ジョジョゲーのストーリーはまあ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:55:51

    これくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:56:47

    強すぎるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:04:57

    スタッフ「漫画のことも考えたら最後はゲームの話はなかったことにするオチにしましょう」
    荒木「いや普通に+にするオチにしていいよ?せっかくのゲームなんだしマイナスやゼロとかじゃなくてプラスなる方向に改変しちゃっていいよ。ていうかして」

    先生が優秀すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:11:58

    老ジョセフが若ジョセフとシーザーの最期の喧嘩(会話)に物申すの良かったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:14:23

    オーバーヘブンがスタプラ、GER、ACT4のチートスタンド3体を一蹴するのは実に凄味を感じて素晴らしかったっすね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:16:34

    まず『異変』の一番最初が
    スピードワゴン登場なのが最高過ぎる
    この男がいきなり三部に出てきて燃えないジョジョファンはいない

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:19:33

    アブドゥルかイギーか花京院が生き残らないとコミュ障治らず森王町にジョリーン連れていけないことが判明するの草

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:20:21

    これ発売した時点で八部のストーリーどのくらい進んでたっけ?
    時期によってはロカカカのことも拾ったのかなって思うくらいには愛が強いよねこのゲーム

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:22:15

    大統領VS天国DIOの展開は熱かった

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:22:39

    >>8

    原作はドロミテだかウーくらいだった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:24:14

    >>9

    ご都合とかじゃなく「大統領ならDIOに立ち向かうよな」って納得しかないのがいい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:27:02

    結局一蹴した大統領が間接的な原因で死んでるの、すごくDIOらしくて好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:51:10

    柱の男はゲスト出演的だったね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:06:20

    血の運命に縛れようとも
    闘いの宿命から逃げられずとも
    気高き精神はダイヤモンドの如く
    空を駆ける黄金の風の如く
    石造りの海に囚われても
    光の中を進み続ける
    祝福は、常に頭上に広がっている
    瞬く星々の数だけ、道標がある

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:10:31

    ボスと吉良はどうなったんだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:18:47

    神様みたいな力手にしても本質は何一つ変わらんDIOほんと草

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:30:17

    レクイエムに恐怖をもたず帝王の誇りを取り戻すためにジョルノに挑むボス好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:31:20

    >>14

    星の向こうへ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:34:02

    最後に仲間が生きてる真実に上書きされたことに気づいてハッとなる承太郎の顔がいいんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:34:33

    上書きされた世界では常秀が生きてて…うゥっ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:35:37

    >>3

    荒木先生、著書で「物語のスタートからゴールは上へ上がっていかないとって考えです」みたいなこといってたの思い出した。ゼロに戻る7部もマイナスからのスタートだから常にジョニィは+に上がっていってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:36:46

    いいよねお祭りゲーならではのめちゃくちゃっぷり
    推しに初めて生存ルートができたのも嬉しかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:11:29

    定助中央にいるけど敵も含めてシナリオからは蚊帳の外扱いだったのが悲しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:14:31

    >>23

    まあ完結してなかったからメインに出来るほどではなかったものね

    正直パッケージ中心は承太郎で良かったんでないかと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:15:21

    ラスボス戦(承太郎VS天国DIO)が3部の承太郎VSDIOの展開の焼き直しというか丸々同じだった事以外は本当に大満足の出来だった
    ここでも言われてるけど、大統領がDIOに向かっていったシーンは大興奮だったよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:49:20

    >>25

    あれは展開の焼き直し(に誘導している)ところが大事なんじゃあないかと思うんだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:53:24

    あの後の世界では徐倫は刑務所行かないし家族中も悪くなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:59:15

    >>25

    たしかに気持ちはわかる。

    でも

    あれはDIOは力を手に入れようが何を得ようが結局は変わらないってことだろうしDIOの結末としてはピッタリだとも思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:07:57

    >>22

    花京院EoH出るまで毎回運命の如く殺されてたからな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:17:44

    最終戦で血の目潰しを言い終わる前にそのまま倒されるの好き
    天獄に到達したとしてもDIOの本質はまるで変ってなかったから対処が簡単になってたオチ含めて

    あとスタープラチナ、ここまでくると「DIOを倒す能力」に近いだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:21:32

    6部の承太郎と3部のキャラの会話が大好き
    ポルナレフや花京院にからかわれてるのも好きだけど、ジョセフへの態度が柔らかくなってるのと、ンドゥールに対して若者諭すみたいな言葉のかけ方してるのが好きだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:23:07

