥知らずにもほどがある

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:07:22

    ガランみたいなの飼ってマッチポンプ依存症な老害にしか見えない時点で無理筋

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:08:37

    一期のガエリオの行動こそ「腐敗したセブンスターズ」そのものじゃねーか

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:11:41

    エドモントンの件という組織再編のチャンスがあったのに現状維持マッチポンプ戦争起こすようなやつと組む理由はありませんね…

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:16:13

    >>63

    あれ体制的にはダメージにしかなってないっていうか、代えの人間がいないだろ体制側に

    圏外圏のならず者に戦い方教わらなきゃいけないぐらいの素人とお座敷剣法ばっかりやってただけの素人警官しかいないぞ一期の地球

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:16:38

    >>1

    官制主導だというんならまさしくラスタルは官だからそれでいいじゃない、ノブリスは官じゃないし

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:17:29

    >>64

    イズナリオって代わりに困るような役職してましたっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:17:56

    >>64

    エドモントンの件で組織再編云々はギャラルホルンのことだと思うんですよね…

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:18:26

    >>64

    イズナリオの換えならマクギリスが居るだろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:19:07

    >>64

    地球外縁軌道統制統合艦隊はマクギリスが就任してるんだが?

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:20:13

    >>64

    だからそれに便乗してギャラルホルンを健全化するなりすりゃ良かったってことでしょ。

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:22:11

    >>64

    ギャラルホルン側に重要役職が削れるダメージ入って権威にも傷がついてる状態ならマッチポンプ戦争やるよりやることがありますよね?という話なんですよね。

    それこそ戦争調停に動くほうが有能アピールになると思うんですよやったのは長期化工作とワンチャンマクギリス暗殺狙いだけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:22:41

    >>20

    外部干渉受け入れてた方が腐敗早く進んだと思うよ

    世界に一個しかない暴力装置に各経済圏よりも優遇してもらおうと我先にと癒着狙ってくる

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:22:46

    >>67

    頭だけよくなっても手足がね

    結局二期でマクギリス自身が前線に出てこなきゃ事態が収拾出来なかったわけだし

    どうもマクギリスの改善案は地球のギャラルホルンが雑魚い事を失念してるような…(元から自分に付いてこれない部下を気にしてない傾向があるし)

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:34:42

    どうラスタルを擁護しても結局作中の行動と最終話の改革派云々が噛み合わんから意味ないぞ

    マッキーガーとも言われるが、たとえマッキーが居ても出来ることなんぞいくらでもあるからな

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:37:58

    作中やら外野の設定開示で判明してるムーブから判断したらラスタルを信用しなかったマクギリスの判断は当然としか映らんからな。

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:46:43

    >>73

    マッキーが出張るまでラスタル配下のガランが鉄華団地球支部も利用して、積極的にしかも必要以上にSAUやマッキー側に仕掛け続けさせたからやろ。

    出撃の多さにタカキが困惑してる描写もあるし、無能のせいで鉄華団本隊と連絡とれずにガランが頭気取りで好き放題してたろ。

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:48:42

    アーヴラウ側は政府機構がテロで麻痺してるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています