女神転生系列の主人公の境遇分布図

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:54:23

    元々あったのを更新してみた

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:00:46

    デビサバのネコミミとナナシの間誰か被さってないか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:03:55

    >>2

    元画像だとナナシが被さっているせいでネコミミが見えなかったので改めて付け足した

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:03:59

    前世が蛆虫なだけでサーフを自業自得側に寄せるの酷くないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:04:09

    タダノヒトナリの境遇が理不尽だと? すべてはニンゲンどもの自業自得ではないか!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:06:54

    デビサバ2の主人公は大分理不尽な境遇なのに本人が気にせずエンジョイしてる感じだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:07:52

    サーフと仲間たちは「生きるために殺して喰らうしかない」という部分ではまあ自業自得? といえばそうかもしれんけど
    その「業」の大元を辿ると完全にもう巻きこまれた側なのがなんとも……

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:09:20

    フリンはもう少し報われた方面にいても良いかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:09:51

    >>3

    なるほど

    ジョーカーの弾けっぷりを見るともうちょっと報われ気味に見えるが現実はな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:14:25

    人修羅は報われないでいいのか
    後輩いびりばっかりして悪魔生活エンジョイしてそうだが

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:23:13

    ソウルハッカーズでは追加要素だけど、選択肢によって仲間(スプーキー、フィグ)を助けられる+死者が出ないという点ではSH、SH2両作品とも同じだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:25:04

    ペルソナシリーズでも初代は大円団的なエンドだから、こっちが本来の作風であるべきなのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:29:29

    >>10

    なんだかんだ「自分が選んだ世界を実現する」わけだから報われてる側な気がするんだよな

    人修羅にならなきゃその辺の思念体と同レベルの末路辿ったであろうこと考えりゃ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:30:25

    どのルートでも含みを持たされてるナホビノは報われない側だと個人的には思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:32:12

    真シリーズは全体的になんか報われない感じが出ているのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:35:20

    ヒトナリは追加ニュートラルEDで報われない方面に寄っちゃったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:45:18

    理不尽に巻き込まれはするけど報われる(ストーリーの動かしやすいのとクリア時のカタルシス)に集中するのはまぁなんか納得できる

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:48:42

    成り行きが違うとはいえここまで扱いに差があるなんて・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:50:21

    主観的か客観的かで評価変わるよね
    タダノとかタダノとかタダノとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:50:51

    誰も異論がない初代主人公の扱いに大草原
    まあ残当ではある
    ただ原作小説だともっと下行くと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:54:19

    >>18

    オレの神殺しの方が強いからな

    やはりスパルタにするべきだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:19:30

    >>13

    先生エンドだと現実が戻って友人二人とも再会できたしね

    もうちょっと上行っていいような気もする

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:30:56

    フリンは田舎者から救世主になる過程でちょっとストレスかかった以外は上の方でいいと思う
    故郷滅んだりするのはマイナスだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:34:11

    フリンはLAWエンドとかでも多分本人的には「これで全て報われた、満足だ」って思って消えてそうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:37:25

    DSJの「人類は学習せずにまたやらかしまーす」はまあすごくスケールの大きい自業自得ではあるけど
    タダノはじめ調査隊員たちからするとあまりにも報われない未来

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:58:21

    サーフというかセラフは解脱したんだしもう枠外でいいでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:00:01

    >>19

    nルートのアレックスは理不尽極まりないからな

    頑張って延命させたのに他の奴らが環境汚染続けまくってシュバルツバース発生→タダノが悪い殺さなきゃだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:15:39

    >>27

    これホント理不尽よね

    まぁSJのNルートはたしかに問題を先送りにしてた感あったけど、それでもDSJのNルートはタダノさん一人に重荷を背負わせ過ぎだわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:24:29

    >>14

    ただ少年は真シリーズだとまだ恵まれてるのかなって思うんだ

    なんだかんだ言ってEDの一つとはいえ創造神の後釜に座って自由にできるんだから

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:36:58

    >>25

    人間が進歩しないとなると、エヴァみたいに人間をもっと高次元的な存在に変化させねばみたいな話に行くしかない

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:40:20

    こうしてみると何だかんだ最終的に報われる主人公が多い・・・のか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:03:47

    DSJの追加分はカオスが綺麗にまとめきれてると思う
    弱者は滅びても仕方ないに対してじゃあバガブーはどうなのかって疑問提起して良い方向に変化するのがヒメネスの行動と結びついてる分考え方を変える説得力があった

    ロウは支配者がゼレーニンに変っただけなのでアレックスと同じ未来になりかねないのが難点SJのロウエンドよりははるかに改善されてるけど

    ニュートラルは人類は助かったけど全負担をタダノに押しつけて終わりっていう胸糞エンド
    シュバルツバース解体するためだけの人生になったタダノをみてアレックスはどう思うのか

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:22:40

    番長が一番恵まれているのは間違いなし

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:27:52

    この図って葛城いる?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:40:52

    >>34

    誰!?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:43:48

    >>34

    もしかして葛葉キョウジ本体?

    だとしたらたっちゃんとサーフの間くらいか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:44:59

    この図の中島朱美ってゲーム版の方だよね?
    小説版だったらぶっちぎりで右下になりそうだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:46:38

    >>35

    >>36

    偽典・女神転生の主人公です…(小声)

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:46:44

    報われ度がちょっと難しいよね ルート分岐あると特に

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:49:19

    小説版でも続編のオチで転生ハッピーエンドになるんですよ中島

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:52:35

    >>38

    相馬雪彦だと思ってました(無知)

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:55:30

    >>40

    やっぱ中島ってク〇だわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:57:08

    >>32

    人類の罪を全て背負う現代のキリスト化

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:57:50

    >>22

    閣下に取られた上着も戻ってきたしな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:58:53

    >>20

    原作中島は完全に右下でいいレベルかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:00:36

    そういやデビチルの主人公はどうだっけか

    黒しかやってないけど自分の存在が消滅するエンドとかあったよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:00:39

    番長そんな飛び抜けて理不尽か?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:03:54

    >>47

    引っ越し先で初めて会ったやつと握手しただけなのにと考えればまぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:04:36

    >>47

    上を見なされ…

    まあ理不尽なまでに働かされてるという意味では間違ってないかも

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:07:02

    >>47

    別枠定期

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:07:08

    中島が自業自得部門ぶっちぎってて笑う(異議なし)

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:08:24

    >>46

    刹那はナホビノとキョウジの中間あたり

    それ以外はFC2主人公くらいかなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:10:33

    人修羅は閣下のお気に入りだし可愛い彼女(ピクシー)もいるし、ダンテやライドウはいるから割と報われてる気がする
    後輩いびりエンジョイしてるし

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:16:19

    人修羅君は番長とは別ベクトルでこき使われそうなのが怖い

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:17:32

    儀典って公式作品の扱いなのか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:17:42

    >>54

    メガテン主人公だと一番知名度あるからね

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:23:49

    >>18

    アオガミは人間への献身が理念になっていて、なおかつ目標も定まってなかったから少年と手探りだったけど、ダグザは明確に神殺しを育成+神魔として観測されない自然現象に戻れる宇宙を創造するっていう目標があったから全然違うのは仕方ないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:24:22

    >>46

    デビチルは媒体によってかなり変わる

    刹那は言わずもがなの漫画版だが、ジンもアニメ版がね……

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:27:05

    >>39

    そう考えると理不尽度は物語の開始が基準で報われ度はラストが基準って感じなんだな

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:32:14

    DSJの新カオスはまさしくハッピーエンドだからね
    新Nは原罪背負ったキリスト

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:32:49

    黒幕、もしくはそれに準ずるポジの性格が歪んだ天才美形キャラっていう中島の要素はif・・・のハザマや初代デビサバのナオヤ、デビサバ2のヤマト、P5の明智あたりに引き継がれている感じがする。特に明智は最強武器がナムコ版メガテンで最強武器のヒノカグツチだったり、ケルベロスとクーフーリンを従えていたり、ペルソナがロキだったりと意識はされてそう(たまたまかもしれないが)

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:34:16

    >>33

    だからジョーカー出るまで働かされ続けてたんですね

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:38:17

    >>60

    カオスがハッピーエンドというより他がアレすぎる

    (ロウは幾分マシになったけど)

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:42:22

    P5が出るまでにデビサバや真Ⅳ、キャサリンや世界樹とかも出していたんですよ!

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:07:53

    取り敢えずサーフはもっと左だな
    アイギスとヒトナリさんはもっと下でいいんじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:09:02

    ふしだらな母と笑いなさい刹那

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:11:57

    >>60

    カオスは弱肉強食の世界だけど

    主人公とヒメネスが誰よりも強者だからイキイキとした感じで生きてけそうだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:56:14

    ウサミミがスーッと番長の方へ向かって動いていくイメージが抜けない

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:04:34

    フツオさんかわいそ…

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:05:32

    >>66

    この作品だとミカエルとルシファーがコンタクトしても戦闘せず低いテンションで会話してた理由が分かった

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:06:26

    (リンゴの枠は番長と同じでもいいと思う何を失わず人類と共生エンドいけたし)

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:08:50

    番長だけ別枠で卒アルあるあるを思い出したのは俺なんだ!

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:10:25

    >>65

    一応最後で「私たちはなんて愚かだったんだろう」って反省してるから…

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:12:55

    カツオは義賊気味とは言えサマナー側に巻き込まれる前から普通に犯罪者だから自業自得やろ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:15:18

    >>41

    それは開発中の話だから…>相馬雪彦

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:15:29

    >>74

    物語開始前からメンバーの中でも荒事担当だったみたいだからサマナーも上手くやれたのかね

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:17:41

    >>74

    初っ端から一般市民相手に垢ハックかましてるからな

    たまたま相手が不正してるクズだからよかったものの

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:52:54

    >>66

    子供向けで出していい家系図じゃないんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:12:14

    影の薄いif主人公君はもっと左上でもいいんじゃないかな
    昼休みから放課後まで寝ていたのが悪いと言われればそうなんだが

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 05:00:26

    元一般人だったのが気が付けばとんでもない強さに
    まあ弱かったら死あるのみなんだが強くなるの速すぎない主人公たち

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 07:56:56

    >>66

    オーバーフローの家系図じゃねえんだぞ!

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:07:52

    横軸あんまり仕事してないから代わりに何かあるかなと考えたけど何も出ない
    というか他のRPGで主人公が自業自得に振り切るやつ何があるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:31:40

    >>81

    小学生の頃、ふたり結ばれたらいいなと思いながらゲームやっていたわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:13:36

    >>60

    SJのロウ、カオスエンドがダークに属性が寄ってて

    DSJで追加されたロウ、カオスはライトに寄ってるってイメージだったわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:24:03

    >>82

    というか横軸は初代主人公のために用意されているみたいな物ですし

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:01:23

    来年あたりにはP6の主人公が見られると良いな

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:03:22

    >>79

    ユミルート以外は割と辛いエンド迎えてるからなぁ…

    チャーリーエンド:学校消滅、チャーリーと主人公だけ帰還、ただハザマは魔界でギリ生きてる

    アキラエンド:同じく学校消滅、悪魔化したアキラと別れたった一人で主人公が帰還

    レイコエンド:学校はユミエンドと同じで元に戻るが兄であるハザマの為にレイコが残る為パートナーであるレイコと別れる事に

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:31:15

    タッちゃんは罪時点では自業自得面ほぼないけど罪ラストで罰が始まる切っ掛け作っちゃったからな
    罪に対する報いが重すぎないか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:10:26

    >>88

    そもそもたっちゃんがその選択をした理由が責めづらいのも酷い。P3以降で言えばコミュ築いてきた縁を全部捨てて孤独な人生に戻ってね、築き直すことも出来るけど保証はないよだもん。

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:18:19

    罪部分が理不尽すぎて罰に繋がる部分でやらかしました言われてもまだ理不尽寄りだろって思っちゃう

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:33:40

    >>90

    だから足りない罪はドリームランドで足すね

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:35:11

    メガテン主人公って思ってたほど報われない人生を送ったのは少ないのよね
    Ⅰ主人公は自分のやりたい事をやり通したわけで、更に言えばタダノというシャレにもならん主人公から比べたらまだマシな部類に入るよね

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:37:49

    サーフとか言うクソみたいな世界で目指した楽園が結局地獄だった上に自分のクソみたいなルーツを知って苦悩して色々あって悟り開いて解脱した人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています