- 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:15:48
- 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:25:12
ドローン乗るようになりそうだなあ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:26:20
スマホとかの小物は割りと未来感出てきたなっておもうけど、
デカいのとかエネルギー関係は思ったより変わってないな・・・
よくあった、ちょっと浮いてタイヤ無しで走る車なんかは、リニアモーターカーのイメージから来たやつなんかね。 - 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:26:30
AIくんもなんか思ってたのと違ってたし
- 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:27:16
歌ネタスレじゃないの!?マジレスの嵐だ…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:27:25
スレ主置き去りにされてて草
- 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:27:33
そして明日も地下鉄に乗るんだろ?
- 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:27:46
ポルノグラフィティなんて普通分かんねえよ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:27:49
スレ主はそれで十分かい?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:28:36
そういえば想像上の空飛ぶ車ってなんで自動運転じゃないんだろうな
空飛ぶより自動運転のほうが現実的だろうに - 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:28:51
そして今日も地下鉄に乗り~
- 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:29:13
クリアな音でお話できる携帯にワイは満足してるで
- 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:29:49
- 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:30:24
お前それで十分なの?
- 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:30:35
- 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:31:34
上のマジレスラッシュを先に観たから素直に受け取ってしまった
- 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:34:41
技術がどう発達するのかってマジで予想出来んよな
仕事がAIに奪われると言われながらもなかなか奪われないな〜 と思いきや一番代用しにくそうなイラストレーターが最初にされてるのとか異常過ぎる - 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:36:07
ロンリ・ロンリー 精一杯 強がってる1のこと
あっけなく無視をしてスレはマジレスに溢れてた - 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:37:17
GTOのアニメとかもう何年前だっけ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:38:00
30年ぐらい前じゃなかったっけ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:39:16
20年以上前の曲だからじゃないですかね…
- 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:39:17
2000年1月26日リリース
そんな昔なんだ… - 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:42:02
空飛ぶ車、正式にはeVTOLというのだが
やはり玩具の域を出ない代物で効率や安全や信頼性で既存のヘリコプターに劣り、車ほど手軽に利用できるものでもない。
既存のヘリコプターの電動化や自動化を考えた方が余程建設的 - 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:54:08
アポロ100号はどこまで行けるんだろ?
- 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:54:55
- 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:08:05
交通事故発生件数はこの歌が歌われたころの3分の1になってるから……