藤井聡太vs全あにまん民

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:21:04

    将棋で勝負
    ハンデとしてあにまん民は他のあにまん民同士でアドバイスしあえる
    どっちが勝つ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:21:44

    逆に何であにまん民が勝てると思ったの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:22:07

    話し合ってる間に時間切れで負けるわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:22:58

    あにまん民同士で相談ってどっちに対するハンデだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:23:20

    まてよ、あにまん民のなかにスパコン使える人材がいないとは限らないぜ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:23:37

    人数分の多面指しでようやくワンチャン

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:23:44
  • 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:24:40

    どう考えても意見がまとまらないんだよね
    船頭を多くしての理屈で100回やって100回負けると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:25:21

    玄人ぶった素人が的外れなアドバイスをする未来しか見えない

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:25:27

    条件を更に狭めれば確率か必ずで行けるはず
    1 糞短いスパンで連戦、一回でも藤井さんが負けたらこちらが勝ち
    1.5 10000面将棋、持ち時間20分
    2 持ち時間100年に設定(勝利条件が実質掲示板と藤井さんの寿命対決)
    3 あにまん民にPonaクラスでいいから取り敢えず入れる
    4 将棋漫画あるあるの力戦(物理)

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:25:37

    藤井君が王将と歩だけしかなくてもこっちが負ける

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:26:11

    あにまん民の中でも特にヤバい奴らを出してメンタル攻撃するとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:26:18

    >>4

    意見がバラバラでレスバに発展しそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:26:45

    2000面指しくらいすれば1人は勝てるやろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:26:51

    >>11

    初心者に一週間教え込んだだけで飛車角抜き藤井に確率対抗できると思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:28:03

    藤井の隣に俺が座ってる限り
    藤井が嫌がって俺らが勝つ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:28:49

    >>10

    駒落ちのぞくなら10000面が妥当

    羽生さんも100面対局やってたけど結構負けてたらしいから

    尚かった子供たちは二手指し黙認、大量駒落ち下手だったらしいけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:31:17
  • 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:32:59

    >>18

    これ藤井さん本人に絶対に勝つためのアドバイスもらい続ける方がいいんじゃない?

    もしくはソフト使用可か

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:35:40

    集合知だけじゃなくてそこから一手を結論として出さないといけないのがね
    こうなるともうAIでよくねになる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:36:29

    >>3

    なんならレスバ始まって最終的にスレ削除まで行くわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:44:35

    藤井vs以外の現全棋士の対局
    持ち時間12時間 読み1分 先手藤井
    対局方法はウォーズ的な感じの特設サイト(全棋士側の作戦会議内容秘匿のため)、双方試合中のソフトは使用不可とする、また棄権は不可
    双方対局前一週間は事前準備可能なものとする

    後者勢力はそれぞれソフト研究しまくって事前予測に最も近い棋士が主戦力、以外が第二候補手ごとの読み専バックアップ方式になるのかな?終盤は多分藤井さんより強い
    これでも藤井さん結構勝ちそうなのが怖い。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:49:39

    >>15

    アマ四段ぐらいでも飛車落ちに対抗できるかどうかだろ

    初心者が1週間足掻いたところでどうにもならんよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:50:54

    >>15

    相手はあの藤井聡太だぞ⁉︎

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:55:25

    ちやほやされたいあにまん民がAIを不正使用して神のごとく崇めらるも
    後に不正が発覚して失格となりあにまんごと評判が地に底に落ちるところまで想像できる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:56:14

    どんなハンデあっても勝てる気しない

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:57:06

    プロ棋士をあにまん沼に複数引きずり込んであにまん民にすれば勝算ありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています