ニカって何したの? ワンピ考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:50:51

    空白の百年でジョイボーイは人々を何から開放しようとしたんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:54:45

    スレタイはニカで1本文はジョイボーイだけどどっちの話だい?
    両方?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:56:52

    自分は大昔にニカという人間が実在し神格化

    そのニカの力を手に入れたのがジョイボーイ
    みたいなイメージだったが同一人物なのかね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:04:15

    自分は>>3と同じだったけど最新話で

    ニカは信仰と人々の願い事による空想の神→悪魔の実になる

    →ジョイボーイが800年前に悪魔の実で覚醒してニカの伝説を再現する(しかける)

    ってことなのかなって思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:07:29

    奴隷に信仰されてたらしいね
    解放されたいという願いから生まれた空想の神なら
    ゴムのように延びる体がどこから来たのか気になる

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:08:05

    ニカ→太陽の神、解放の戦士、体がゴムみたいになってる
    ジョイボーイ→800年前に居たゴムゴム前任者
    だっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:13:05

    >>6

    正確にはジョイボーイがゴムゴムの前の能力者とはまだ言われてない

    ルフィがギア5になる時の鼓動をジョイボーイを知るズニーシャが解放のドラムって呼んだからほぼ確定だろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:13:19

    当時の奴隷たちを解放した戦士じゃないのかな。当時の世界は今よりも陰鬱としていてそんな中でゴムのようなコミカル能力で奴隷たちを笑わせてくれた太陽のような存在
    だけど当時の人魚姫との「人魚と魚人たちをノアに乗せて本物のタイヨウの下へ連れてってあげる」という約束は果たせなかった。だからこそ光月家に頼んで謝罪文を歴史の本文に彫ってもらったんじゃないかなと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:17:11

    >>7

    つまりジョイボーイ=ニカの可能性もあるしジョイボーイ≠ニカの可能性もあるのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:24:55

    ニカ神は古い文献には記されてるらしいから
    空白の100年の前には信仰されてたんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:29:32

    ジョイボーイもニカ神の伝説に相応しく誰かを解放したとして

    900年前までにいた奴隷階級を解放し巨大な王国を建国したが倒される
    (100才以上生きてたことになるけど)
    800年前に巨大な王国の奴隷を解放したけど色々あって王国の存在が抹消される
    の両方を妄想したことある

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:07:25

    奴隷解放の戦士が魚人島で死んで、埋葬した場所に生えてきたのが陽樹イヴ、死後太陽神として崇められたって考察をとあるスレで見た
    名前がイヴなのがつっこみどころだけどしっくりきた

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:19:00

    ニカが太陽神なの地味に気になってる
    単に人々を笑わせることからの連想なのか
    元になった人間がいるとして太陽ぽい技を使えたor太陽の民だったなど他の理由があるのか

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:35:20

    空白の100年の間に奴隷が存在してジョイボーイが解放したなら
    支配してたのは巨大な王国じゃねと思ったことはある

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:32:10

    空白の100年と違ってニカの伝説自体は細々と残ってるぽいし
    タイヨウ海賊団のタイヨウは奴隷を解放する神のニカにあやかったのではと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:58:03

    ジョイボーイは覚醒はしたものの獄卒獣のようにニカに乗っ取られた
    謝罪文はニカが書いたと推測

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:03:27

    >>4

    見た目からして神話の神じゃなくて大人気な漫画のキャラクターかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:38:40

    空白の百年の間に人々は仮想現実に閉じ込められていた説が正しければジョイボーイはそこから開放した英雄ってことでしっくりくるんだけどな

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:56:01

    この漫画に出てくる不自由な場所って地下なことが多い気がする(インペルダウン、動く道路の地下、コロ シアムの牢獄、兎丼)
    そういう場所から解放してくれる人=太陽を拝ませてくれる人=太陽神なんだろう
    ゴムは知らん

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:14:51

    奴隷を解放したってことはニカが解放するために戦った相手はルナーリア族だったとかありそう
    現代と過去での支配の構図の逆転とかおだっち好きそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:18:49

    ニカの元ネタ人間いるなら
    ゴムみたいに体が伸びるのどう考えても特殊な種族だよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:32:09

    関節外しが得意で手錠とかを簡単に外せる奴隷解放の戦士→一躍有名人に→すげぇ!ゴムみたいだ!→ゴム人間伝説誕生

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:10:48

    もしニカが実在してたら数千年以上前の先史時代でもでもおかしくない気がするな
    イム様の正体が本物のニカ説とか好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:38:07

    奴隷階級がニカみたいなゴム性質だった可能性ってあるかな?
    (解放→一般人で世界中にひろまって、800年後の現代ではゴム性質が現れるひとはほぼいない)
    進化の願いを背負った悪魔の実のなかで、ゴムゴムの実は唯一「先祖帰り」を引き起こす実って感じに

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:49:52

    シャンドラの太陽信仰がニカ説はよく見る
    同じ月の民の子孫ぽいビルカやスカイピアではゴムは知られてないし
    地上に降りてきたシャンドラの民だけニカ含むアミニズム信仰をしてる感じなのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:30:51

    エルバフの太陽信仰もニカ説あったな
    あの世界は地域ごとに宗教が混在してて神も色々いそうだから
    太陽の神が全部ニカとは限らないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています