水星の魔女に出てくるMSってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:28:12

    個人的なんだけどあまり装甲が硬そうに見えないんだよね。
    関節狙ってるからかもしれないけど、決闘用に出力抑えたビーム兵器で腕とか飛ぶし

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:29:25

    学生用のモンキーモデルの可能性はあるかも

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:29:25

    ビームも雨で霧散するぐらいだしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:29:27

    硬いと決闘が長引くからかね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:30:41

    装甲も決闘用かもッテ思ったけど
    それ危険じゃね?
    危ないから出力抑えてるのに装甲も抑えたら意味がないんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:31:50

    ファラクトのコクピットがあわやってときも思ったけど絶対過去の決闘で死人出てるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:32:55

    >>4

    そのためのアンテナ破壊のルールだと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:34:08

    >>5

    コックピット付近だけ頑丈とか

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:35:36

    学生用のためにわざわざ装甲変えたタイプのMS作るのかって疑問もあるんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:35:50

    ディランザの紙装甲シーン
    後ろがこうなって

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:36:11

    こうなる

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:39:00

    そも決闘負けたら株価下がったりしてるし廉価版の機体を出すとは思えないが

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:40:03

    決闘だから装甲はペラペラにしますってのも理屈がわからないしね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:40:18

    エアリアルのビットが強すぎるだけなんじゃ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:41:32

    >>13

    コックピットを硬くして

    コックピットの装甲>兵器の火力>コックピット以外の装甲

    くらいの関係にすると言うのには納得がいったが

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:43:09

    ビームと装甲に相性がある説
    黄色いビームは出力的には戦闘用と変わらず普通の装甲を抜けるけど、コクピット周りに使われる特殊な装甲に対しては効果が薄い(波長的なナニカのせいで)
    戦闘用は装甲の形式とかお構いなしにぶち抜いていく、みたいなことを考えてみたけど無いだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:44:45

    そもそもあっちはAIとかドローンを使った大規模な戦争が起こってるんじゃなかったっけ
    だから装甲に関しては厚くする必要がない理由があったりするのかね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:52:58

    >>1

    個人的には十分硬い方だとは思う。ビーム出力が低いのかも知れんが、集中させないと増加装甲も無い四肢をちぎれないのはぶっちゃけ弱い。宇宙世紀のメガ粒子砲は基本的に盾やら戦艦やらくらいなら平気で貫通するし、関節部じゃなくても一撃で四肢千切るくらいのパワーはあったりするし、それはビットやファンネルとかでもそう。なんかバウンドドッグとかアホみたいに硬いシーンあったりするけど……。

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:57:18

    >>9

    学生用だから構造材が安い廉価品なのかもしれんぞ。

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:59:50

    >>18

    決闘ではビーム出力は低くしてるのは確定してる。

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:07:22

    攻撃力>>防御力の世界なのは現実世界もそうなので特に違和感は無いけど

    ビームの直撃を幾らか耐えてる分決闘用の弱装なのはわかるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:19:32

    一つ前の鉄血のMSが滅茶苦茶頑丈だったから余計にそう見えるだけじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:22:14

    >>15

    全部硬くでいいじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:24:13

    >>22

    というか、アナザー系だと装甲や実体盾でビーム防げるってのが多いからな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:25:21

    決闘用に装甲抑えてるとしたら戦争に移り変わったとき決闘と違って全然落とせなくて攻撃してる側のMSが弱く見えそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:26:13

    >>23

    全部硬くして今の決闘みたいに戦うためにはコックピット余裕で貫く兵器になるんだが?決闘で人殺すんか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:27:12

    ウイングゼロとか砲台からのビームが全身にバンバン当たってもノーダメだったからな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:28:02

    >>15

    ファラクトを見るにコックピット周りが特別硬そうにも見えないな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:29:00

    本当に大丈夫だった?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:29:52

    詳細な損傷描写は作画カロリー高くなるから4クールものじゃきつくて、あんまやってこなかったってのもある。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:31:09

    >>26

    じゃあやっぱ装甲は薄いんじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:31:43

    アニメ見る限り装甲ズタズタ貫いてて危ないことしてるなーって思ってた
    プラモ設定って伝統的にどのくらい信ぴょう性あるん?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:38:20

    まあ、装甲厚くしにくい人型の金属装甲で万度台のビーム攻撃なんて防げるわけないし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:40:17

    若干違う話になるんだけど、決闘用のMSって実弾とか打撃武器どういう扱いなんだろう。パイルバンカーとかコクピット粉砕しかねないし使わないのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:40:48

    もしかしてMSって棺桶なんじゃないっすか?
    決闘用の出力落としたビームでこれって戦場だとマジで紙切れだろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:43:12

    >>34

    ミサイルは5話冒頭でそれらしきものが使われていてヒート系近接武装はラウダディランザが装備していたね

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:46:58

    ビーム出力抑えてるとかの設定を入れるより、命がけの決闘が受け入れられた命の軽い世界ってことにした方が潔かったかもな
    西部劇の決闘みたいな世界観で

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:47:50

    個人的にラウダのヒートアックスが混乱を招いてる。サーベルは刀身全体がビームだし、ジャベリンもビームブレードつけないとただの鉄棒になる可能性がある。でも斧はぶん回すだけで潰せるじゃん?ビームは威力調整せなアカンのに腕力任せにぶん回せる斧はオッケー?それとも斧の刃部分で何か調整入ってる?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:49:39

    決闘が中止されてない以上偶然死人など出なかったというだけの話だ
    狙うのはアンテナだからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:53:55

    遠距離からのビームなら装甲で防げそう
    近距離からのビームは盾が必要そう

    遠目のシーンを見ればわかるけど、切断時はビットとターゲットがかなり接近してるという特徴がある

    今までの切断シーンは全部接近してて、わかりやすいのは9話
    (1話はわかりずらいけど、すぐにアンテナが切れる距離)

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:04:45

    もしもあの世界に耐ビームコーティングかあったとしたら実戦用はきっちり施すが決闘用はコクピット周り以外は何もしない的な可能性もあるかも

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:39:10

    スプリンクラーの雨で使用不能になるほど出力抑えたビームで重装甲の機体があの達磨状態だからなぁ
    ディランザみたいな重装甲が売りの機体はせめて2、3発は防いで欲しかった
    盾部分ですら1発でもげてるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:54:39

    ダリルバルデの盾がガンビット装着状態のライフルは防いだけどガンビット斉射では吹き飛んでるし(肩とかの装甲も吹き飛ぶおまけ付き)、耐久面についてはよく分からん

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:15:42

    ファラクトのコックピットギリギリは
    スレッタがエランを助産してハピバするシチュをしたかったんだろうなあと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:18:24

    水性からそのまま持ってきてるエアリアルも腕欠損とかしてるから装甲薄くはしてないと思う。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:32:10

    >>42

    関節以外の装甲に当たったときは結構防いでなかった?

    もげたときは複数発集中照射だったし

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:23:17

    >>46

    見直したけど最初に左肩が1発で全壊、その次に右肩が1発目で半壊、2発目で完全に吹き飛んでる

    練習用のビームでこれなら実戦用のビームじゃ盾なんて意味ないんじゃないかと思えるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています