- 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:22:01
- 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:23:34
マントル薄っす…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:24:47
一瞬でも生身で外出たら死ぬ環境で生きるってどんな気分なんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:25:19
ハッキリ言ってテラフォーミングするより地下で暮らした方がマシである
移住するにしても火星で十分だし - 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:25:39
無敵のガンダム技術でなんとかならんか?
- 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:27:47
- 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:28:06
- 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:28:53
>>7たぬきの夢は最初から不可能だったのでは
- 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:29:30
GUNDで作った身体ならへーきへーき
脆弱な肉体は捨てましょうねー - 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:29:42
- 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:29:53
- 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:32:06
- 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:32:11
水星の学校に人間を集めるなら水星以外の居住可能環境を破壊する必要がある
他の居住地がある限り資源的にも価値が無い水星に人が集まらないからな - 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:32:43
現状の水星を映像で見たい
- 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:33:04
- 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:33:30
地球の近くにアス校みたいな学校コロニー作った方が堅実で安全だよな
水星に飛ばされると言われたらそんなに悪いことやらかしたの?って聞きたくなるレベル - 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:33:45
プロスペラが水星に学校作りたいと思わせるメリット何?
- 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:34:15
ガンダムの力で水星の魔女世界をGUNDが無ければ生きられない地獄に変えようぜ!
そうすれば水星にも人が来るかもしれない - 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:35:11
- 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:35:23
月に資源持ってかれてるって話だけど
そもそもなんでプロスペラは水星にいるんだっけ - 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:36:09
多分漫画とかで中途半端に学んだ結果
学校があれば子供が入学しに来るって勘違いしたんだろうな - 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:36:17
- 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:36:39
- 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:37:51
水星の魔女世界では元からルブリスが大量に廃人作ってるからヘーキヘーキ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:38:18
実際GUND医療を否定したらハシゴ外しも良いとこだからそれは無いだろうけど
スレッタの夢についてはどうするんだろうな
あれ以降全く触れられてないし
新しい夢見つけましたで終わりなのかな - 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:38:32
- 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:39:27
単純に水星の人口というか発展を目指したいって気持ちあって、子供・若者がそもそもいねぇから学校っていう流れやろ。多分。
- 28二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:39:53
せめて資源が無いと無理筋過ぎる
- 29二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:41:04
- 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:41:23
途中でスゴイエネルギー砲で水星が破壊されてスレッタの悩みが解消されるのかもしれない
- 31 22/12/18(日) 09:41:44
パーメット採掘出来るし時代は月面だよ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:41:55
水星星長スレッタ・マーキュリーによる星興しPR映像でエンドだぞ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:41:58
水星には底意地悪い年寄りしか居ないからスレッタしか悲しまねぇ…
- 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:43:11
- 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:43:55
真面目に水星の地表面で暮らせるようにするなら
太陽をダイソン球で覆うくらいしないと無理だろ
衛星軌道上にコロニー作るのだって無理なんだから - 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:44:10
水星をテラフォーミングすべきかはともかく
水星に物語の舞台が移ったら普通にワクワクすると思う
怖いもの見たさもあって - 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:45:25
月のパーメット貯蔵量がどんくらいなのかによるな…
パーメットの需要が増えるのは目に見えてるから、月の資源が枯渇する前に水星に安全性の高い採掘環境を作るべし、ってのなら理解はできる
月より水星のが貯蔵量少ないとかいうオチが来たらやる価値なし - 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:46:03
問題は水星の魔女世界でも水星はクソみたいな環境だからアニメ映えしないって事
- 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:46:17
全身をGUND機械に置き換えたサイボーグなら水星で暮らせそうだけど
そこまでして水星に住む価値あるかな - 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:46:55
- 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:47:09
全身ガンドサイボーグでも水星の地表で活動するのは無理では
- 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:47:16
水星を物理的とは限らないけど失う展開はあると思う
- 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:47:34
資源(月)、居住空間(火星)のどっちの需要でも強すぎるライバルがいるから誰も水星に投資してくれない…
- 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:47:49
タヌキを化かすとはとんだ鵺だなァ!
- 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:48:17
木星帝国の方がマシな環境だよなたぶん
- 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:48:35
やっぱり闇落ちして宇宙の悪魔と化したスレッタが太陽系を破壊し尽くすしか…
- 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:48:43
水星を物理的に破壊してスレッタの目を覚まさせてやる必要があるんじゃないか?
- 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:49:30
- 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:49:39
水星ガチアンチいて草
- 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:49:39
パーメットで水星の構造じたいを改造するんじゃない?
- 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:50:00
ぶっちゃけ水星をテラフォするより地球を再開発した方が良いわ
する費用より何倍も安く安全だし - 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:50:58
元々の住環境もあるし未だに採掘場がある程度には資源もあるしな
- 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:52:04
ミオリネがベネリットグループの総帥になって全面的に水星の環境作りに協力でもしないと
学校作る前に人が住める環境にしないといけないのでは - 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:52:39
呼吸する酸素に金がかからないという一点だけでも地球の環境が凄すぎるんだ
- 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:53:21
そもそも真面目に考えたら地球出るメリット無さすぎるんだ
- 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:54:45
- 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:55:00
これから大気圏突入ノルマやって地球行って…とかやってると尺的に水星行ってる暇なさそう
- 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:55:54
海外映画だとエリジウムなんかも似た世界観だったな
- 59二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:56:22
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:56:49
- 61二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:56:56
水星はぶっちゃけAIと機体技術に優れたジェターク社が工業用の無人モビルスーツでパーメット発掘した方が良いわ
人間の住める星じゃない - 62二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:57:35
まず水星世界の宇宙航行技術がどんなもんか分からん
今の技術だと地球から水星って年単位かかるよな - 63二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:00:21
地球側もまだ資源採掘場があるなら宇宙に上げる前に精錬、加工、製品化までのラインがあるだろうし(=相応の経済圏が必要)、チュチュの実家みたいなそれなりに力を持った企業もあることだし
まあ水星よりも地球の再開発優先だわな - 64二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:02:34
地球以外の環境維持とかマジで金の無駄じゃないのか
人口増えすぎてそうも言ってられんのかもしれんが - 65二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:04:39
大気も無いし作ろうにも太陽風で吹き飛ぶだろうからアクシズよろしく中くり抜いて地下都市が良いんだろうけど地表の施設(宇宙港とか)が放射線でやられちゃうか
- 66二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:04:47
- 67二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:06:27
流石に耐放射線の素材くらいはあるだろうけど
どれくらいの年数持つのかな - 68二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:08:02
考えられるとしたら宇宙港設備も全て内蔵して小惑星の地表面をそのままハッチにし
必要に応じて開閉する構造にすることかな
とんでもなくコストかかるだろうけど - 69二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:10:39
スレッタが住んでたの水星そのものじゃなくて水星の近くの軌道基地らしいからそこ発展させる方向にした方がまだ現実的そう
- 70二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:26:31
- 71二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:28:38
アニメの設定に突っ込むのは無粋とはいえ
どれだけ地球環境めちゃくちゃになっても
最初からめちゃくちゃな他の星よりはマシだろ…と思ってしまう - 72二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:48:44
ガンダム量産して水星の軌道を太陽から離せば快適になる可能性ワンチャン…
- 73二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:39:36
GUND技術無しに人類生存ができない状況までくれば禁忌でも何でも無くなるやろ
リスクを釣り上げて相手を潰すのは賭け事の基本だしだから、他を水星以上に住めない環境にしてしまえば学校ができるはず
やっぱ反抗的なコロニー制圧して地球や月に落として、食料とエネルギー拠点潰す、ガンダムのセオリーやらなきゃ - 74二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:56:23
たとえ水星を地球軌道まで移動させても
せいぜい大きな月ができる程度が限度では - 75二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:57:17
エアリアルくんですらヤバいって言ってるんだぞ
- 76二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:57:19
その二つも純粋に宇宙優位でなくね?
単純に文明の大崩壊が起きて相互の関係が断絶して技術格差がでかくなったってだけだし
むしろ生活環境としては宇宙側がもう限界だから地球に帰還しようって話だもの
水星みたいに地球が価値の低い田舎扱いされてる訳じゃない
- 77二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:58:23
まあ水星に学校作るくらいならコロニーを一から作って水星の爺さん婆さんをそこに移住させた方がまだマシレベル
- 78二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:50:29
酸素と重力が無料って時点で居住地として地球のポテンシャルが高すぎるのよ。まんべんなく放射性物質で汚染されまくってるくらいじゃないとリスクましましの水星を発展させてまで人を住まわすメリットがない。
- 79二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:52:23
水星で長時間日光浴すると僕でもヤバいってエアリアル君が言ってるからMSでも電装系が焼き切れるんじゃないかな
- 80二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:01:53
スレッタの夢は他人から刷り込まれた空っぽの願いなんだろうとは思っている。スレッタ本人が自発的にやりたいと願った唯一の事がミオリネを手伝う事でそれを後からミオリネが知る展開はありそう。スレッタが一時的にせよ死亡することでその夢=呪いが完成しミオリネをプロスペラが操る下地が出来上がるから大変美しい
- 81二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:10:10
地球の命名権買って水星にしよう。水の惑星だし。
- 82二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:45:19
全身GUND人間になれれば水や酸素から解放されてだいぶ生活に必要な条件は楽になるんだけどね…
- 83二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:13:30
今登場しているどんな組織より手がつけられない存在