    >>11

    この発言EOH踏まえるとまんまDIOだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:15:07

    東映感あって好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 03:24:32

    >>33

    平ジェネ感は確かにある

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 07:21:04

    >>25

    アレは焼き直しだからこそいいって言う独特パターンな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 07:33:18

    なんにせよ天国DIOの世界では倒すのが早すぎたせいでスタープラチナがザ・ワールドと同じタイプのスタンドってことに気づけなかったのもなかなか面白い

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:54:34

    >>33

    都合のいいワープできるカベとかガバガバな設定は

    確かに荒木ワールドよりもライダー春映画に近いと思ったわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:58:20

    DIO戦が焼き直しっていうけど、そもそも並行世界のDIOが基本世界の流れやらずに勝ってるだけなんだろとも思う,同じ状況になったら同じリアクション同じゲス行為やりますっていう、真実運命を上書きできるやつが本質全く変わらず同じ運命辿ったって皮肉だしな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:01:29

    このゲームでもうジョジョオールスターゲームでオリジナルストーリー作るには3部起点にするのが一番ってのがよくわかった
    スタンドの始まりの部、1部から連なるDIOとの因縁、波紋というこれまでに繋がりのあるジョセフがいる、4部以降にも関わりのある承太郎やポルナレフ
    ジョジョ各部を繋げるのにキーパーソンが揃いすぎてるし影響与えすぎてんのよな3部

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:09:16

    >>29

    そういや死亡組が生存することの多い3部ゲーですらDIO倒した後の帰りの飛行機で力尽きてたっけ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:12:51

    >>40

    エメラルドスプラッシュ打つ時にナイフ攻撃喰らってる上花京院透過後本数減ってるからな…ようは刺さってると

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:18:15

    同じタイプのスタンドだからってオバヘまで引き上げられるスタープラチナほんと笑う

    一応血縁あるしスタンド同士シンクロしてたのかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:24:59

    アレ一応時代別に生き残ってるだけで多分死んではいるんだよな…
    ジョナサン死んでなきゃ3部のDIOおかしくなるし
    それとも基本世界から承太郎の無意識ヘヴンでみんな生きてるという並行世界になったというべきか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:24:42

    >>43

    「誰も欠けずに生き残って大いなる戦いに挑む」ってだけでも救いはあると思う

    更なるパワーアップが(そういう運命だったとはいえ)恩師の命と引き換えだったり

    方針の違いで喧嘩別れして突っ走ったのが最後の会話だったという

    あァァァんまりな結末よりかはマシだよ。たぶん

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:26:38

    正直ジョナサンはツェペリ男爵生きてようが生死に関係ないからな
    逆にツェペリ男爵が生きてるから二部の波紋戦士が本編以上に強くなって全員生還ってヘヴンルートに繋がる
    上手く出来てると思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:11:27

    >>29

    待てよコブラゲーでも3部全員生存エンドなんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:03:40

    安い二次創作でもいいじゃない。生きてて欲しいんだもの。

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:22:09

    >>45

    ツェペリやダイアーが生きてればスト様も凶行には走らなそうだよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:25:46

    決着とか最終局面に関しては3部以外も使ってほしかった

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:27:52

    ASBRが売れたらこっちもSwitch移植されたりしないかな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:28:16

    良い方向に変わったのが基本的に3部メインなわけだが
    今なら5部6部にも何かしら変化が欲しいところだ
    具体的には孤独になったエンポリオに救いを

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 03:41:57

    >>25

    承太郎の上書きする真実は荒木先生の願い通り物事をプラスに進めるが、DIOの真実は何も物事をプラスにしない『ただのまやかし』であるっていうことを象徴してたからあれでいい

    というかあれがいい

    あの決戦一つとってもDIOは承太郎が倒したときと全く同じことをしてるが、承太郎はDIOの血の目潰しを防いでて過去の承太郎よりプラスに進んでるし

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 03:43:41

    >>31

    あれは四部太郎


    だからこそ四部太郎がジョリーンを頼むってエルメェスに話す会話とか、四部太郎にジョリーンとの結婚を認めてくれって言い出すアナスイとか好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 04:16:19

    時期が時期だからしゃーないけど生存エンド&相棒みたいな常秀で草生える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています