- 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:28:44
- 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:33:50
ただの凄い風と思いきや「エネルギー膜を吹き飛ばす」という意外な効果があり
劇場版シリーズでは光波獣ピグドロンや円盤獣コアコア戦で活躍している - 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:44:20
ギルギルガン第一形態でも活躍
- 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:07:51
酸がないからこそできることがある
- 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:08:53
酸ないんだ知らなかった
ただの強風なのか - 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:11:23
例外描写がないわけでもないけど、グレートタイフーンは基本的には強風
- 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:19:21
- 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:21:39
- 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:22:53
バックスピンキックとかニーインパルスキックとか色々仕込んでるから…
- 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 16:03:55
甘党やら鷹やらキャラ付けにも苦労してたしな
- 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:14:22
INFINITYはグレートも技使いまくりでいいのよねえ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 05:43:23
バックスピンキック!
- 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 05:53:52
俺はこの映画の後、蹴りになったな……
ニーインパルスキック・バックスピンキック格好良すぎた - 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:01:52
ova版だとブレストバーンも妙に印象に残る
- 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 09:35:40
作画もあるし、家中宏さんのボイスも好きだな、OVAブレストバーン
- 16二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:01:43
- 17二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:14:17
グレートマジンガーと剣鉄也を語る上で桜多吾作版とα外伝は外せないな、やっぱり
- 18二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:31:15
Zで一番盛り上がった話だとまず出てくるのがスクランダーなくらい、弱点克服とパワーアップはロボットの華だからな
- 19二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 13:51:15
Zと比べると内蔵兵器とかが少なく地味な印象を受ける人がいると聞く
ただ個人的にはその分堅実な作りになってるから量産できたのだと思ってる
イチナナ式もグレートの設計が主なんじゃないかと妄想してる - 20二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:05:22
小説版はマジンガーブレード持ってて背中のがグレートブースターだから、大体グレートなイチナナ式
- 21二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:15:48
INFINITYでマップ兵器かよ!
ってレベルのモリモリ感にしたの大正解だと思ってる
Z無双との差別化も効くし、短時間の出番で魅力が伝わる - 22二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:18:48
視聴者層からは性格が暗いとか言われてたんだっけ?
- 23二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:25:00
鉄也本人は実際には口の悪さとかでキャラ立ってないでもない
グレートの弱点が下半身ぐらいしかないので
ピンチは鉄也がやらかさないといけないというのもあるけど - 24二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:59:34
- 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 05:27:23
劇場版ほぼ皆勤賞
- 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:33:28
グレートブースター一体どうなるんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:37:41
- 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:38:59
敵が内部に入ってるうえでのあの大爆発だからな……
- 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:15:10
- 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:21:12
- 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:37:30
「俺が今まで必死にやってきたのは 俺がこの世に存在する事をわかってほしかった…」
「愛されなくてもいい…俺がいる事を理解して欲しかったんだ…」
「甲児が帰ってきた今となっては 俺に残された唯一の道は…よりすぐれた戦闘でみとめてもらうしかないんだ!」
- 32二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:43:09
- 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:49:52
ZEROのグレート好き
- 34二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 06:45:41
最後までZEROのカウンターだったからな
- 35二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 06:50:27
悪い奴らをぶちのめすからなグレートタイフーンは
- 36二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:42:36
ブレストバーンの爆発で驚き、グレートタイフーンの威力に驚愕する
- 37二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:45:02
- 38二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:43:59
INFINITYでは最後までほぼ無傷だからな、グレート……
- 39二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:00:00
- 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:31:11
実費、主役
- 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:30:45
- 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:07:23
ゲッターロボ面子がそういう意味では地味なんだよな……
- 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:09:56
ゲッターとのコラボ映画も時期の関係かマジンガーZじゃなくてグレートが出てるしな
- 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 06:35:12
オープニングテーマも二回だしな
- 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 15:57:35
それでも…それでも俺のグレートと言えばはグレートブーメランなんだ!
- 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:21:34
ちなみにINFINITYでのブーメランについては!
- 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 23:10:12
- 48二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 06:55:22
これだけでも脅威だからな……
- 49二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 10:03:49
近距離でのこれは怖い
- 50二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 20:13:16
グレートタイフーンって対暗黒大将軍とかでも結構印象的な使われ方してるのよね
- 51二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:33:47
- 52二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 07:38:16
- 53二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 16:33:46
水爆級の一撃だ!
- 54二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:47:12
- 55二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:49:31
どの時空のグレートが強いの?
- 56二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 06:54:52
スパロボ除けば真マジンガーZEROシリーズのかなぁ?