- 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:18:53
- 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:19:38
1作ずつの感想聞かせてくれないか?
- 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:20:59
選評とかないの?
- 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:22:52
コメディよりシリアスな方が好き?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:23:07
じゃあまず見たやつの感想から
・1.サンダーボール作戦
水中戦なのに迫力あるしめちゃくちゃ面白い!!敵が強い!!ストーリーおもしれ!!うーんこれは最高!! - 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:24:22
あとサンダーボール作戦は冒頭のスペクターのボスのやべーやつ感がマシマシで惚れました
これこそ悪だよね!!いやー痺れたね - 7121/11/02(火) 23:26:17
・2.ロシアより愛をこめて
おそらく悪のボスがペット飼ってるって演出の源流を見たのが衝撃的だった
ボンドガールきれ~~~~~~かわい~~~~
スパイ道具もスマートでカッコいいぜボンド… - 8121/11/02(火) 23:27:32
・3.ドクター・ノオ
初ジェームズ・ボンドです
一流スパイだってすぐわかる演出の数々すき
でもなんか途中からSFみたいになったのちょっとモヤっとなので位置づけはここ - 9121/11/02(火) 23:28:30
一流スパイなのに急に戦車に拳銃で挑むのもなんなの…って感じではあった
というかあそこのパートから急に何かが変わってる感じがした - 10121/11/02(火) 23:31:22
・4.ゴールドフィンガー
ボンドカー最強!!一発で悪役とわかる典型的成金デブいいよね!!スピードワゴンみたいな謎の帽子カッターすき
でも航空機のおばさんが一発ヤったら急に改心したのなんなの…?
その辺が以降から喉につっかかって取れなかったのでこの位置 - 11121/11/02(火) 23:32:09
- 12121/11/02(火) 23:32:55
ん?なんかシリーズで初めて見るロゴだな
係る会社が増えたのかな - 13121/11/02(火) 23:33:31
3作目までこの銃口のシーン横に飛んでから撃ってたのダサすぎてすき
- 14121/11/02(火) 23:34:14
宇宙から始まりやがったんだがなんか嫌な予感がしてきてんだけど
- 15121/11/02(火) 23:35:24
あっちなみに書き込んでくれる人は別に自分気にしないのでネタバレ上等です
古い映画ばっかだしね - 16121/11/02(火) 23:37:30
う、宇宙船が宇宙船を食ってるんだけど…?
- 17121/11/02(火) 23:37:53
スペースデブリ(宇宙飛行士)が増えちまった
- 18121/11/02(火) 23:38:53
冷戦って自分全然実感ねーや…
- 19121/11/02(火) 23:39:30
なんか雑に日本が舞台になりそうな気がしてきた
- 20二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:39:41
- 21121/11/02(火) 23:40:14
- 22121/11/02(火) 23:40:52
暴力シーンに入るのも早えな!?!?!?!?
- 23121/11/02(火) 23:41:26
し、死んでる…
- 24121/11/02(火) 23:42:04
いや絶対生きてるよコレ
- 25121/11/02(火) 23:42:42
オープニングのキャスト欄に日本人ばっかじゃねーか
これ絶対日本でドンパチだろ!! - 26121/11/02(火) 23:44:39
- 27121/11/02(火) 23:45:31
ぜっっっっったい偽装死だよコレ!!!!!!!!
- 28121/11/02(火) 23:46:46
やっぱりな♂♂
- 29121/11/02(火) 23:47:38
潜水艦にもそのマネーペニーの部屋あんのかよ
- 30121/11/02(火) 23:47:52
いつものセット
- 31121/11/02(火) 23:48:26
わざわざ一回殺してまでやらなきゃならん仕事か
強敵なんじゃないかこれは - 32121/11/02(火) 23:48:45
おいおいナメられてんな日本
- 33121/11/02(火) 23:49:57
SAYONARA
- 34121/11/02(火) 23:50:18
へーケンブリッジ卒なんだ
- 35121/11/02(火) 23:50:31
は!?!?!?
- 36121/11/02(火) 23:50:59
うぁぁぁ だ…007が魚雷発射管から発射されている
- 37121/11/02(火) 23:51:18
今魚雷発射管から出る必要あったか!?!?!?!?!?
- 38121/11/02(火) 23:51:43
日本のネオンだ…
- 39121/11/02(火) 23:52:11
この頃ってまだ東京にも人力車とかあったんだ?
- 40121/11/02(火) 23:52:50
日本語たすかる
- 41121/11/02(火) 23:53:07
え?力士?
- 42121/11/02(火) 23:53:54
これガチの本場所撮ったの…?
- 43二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 23:54:17
流石に日本側スタッフからツッコミ入ってたらしい
- 44121/11/02(火) 23:54:28
困惑してねえかボンド
- 45121/11/02(火) 23:55:50
どうせこの女も喰うんやろボンド!!
- 46121/11/02(火) 23:57:46
えっいきなり?
- 47121/11/02(火) 23:58:07
ああこの人脚ないのか
- 48121/11/02(火) 23:59:05
現地の協力者枠ってことかなヘンダーソンさん
- 49121/11/02(火) 23:59:55
突然の死
- 50121/11/03(水) 00:00:23
捕まるのかよ!!
- 51二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:00:30
蔵前国技館で撮影した模様
- 52121/11/03(水) 00:01:17
ガバガバ潜入
- 53121/11/03(水) 00:02:22
強くねえかこの運転手!?
- 54二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:02:34
安心して
この映画もっとトンチキになるから - 55121/11/03(水) 00:03:08
椅子攻撃!!なんのポン刀攻撃!!
- 56121/11/03(水) 00:03:40
その石像で戦うの!!?!?なんで!?!?
まあなんでもいいや!!殺せ!!007!!!!!!!!!!殺せ!!!!!!!!!!!!!! - 57121/11/03(水) 00:04:13
殺した!!!!!!!!!!!!!よくやった!!!!!!!!!!!!!!1
- 58二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:04:39
- 59121/11/03(水) 00:05:14
うおっ特に説明もなく鍵空ける機械が出た!
- 60121/11/03(水) 00:05:26
そりゃあつええわ…
- 61121/11/03(水) 00:06:10
ガバガバ警備定期
- 62121/11/03(水) 00:06:42
ふざけてんのか警備員共!?!?
- 63121/11/03(水) 00:07:17
撃て007!!!!!!!!!!!!!!!!殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 64121/11/03(水) 00:07:37
あーなんだ立ち回りが終わっちまった
- 65121/11/03(水) 00:08:24
なんだこの女何がしてえんだ
- 66121/11/03(水) 00:09:05
ボッシュートだ!
- 67121/11/03(水) 00:10:09
おっこの向かい合う構図いいね
- 68121/11/03(水) 00:12:12
えっ……なんだこの無駄に豪華な専用車両は……
- 69121/11/03(水) 00:13:12
忍法?
- 70121/11/03(水) 00:14:01
日本家屋にしてはブラとパンツだけの女に接待させるってなんか風情ねえなオイ
- 71121/11/03(水) 00:14:43
今だと男尊女卑でギャーギャー言われそうだ…
- 72121/11/03(水) 00:17:26
セックス!!!!!!!!!!!!!!
- 73121/11/03(水) 00:17:54
昨日押し入った会社に恥ずかしげもなく堂々と入るボンドよ
- 74121/11/03(水) 00:18:45
これ絶対捕まるわ
- 75121/11/03(水) 00:19:26
監視バレてるやんけ!
- 76121/11/03(水) 00:20:40
悪そうなジジイだ…
- 77121/11/03(水) 00:20:59
レントゲン!?
- 78121/11/03(水) 00:22:42
もうちょっとスマートに殺せねえのか!!
- 79121/11/03(水) 00:23:01
なんでもいいや!!!!!!!!!!!!!!!殺せ!!!!!!!!!!!007!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 80121/11/03(水) 00:23:36
有能だなぁアキさんは
- 81二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:23:52
この>>1なんかアクションシーンに入ると変なスイッチ入るの草生える
- 82121/11/03(水) 00:24:49
ヘリで車吊り下げて撃退とかバカかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 83121/11/03(水) 00:26:02
ごめんこれちょっと007の中で一番笑ったわ
磁石って!! - 84121/11/03(水) 00:27:09
今回の現地エージェント有能だなぁ
- 85121/11/03(水) 00:27:58
なんか今回バイオレンス多くて楽しいぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 86121/11/03(水) 00:29:15
俯瞰シーンで明らかにトロトロ追ってる奴がいて笑う
- 87121/11/03(水) 00:29:57
わざわざ待ち構えてたのになんでどいつもこいつも工具で戦おうとするんだよ!!!!!!!!!!!!!
- 88121/11/03(水) 00:30:56
油断するの早すぎだろ!!!!!!ボンドお前この前までの経験値どこにやったんだよ!!!!!!
- 89121/11/03(水) 00:32:46
えっなんで急にヤる流れになってきてんの……!?
- 90121/11/03(水) 00:33:51
これゴールドフィンガーで見たやつだ…
- 91121/11/03(水) 00:34:11
急に改心しないでくれ~~~~~~~~
- 92121/11/03(水) 00:35:15
違った!!悪い女のまんまでよかった!!
- 93121/11/03(水) 00:36:33
さらっと帰還しやがった流石ボンドだぜ!
- 94121/11/03(水) 00:38:27
これが今回爆発する本拠地かな?
- 95121/11/03(水) 00:39:27
えっ即席でヘリができたぞ!?
- 96121/11/03(水) 00:39:47
毎度毎度すげえなQのじいさんは
- 97121/11/03(水) 00:40:17
武器紹介パートだいすき
- 98121/11/03(水) 00:40:34
ボンドサン
- 99121/11/03(水) 00:41:09
このちっこいヘリってガチで飛んでるわけないよね…?
- 100121/11/03(水) 00:42:50
空戦だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!殺せボンド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 101121/11/03(水) 00:43:14
メインテーマかかったぞ!!!!!!!!!!!!!!!みんな死ぬ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 102121/11/03(水) 00:43:26
うおおお火炎放射!!!!!!!!!!!!!!!!
- 103121/11/03(水) 00:44:38
ボンドに機関銃なんか当たるわけねえぜー!!!!!!!!!!!!!!1
- 104121/11/03(水) 00:45:19
熱探知ロケット発射!!!!!!!!!!!!!!11
- 105121/11/03(水) 00:46:03
空対空ミサイルの軌道エグすぎるだろ!?!?!?!?!?
- 106121/11/03(水) 00:47:23
すまねえロシア語はさっぱりなんだ
- 107121/11/03(水) 00:48:01
また衛星ぱっくんちょくん来たな…
こいつなんなんだほんと - 108二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:48:02
空中戦の撮影でカメラマンが片脚切断の大怪我をしたらしいです
その後無事復帰し次回作にも参加した模様 - 109121/11/03(水) 00:48:37
リアルアンダーソン誕生してて笑えねえな
- 110121/11/03(水) 00:49:08
ヘンダーソンだったわまあいいやあいつ最初の方に死んだし
- 111121/11/03(水) 00:50:20
火口に基地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112121/11/03(水) 00:51:19
ははーんこれトンチキシリーズだろ!?
- 113121/11/03(水) 00:52:10
心のどこかでこういう振り切れた1作を待っていたんだ…
- 114121/11/03(水) 00:52:28
プロフェルドだ!
- 115121/11/03(水) 00:53:23
そんな宇宙線ついてるものを防護服なしでペタペタと…
- 116121/11/03(水) 00:53:39
白ねこかわいい~~~~~~~~~
- 117121/11/03(水) 00:54:26
その無駄なモノレールなんなんだよ…
- 118121/11/03(水) 00:55:08
どう見ても処刑用のピラニアだ…
- 119121/11/03(水) 00:57:18
やっぱりな♀
- 120121/11/03(水) 00:58:42
やっぱりニンジャ来た!!!!
どうせ来ると思ってたよ!!!! - 121121/11/03(水) 01:00:19
ポン刀アクションやべーな
- 122121/11/03(水) 01:00:40
忍者100人の潜入!!バカ!!
- 123121/11/03(水) 01:01:40
別のフィクションでも見た気がするタバコ銃!
英国製じゃなかったのか… - 124121/11/03(水) 01:03:06
ボンドが胸毛を剃るなんてトレードマークがないなったようなもんじゃねえのか?
- 125121/11/03(水) 01:03:42
ウワーッすげえ日本人っぽいかも!
- 126121/11/03(水) 01:04:10
忍者だ!敵にも忍者がいるのかそりゃそうだ
- 127121/11/03(水) 01:05:31
糸から毒だと……!?
すげえ暗殺術だ - 128121/11/03(水) 01:06:49
アキさん有能だったのになァ
- 129121/11/03(水) 01:07:32
ボンドの修行パートってもしかして貴重なんじゃない!?
- 130121/11/03(水) 01:08:12
もうすでにガッツリバレてる気がするんだけど変装する必要あんのかこれ…
- 131121/11/03(水) 01:09:36
好みが顔に出るボンドで草
- 132121/11/03(水) 01:13:49
ボンドってもしかして牡蠣きらいとかある?
- 133121/11/03(水) 01:14:18
珍しく生殺しを喰らうボンド
- 134121/11/03(水) 01:16:01
というか69年ってこんな古くせえ海女さんってまだいたのか…?
- 135121/11/03(水) 01:17:25
だいぶボンドの生え際が怪しくなってきてるな…
- 136121/11/03(水) 01:19:16
ンモーすぐヤる気になるんだから
- 137121/11/03(水) 01:20:03
普通に着陸を見られていくのか…
- 138121/11/03(水) 01:22:57
忍者ルックになるボンド草
- 139121/11/03(水) 01:24:00
怪しい奴が天井にいる…
- 140121/11/03(水) 01:27:04
現地から戦力を増やしていくスタイル
- 141121/11/03(水) 01:27:44
うおー容赦ねえ
- 142121/11/03(水) 01:28:52
まさかこれボンド宇宙へか?
- 143121/11/03(水) 01:30:38
プロフェルドはやっぱ一筋縄じゃいかんな…
- 144121/11/03(水) 01:31:12
プロフェルドの顔出しだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 145121/11/03(水) 01:33:10
バード1号っていうんだそれ
- 146121/11/03(水) 01:34:36
ウワーッ忍者軍団!
- 147121/11/03(水) 01:35:06
忍者100人が見下ろす構図クソかっけえなオイ
- 148121/11/03(水) 01:39:06
CCCP(大嘘)
- 149121/11/03(水) 01:40:00
おいどんどん死んでるぞ忍者共!?!?
- 150121/11/03(水) 01:40:51
タバコ銃!かっけー
- 151121/11/03(水) 01:41:41
おいこの忍者ども全然無事に降りてこれねえじゃねえか!!!!!!
- 152121/11/03(水) 01:42:48
殺れ!!!!!!!!!!!戦争だ!!!!!!!!!!!敵を殺せ!!!!!!!!!!!!!!
- 153121/11/03(水) 01:43:46
銃撃の中をポン刀で無双してやがるぜー
- 154121/11/03(水) 01:45:29
えっ雑にオーサトが死んだ…なぜボンドを撃たないんだ
- 155121/11/03(水) 01:57:57
スリケン!!!イヤーッ!!グワーッ!!
- 156121/11/03(水) 01:58:39
雑に出た中ボスとの戦闘!
- 157121/11/03(水) 01:59:44
もうこの部屋出た時点でピラニアで死ぬと思ったわ!!
ボナペティ - 158121/11/03(水) 02:00:28
ウワーッ戦争が始まっちまう~~~~~~~~~~~~!!
- 159121/11/03(水) 02:01:03
やったぜ。
- 160121/11/03(水) 02:11:30
自爆装置だ!!
- 161121/11/03(水) 02:12:02
なんかついでのようにマグマ流れてるけどこっちのほうがやばくねえか!?
- 162121/11/03(水) 02:13:26
いつもの救命ボートでイチャイチャ
- 163二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 02:14:25
ちなみに『二度死ぬ』の原作の小説はわりと大人しい展開で、ブロフェルドのいる基地にボンドが単独潜入して爆破するもその爆破に巻き込まれたボンドは行方不明になって殉職してしまう
だけど実は生きてて記憶喪失状態でキッシーのもとに流れ着き、しばらくボンドに恋した彼女と一緒に隠れて暮らして妊娠までするんだけど、キッシーがそれを告げる前にボンドが新聞に載ってたロシアの地名をみてぼんやりスパイだった記憶を思い出して単身ロシアに向かうラストになってるよ - 164121/11/03(水) 02:14:58
終わった
- 165121/11/03(水) 02:16:38
- 166121/11/03(水) 02:22:11
今回の"007は二度死ぬ"はこの位置です
1.サンダーボール作戦
2.ロシアより愛をこめて
☆3.007は二度死ぬ
4.ドクター・ノオ
5.ゴールドフィンガー
理由:
日本!!力士!!忍者!!宇宙!!衛星ぱっくんちょ!!うおおおおおおおおおお!!!!!!!!
細かいこと気にしないストロングスタイルが気に入ったぜ!!
でもプロフェルドがちょっとラスボスの格を落としてるのが気になるな… - 167121/11/03(水) 02:22:41
明日の"女王陛下の007"でまた会いましょう
- 168二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 07:37:06
楽しみにしてる
- 169二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:05:55
Hosyu
- 170二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:53:13
>>1のランキング見てるとシリアス系が好きな人に見えてたから二度死ぬが好評なの以外だったな
- 171二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 13:04:22
女王陛下の007は最大級の曇らせあるから期待しとけよ〜
- 172二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 16:34:46
ちょいちょいはっちゃけ過ぎた後に「すんません次回はマジメにやります」した回は全部名作なんだよね
- 173二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 16:50:19
- 174二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 17:28:48
ムーンレイカーの後のユアアイズオンリーはシリアスでカッコ良かっただろ!?(冒頭の煙突ポイーから目を逸らして)
- 175121/11/04(木) 01:33:41
- 176121/11/04(木) 01:34:29
お、主演変わってるよね?
膝立ちの射撃カッコいい - 177121/11/04(木) 01:37:01
なんか画の撮り方がこれまでと全然違くない…!?
- 178121/11/04(木) 01:37:55
やべーぞ自殺だ!!
- 179121/11/04(木) 01:39:17
えっいきなり拉致?
- 180121/11/04(木) 01:40:01
なんか全体的に寒色系の画がすき…
- 181121/11/04(木) 01:41:29
一応乗り換えてあげるのやさしい
- 182121/11/04(木) 01:42:07
なんか全体的にオープニングも落ち着いた色合いだ…
- 183121/11/04(木) 01:43:31
- 184121/11/04(木) 01:44:04
というか止めて見たらこれ140分ぐらいない?
なげえな - 185121/11/04(木) 01:44:39
このホテル1回見たような気がする
- 186121/11/04(木) 01:45:13
なんかこのボンドの英語聞き取り辛いな…
- 187121/11/04(木) 01:45:56
この昼→夜でカジノのネオンが水面に映る演出すきすき
- 188121/11/04(木) 01:47:34
わからない…俺は雰囲気でカジノシーンを見ているから何が起きているかわからない…
- 189121/11/04(木) 01:49:08
なんなんだこの迷惑な女は…
- 190121/11/04(木) 01:49:38
人生やけっぱち野郎がよ…
- 191121/11/04(木) 01:52:03
なんだこのオッサン!?
- 192121/11/04(木) 01:54:20
オッサン普通ずっとのびてるもんじゃねえの!?
普通に起来てんだけどきて部屋に来てんだけど - 193121/11/04(木) 01:56:39
えっこの黒人のオッサンなんだったの…?
出歯亀して終わり…? - 194121/11/04(木) 02:00:14
なんか銃取ってカジノのプレート持ってテレサが逃げたところで今日は中断
2万フランって250万円ぐらいじゃん…そんなの気軽に賭けてんの?こわ… - 195二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 06:54:50
主演のジョージ・レーゼンビーはオーストラリア出身
- 196二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:18:33
ジョージレーゼンビーは役者としてはひよっこらしく、元々モデル畑の人
- 197二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:34:25
007に出た時点だとCMくらいしか演技経験無かったんだっけか
- 198二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:37:13
ほ
- 199二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:18:02
23:30ぐらいから再開するぜー
- 200121/11/04(木) 23:35:33
衆人環視の中で躊躇なく銃出すな…
- 201121/11/04(木) 23:36:11
あ!昨日の謎黒人!
- 202121/11/04(木) 23:43:48
この屋根が降りる車って普通にあるやつなの?
- 203121/11/04(木) 23:45:13
なんか今回肉弾戦の時の効果音がやかましいな
好きだけど - 204121/11/04(木) 23:46:59
流石ボンドは投げナイフも一流だぜ
- 205121/11/04(木) 23:49:15
えっあんた娘で苦労する親父枠なの!?
- 206121/11/04(木) 23:51:02
えっえっ気ぶりおじさんなの……!?!?
- 207121/11/04(木) 23:52:59
ひでえ結婚だ
- 208121/11/04(木) 23:54:20
このおばさん役の人とかはキャスト変わってないんだね
- 209121/11/04(木) 23:57:01
残念ながら当然
2年もかけて成果を出せないスパイの最期と言える - 210121/11/04(木) 23:59:29
何イチャイチャしてんだこいつらはよ
- 211121/11/05(金) 00:02:27
み、ミーにはテレサより付き人の方が可愛いように見える…
- 212121/11/05(金) 00:05:04
速攻でバレるパパのガバガバな企み
- 213121/11/05(金) 00:07:29
それ吐かされたら結婚する意味ねーんだよな
- 214121/11/05(金) 00:08:44
ボンドでこんなコテコテなBGM流れる中ダイジェストとかいうラブストーリーのテンプレ始まるの新鮮だな…
- 215121/11/05(金) 00:12:05
シームレスにスパイ行為に入るのテンポ良いぜ
- 216121/11/05(金) 00:15:10
うおっまたすげえ鍵開け装置持ち込んだな…
- 217121/11/05(金) 00:16:45
他人の部屋で他人のプレイボーイ読む鬼畜
- 218121/11/05(金) 00:18:08
意外とトロトロやってるけど大丈夫かボンド!?
- 219121/11/05(金) 00:19:49
あっよく見たらこの協力者の人ドラコ建設の手の物だったのね
- 220121/11/05(金) 00:20:33
プレイボーイ切り抜いて帰るなや!!
- 221121/11/05(金) 00:21:09
まさか何事もなく終わるとは…
- 222121/11/05(金) 00:22:22
爵位とか欲しいんだブロフェルド
- 223121/11/05(金) 00:23:29
へーボンドの一族も貴族だったんだ
- 224121/11/05(金) 00:25:32
耳たぶがないってそんな身体的特徴脈々と受け継がれるもんなのかね…
- 225121/11/05(金) 00:30:09
怪しい移動手段だ…
- 226121/11/05(金) 00:32:17
悪の首領の表向きにやってることがアレルギーの研究ってなんか笑っちまうな
- 227121/11/05(金) 00:35:10
怪しい部屋だ…
- 228121/11/05(金) 00:37:16
ボンド何その格好!?スカート!?
- 229121/11/05(金) 00:38:46
なんだこの頭の悪そうな女だらけの部屋は…
- 230121/11/05(金) 00:40:52
やべえ知能指数が下がりそうだ
- 231121/11/05(金) 00:43:49
女性アレルギーっつうかさぁ…
- 232121/11/05(金) 00:44:44
いかにも悪の組織って場所に住んでんなブロフェルド
- 233121/11/05(金) 00:47:31
あれ?顔の傷がない
- 234121/11/05(金) 00:49:02
おいおい本当にブルーブラッド流れてんのか~~~~?
- 235121/11/05(金) 00:49:57
何だよ8って
- 236121/11/05(金) 00:52:41
こいつセックスするためだけに部屋抜け出したのか!?
- 237121/11/05(金) 00:58:21
ブロフェルドASMR
- 238121/11/05(金) 00:59:44
そりゃあ上がれねえよ金髪の兄ちゃん
- 239121/11/05(金) 01:02:01
手作業で登って衛兵に撃ち殺されるの馬鹿か?
- 240121/11/05(金) 01:04:18
トリプルブッキングかますボンドにドン引きする一般兵兄ちゃんすき
- 241121/11/05(金) 01:05:20
バレてて草
- 242121/11/05(金) 01:06:03
おめー紋章学の勉強全然甘いじゃねーか!!
- 243121/11/05(金) 01:08:36
すげェウイルス!何度も!
- 244121/11/05(金) 01:36:59
なんでみんなとっととボンドを殺さないんだろう…
- 245121/11/05(金) 01:37:23
と思ったら今回は理由があるのね
- 246121/11/05(金) 01:38:39
今回随分ギミックのありそうな部屋に閉じ込められたな…
- 247121/11/05(金) 01:41:40
労災ポイントまみれのボンド牢獄
- 248121/11/05(金) 01:48:03
完全無自覚のスパイを量産してやがる恐ろしい計画だぜ…
- 249121/11/05(金) 01:49:49
今回の格闘戦の時の画面効果の使い方好きだななんか
- 250121/11/05(金) 01:50:45
メリークリスマス…(小声)
- 251121/11/05(金) 01:51:27
スキーで脱出!スイスらしいぜー
- 252121/11/05(金) 01:52:40
ブロフェルドも自分から出撃していくのか…
- 253121/11/05(金) 01:55:12
スキーでロードキルとか起こらねえだろとか思ってたけど一人逝った
- 254121/11/05(金) 01:56:27
めちゃくちゃ奈落に落ちてるけどこれ人形ですよね…?
- 255121/11/05(金) 01:59:55
あっこのおばさんたぶんここで死ぬな…
- 256121/11/05(金) 02:02:53
テレサ姉貴じゃん!
- 257121/11/05(金) 02:05:22
いい女だぜ
連絡には失敗したけどな - 258121/11/05(金) 02:08:05
真ん中の車かわいそうすぎる…
- 259121/11/05(金) 02:08:59
この女やけっぱちやってただけあってすげえ胆力だな…
- 260121/11/05(金) 02:11:50
うーんなかなかこの女好きになってきたぞ
- 261121/11/05(金) 02:12:49
ボンド…お前本当に身を固めるのか…?
- 262121/11/05(金) 02:14:39
馬くんは全てを見ていた!
- 263121/11/05(金) 02:15:15
よくこんなボロ部屋嗅ぎつけたなブロフェルド!
- 264121/11/05(金) 02:17:10
うおお赤い雪が降ってる
007でもきってのグロ死じゃないのこれ - 265121/11/05(金) 02:17:59
雪崩を起こすブロフェルドかしこい
- 266121/11/05(金) 02:20:08
自然っつーのはこええなぁ
- 267121/11/05(金) 02:21:03
ボンドは助かったのか…
- 268二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:22:50
主演の人がボンドやったのはこれっきりなんだっけ
- 269121/11/05(金) 02:23:25
すげえもう諜報部の戦いじゃなくなってきたぞ
ボンドがガチだ - 270121/11/05(金) 02:24:43
ここのブロフェルドちょっと解釈違い
- 271121/11/05(金) 02:25:49
ヘリ3機と夕陽?の構図いいね
- 272二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:27:34
俺はムーア世代だから007はこういうものっていう刷り込みが入ってるんだよね
- 273121/11/05(金) 02:29:10
※この時点でテレサの居場所はわかっていません
- 274121/11/05(金) 02:30:16
割れたビンで攻撃するあたりこの女ガチだな…
- 275121/11/05(金) 02:30:39
メインテーマ来た!!!!!!!!!!!!!!!11殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 276121/11/05(金) 02:31:30
殺れ!!!!!!!!!!!!!!!敵を殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111
- 277121/11/05(金) 02:32:29
カーリングみたいに腹ばいに滑りながら撃ってるのちょっと笑っちゃうよ
- 278121/11/05(金) 02:33:10
その剣山あぶねえなと思ってたけどそんな使われ方すんのかよ…
- 279121/11/05(金) 02:33:54
強くねえかこのマフィア共!?
まあなんでもいいや!!!!!!!!!!!!!111111111111 - 280121/11/05(金) 02:34:11
火炎放射器まで!?!?!?!?!?!!?!?!?!?!?
- 281121/11/05(金) 02:35:23
地図のシャッター切るたびに対応した女映るのすき
- 282121/11/05(金) 02:36:44
ブロフェルドと決着をつけろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111
- 283121/11/05(金) 02:38:00
ボブスレー対決しろとは言ってねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 284121/11/05(金) 02:38:56
敵は弾切れだぞ!!!!!!!!!!殺せ!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111
- 285121/11/05(金) 02:39:43
手榴弾落としちまうのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 286121/11/05(金) 02:41:17
めちゃくちゃ頭削れてますやん
- 287121/11/05(金) 02:42:05
ブロフェルドこれ生きてるな(確信)
- 288121/11/05(金) 02:42:17
イッヌかわE
- 289121/11/05(金) 02:43:11
ま、マジで結婚しちまうのか…
こんなんもう007完結編じゃない? - 290121/11/05(金) 02:45:09
めちゃくちゃ結婚式に人来るボンド人望あるなァ
- 291121/11/05(金) 02:47:02
は?
- 292121/11/05(金) 02:47:18
えっ?
- 293121/11/05(金) 02:48:55
まあシリーズ続いてるからなぁ……
でもこれで終わんのか…… - 294121/11/05(金) 02:49:34
うおおおおいマジかよ…
- 295121/11/05(金) 02:50:32
最後の最後にすげえ爪痕残すよなてめえ…
- 296121/11/05(金) 02:51:59
……なんか全体的にこういう悲劇が流行りの頃だったのかななんとなくだけど
- 297121/11/05(金) 03:02:35
今回の"女王陛下の007"はこの位置です
1.サンダーボール作戦
★2.女王陛下の007
3.ロシアより愛をこめて
4.007は二度死ぬ
5.ドクター・ノオ
6.ゴールドフィンガー
理由:
迷ったけど画の撮り方全体に纏いつく影みたいな雰囲気が気に入った
作風もまさにハードボイルドでいろいろ前回の反省しつつもなんとなく掴んでるシリーズの持ち味が生きてていい感じ
娯楽映画という感じではなくなったのがちょっと寂しいけどね - 298121/11/05(金) 03:06:15
明日の"ダイヤモンドは永遠に"でまた会いましょう
- 299二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:50:47
今回のボンドをやったジョージ・レーゼンビーは俳優経験ゼロだったけど、CMに出ていたのを今回の監督(ちなみに今までのシリーズの編集担当だった人)に「次のボンドはコイツだッ!」と抜擢されるも、初めての代替わりと暗いラストで「こんなのボンドと違うぞボケェ!」という世間の声と「ラブ&ピースの時代にボンドはもう古いんじゃないか」というマネージャーの声に惑わされて今回限りで007を引退してしまったのでした。そんなわけでこの映画もファンからは半分黒歴史扱いされてきていたり
その後親交のあったブルース・リーに誘われて『死亡遊戯』に出演するはずだったけど撮影直前でブルース・リーが急死してしまって、無名から007になったことに人生の運完全に使い果たしたみたいな感じになってしまった
ただここ最近は何代も代替わりして色んなタイプのジェームズ・ボンドが受け入れたりとか、シリアスな作風が好まれて「こういうのもアリなんじゃない?」と人気が出てシリーズの人気ランキング上位に入るようになったりしたのでした
ちなみにジョージ・レーゼンビーは今も元気で最近は最新作を観に行ったのをTwitterで報告してたよ
Since it wasn't feasible for me to be in London for the World premiere I got to see the new Bond here in LA. Interesting choices of music I must say 😊 <a href="https://twitter.com/007" target="_blank">@007</a> — George Lazenby (lazenbyofficial) 2021年09月29日
- 300二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:55:42
前作まで映画化にあたって大幅なアレンジされてたけど女王陛下はほぼ原作通り
- 301二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:04:08
- 302二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:23:28
まあ女王陛下の007の頃はアメリカンニューシネマが全盛期ではあった
2001年宇宙の旅とか死のバレエなんかの理不尽な終わりが幅を利かせてた頃