- 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:13:08
- 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:40:46
基本おっさん視点で話が進むが
そのおっさんがおっさんと思えなくて合わなかったな - 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:25:36
おっさんにしては教え子を女性として見すぎってことかな
- 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:32:12
なんというか心中描写が軽いね
広告でよく見かける漫画版は割とその辺り軽減されていていいと思う - 5122/12/18(日) 14:34:43
おっさんの過去は微妙にぼかされてるけど、剣士なんて対人戦の経験を積まなきゃ強くなれなそうなのに田舎暮らしでどうして剣聖になったのかは気になる
もしかしておっさんの実父が超凄い人だったのかな - 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:16:54
一人称でやる地の文が
そこらのハイテンション主人公と変わらんからね
それでおっさんおっさん連呼してても… - 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:17:57
漫画の広告は面白そうなんだけど原作は評価微妙?
- 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:19:28
文体が軽すぎるって感じじゃないかな
だから地の文が減るコミカライズだとその欠点が消えるし
それ抜きでも良い改変したりしてくれる良コミカライズだと思うけど - 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:30:34
なるほど、説明ありがとう
- 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:37:22
なろうでコミカライズまで行くには
こういう語り口のがいいんだろうなと思うよ
次回への引きも作者が見て欲しい押しも分かりやすいし感想も書きやすい
ただこの手の語りに免疫ないかアレルギーある奴が
漫画やその広告見て原作に来ると… - 11122/12/18(日) 16:39:03
とりあえずクルニちゃんを作者が気に入ってるのは読んでて伝わってくる
小柄な大剣使いいいよね - 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:25:45
- 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:37:37
本人自覚してないけど、故郷周辺じゃかなり名前売れてるよねあの道場。
- 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:56:21
キャラデザ込みで漫画の方が好き
- 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:08:48
漫画は悪くなかったが原作がね…別にわざとらしく枯れさせることもないがおっさん言うならせめて年相応に描いてくれねーかな