中世っぽい異世界に転生して

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:11:43

    現代の建築物みたいな建物作れば有名になれるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:12:52

    珍妙な建物を作って社会に不安を与えた咎で死罪

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:14:39

    コンクリと鉄筋使った建物?
    それとも木造?
    石造り?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:29:06

    銭湯なら最強になるはず

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:34:17

    技術ツリーが大変だが、銭湯は用意してぇなあ
    古代ローマしてぇなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:39:08

    銭湯は流行り病がなぁ
    魔法がどれだけ万能かにもよるわね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:39:34

    トラス構造で無双する!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:46:00

    その世界の古代ローマ的な文明を復活させることになるのかもなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:03:29

    テルマエロマエ転生!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:07:27

    転生チートで土魔法の適正マシマシにしたらコンクリート作りも楽々か?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:28:50

    セメントの安定供給ってどうすればいいんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:39:43

    建築ギルド内で経験から蓄積された建築工学や宗教と結びついた幾何学の独占権を侵犯したとして火あぶりに

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:22:16
  • 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:26:20

    ダヴィンチが建築したカオスな図面とかいいぞ
    んなもん建てれるか的な雰囲気も込みで

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:35:12

    ガチ中世だとほぼほぼ木造で、レンガや石造りの建物なんて見当たらなかったらしいけどね。そのせいで冬だと月一くらいで火事がおこってたから、消防団的なシステムもあったとか。
    土魔法がどの程度普及しているかにもよってくるだろうけど。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 06:17:24

    >>5

    下手な中世より進んでいる恐怖

    温泉も水洗トイレもコンクリートもある

    ないのは食材

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:01:44

    失われた超古代文明!
    ローマ帝国は実在したのか!?
    巨大水道橋の謎に迫る!

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:10:06

    ローマのテルマエは結局の所、燃料費とか欧州の水不足やら洗浄の維持費が捻出できなくなったのとかから感染症の巣窟になってしまったのがねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:28:34

    国土の隅々まで頑丈な道路舗装してみたら?車輪の普及が進む…って思ったけど、馬の蹄に悪い… 馬のかわりに小竜が走ってるような世界ならいけるか

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:31:32

    有名になるし役立つだろうけどその前に終わらせなきゃいけない技術ツリー研究が無限にあるのが問題だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:33:15

    >>12

    三平方の定理や無理数の存在を触れ回っただけでピタゴラス教団に暗殺されるという

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:02:15

    超技術は悪魔の技術なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:09:38

    ローマの水道橋の100メートルで誤差5ミリとか未来人関与してるだろすぎる
    うちの現場より正確だぁ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:31:20

    >>11

    今知られてるセメントとは違うけど古代ローマ時代からセメントはあった

    まだ残ってる建築物がそれで作られたりしてるしローマの歩兵教本にセメントの練り方載ってるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:49:02

    >>24

    セメントの作り方じゃなくて安定供給の方法を知りたいんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:59:12

    >>25

    石灰石を産出する山と、撹拌するための労働力を確保しろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:05:15

    なんで異世界転生したのに、名を挙げたい的なバイタリティを持ちたがるんだ。全て忘れてその世界で生きようぜ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:01:58

    >>26

    採掘魔法と撹拌魔法の使い手集めなきゃ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:15:09

    マイクラ能力は最強だったかつまり?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:43:25

    >>29

    そりゃ掘るのって重労働だからな

    犯罪奴隷にやらせるレベルの拷問よ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:17:29

    下手に全力を出した結果偉人扱いされオリハルコン像を作られるが後の世で
    (被ってる…)(皮すげぇ)(真性だったのか)と延々晒される目に

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:14:40

    >>31

    その話題なら、今世紀にゼレンスキー像が立つと思うがギターとピアノどっちがいい?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:32:50

    建築の話をしやがれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:31:12

    >>16

    温泉自体は黒死病流行まで存在したゾ

    暗黒時代中世のイメージは多くが近世由来だったりする

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:38:01

    >>29

    ご主サバというマイクラ能力で無双するやつ

    まぁあれ中世じゃなくて古代らしいが

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:43:18

    古代ローマコンクリートに拘らなければ、古代中国のおかゆモルタルと言うパターンもある
    万里の長城とかに使われている奴で、一応数百年は持つ事がわかってる奴だ

    モルタルを作る際、水代わりに主に餅米のおかゆを混ぜる事でかなりの耐久性と耐火性を獲得したモルタルになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています