- 1二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:35:00
- 2二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:35:48
- 3二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:36:17
連載当時はバブル景気もあって荒っぽい地上げが横行してた時代やからなあ
フリーザとサイヤ人は吉本新喜劇のヤクザみたいなもんよ - 4二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:37:14
宇宙の帝王が地上げ屋ってなんか独特なセンスよな
- 5二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:48:06
ミナミの帝王みたいなもんでしょ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:50:08
多分星を使った産業とか金持ちの別荘とかそんなん
- 7二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:56:59
フリーザでも倒せないほど強い集団がいるとかじゃなくて
組織運営とか商業行為が好きなんだろうな
ある程度以上技術が金がある相手はターゲットじゃなくて取引相手になる - 8二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:13:47
生まれ持った才能だけで強さを鍛える気にもなれないほど強かっただろうし
そっち方面に注力するのはわからんでもない - 9二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:23:18
侵略はするけど別に自分で支配するとかじゃないのよね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:35:41
直接支配してる惑星もあるんだろうけど、
経済的な支配の方に重きを置いてるんだろうな
まあ実際その方が効率は良さそう - 11二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:37:11
- 12二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:45:28
何らかの理由で失う(マッチポンプ)
- 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:58:46
人生を楽しく過ごすなら金を集める方が疲れないし便利だもん。悟空さでもなければ普通は強くなることは手段でしかない