小説1巻分書きます

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:10:18

    なので、煮詰めたいから力を貸して。

    あらすじ
    陰キャラだけを殺す病気………『孤毒』が蔓延り、毎月1万人が死んでいく現代で影ながら戦う組織がいた。表の顔は学園の生徒会長、裏の顔は『目次録』と呼ばれた組織のリーダー『シエル』は孤毒の唯一の治療薬である………青春を送る事がまともに出来ず、死が間近に迫っていた。

    そんな中、とある青年『生野龍』に出会い、戯れに彼と登下校をした結果、自らの孤毒の進行が止まっている事に気づく。

    「私の恋人になってくれないか?」

    組織を生かすための選択から始まった一般人との青春が、次第に本気になっていく。ちょっと変わった日常ラブコメ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:13:17

    シエルは何と戦ってるんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:13:46
  • 4二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:14:00

    あらすじ改善必要かも
    シエル=組織のリーダー=治療薬って事ならもう少し伝わりやすい書き方あると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:14:52

    >>2

    孤毒を広めた組織かな。

    暫定『陽光機関』

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:15:12

    何と戦うのだ?
    なぜ、影で戦う必要があるのだ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:16:27

    >>4

    すまぬ。

    シエル=組織のリーダー

    治療薬=青春すること



    >>6

    何で、影で戦ってんだろうね?

    秘密結社ならそうじゃね?くらいでしか考えてなかったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:19:11

    ゾノハ病みたいだな。
    笑わなくちゃならないのを青春することに置き換えたみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:21:50

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:22:39

    >>9

    取り敢えず一話は載ってるんだから読んでから書けよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:23:38

    まあそんな冷たくせずに前向きに応援したろうや

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:24:04

    >>9

    こういう奴がいるから創作者消えてくんだよな、あにまんから

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:25:48

    頑張れ、おれは応援してるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:26:38

    >>6

    別にバトル物じゃないしそこは良くね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:26:50

    >>10

    >>12

    陰キャがどうたら〜で見るのやめたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:27:22

    個人的な意見として聞いて欲しんんだけど

    『孤毒』は毎月1万人死ぬような流行した病気じゃなくて、『発症例が世界で数えるほどしかいない珍しい奇病』にした方が良いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:28:52

    陰キャじゃなくて陽キャにしたら?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:29:31

    >>15

    ………そんな文章書いてないが?

    読んでないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:31:14

    >>18

    読まなくてもわかるよ

    つまらない

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:31:57

    >>18

    陰キャラが陰キャの書き間違いじゃないなら何なんだよ!?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:33:13

    >>19

    めんどくさ…読まなで決めるならいちいち書き込まなくていいだろお前の意見参考になんないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:33:17

    >>7

    治療薬ってそういう事か

    設定思いついたわ


    陰キャラだけが爆死する病気……『孤毒』。突如発生したその病気はありとあらゆる生物に感染し、人類を未曾有の危機に追いやった。

    病気の治療法はひとつ。青春すること。


    青春とは即ち……勝利者になること。他人より勝ることである。


    これは『陰気=死』の歪な世界で失声症を患った学生の、生き様を描いたものである。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:34:19

    設定はまあラブコメならアリじゃない?バトルものならもうちょい真面目にってなるけど
    ただ、ラブコメならもうちょい全体的に明るく軽快な文体にしようぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:35:02

    生徒会長で裏では組織のリーダーやってる奴が陰キャ用の病気にかかるとか無理がありすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:35:46

    >>22

    設定として面白そうだけど一つだけ言わせて



    青春になんか嫌な思い出とかあるの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:36:41

    >>24

    そんなのどんな作品でもあるあるだから大丈夫やろ実は陰キャ〜みたいなのよく見るし

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:37:38

    見分けつかねぇからスレ主はコテハン使ってくれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:39:02

    >>24

    単純に陰キャの定義が何かって話になるな

    客観的に見ると陰キャ要素ゼロだし

    本人が陰キャと思ってたら回りから見てどうでもあってもかかるのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:39:34

    >>24

    そこはキャラクター次第じゃない?

    性格暗いし友達もいないけど、親切さや努力家なのは皆も認めてる、とか

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:40:16

    掴みの一話がコレなのはマズくないか?
    ラブコメ要素ほぼゼロじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:40:17

    何?

    >>1は陰キャに親でも殺されたの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:40:34

    陰キャって何だよ(哲学)

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:41:12

    陰キャを殺す病気が陰キャにだけ罹る病気なのか誰にでも罹る中で陰キャだけが死ぬのか
    病気と戦うのになぜ組織なのか
    とかの部分はあらすじの段階で疑問に思う点

  • 34シエル22/12/19(月) 20:41:26

    んじゃ、適当にこれで。

    >>16

    そっちの方がいいかも! 採用!

    組織人数少なくなりそうだけど仕方ないね!


    >>28

    >>29

    本人が元陰キャラで頑張った結果、今に至るじゃダメなんかね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:42:52

    前に遠回しに障がい者いじる作品のやつあったよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:43:54

    >そんな中、とある青年『生野龍』に出会い、戯れに彼と登下校をした結果、自らの孤毒の進行が止まっている事に気づく。


    そりゃまあ青春が病気治すんならそうしたことで進行が止まるのは当然よな

    むしろなぜそれまでそういうことを試みなかったのかと

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:44:52

    >>34

    主人公設定ふわふわ過ぎない!?

    作品の一番重要なとこでしょうが!

  • 38シエル22/12/19(月) 20:45:00

    ラブコメは2話から。1話は秘密結社紹介がいいかなって。

    >>30



    >>31

    やっぱり陰キャラってのがダメかね。

    空気みたいな青年達が、実は秘密結社って憧れるシチュだと思うんだけど。


    >>33

    ①が正解。あまりにも作為的すぎるから、黒幕いるよな?って感じで創作中。

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:45:24

    >>34

    それだともう病気治ってるべきではなかろうか

    頑張って生徒会長にまでなれるような奴が陰キャと呼べるかいささか怪しい

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:45:40

    >>34

    ???

    頑張って生徒会長になったり組織のリーダーになったんならもう立派に青春してないか?

    恋愛して恋人作らなきゃ青春じゃないんか?

  • 41シエル22/12/19(月) 20:46:14

    >>37

    いや〜シンプルに『ちょっと抜けてる歳上真面目生徒会長と青春してえ』に色々加えたらこうなっただけやからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:47:12

    >>38

    陰キャにだけかかる病がダメなんじゃなくて

    その病にこの設定の主人公が冒されてるってのが違和感バリバリ

    もっと陰キャらしくしないと説得力がない

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:47:17

    >>38

    お馬鹿!!!?!

    1話にラブコメ要素持ってこい!!!


    「この作品のテーマ」を1話で伝えんでどうするんだ!!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:47:31

    病気を治療する青春も定義が曖昧じゃないか
    上でも言われてるけど陰キャとか他のとこも含めてもう少し設定を作ってから晒した方がいいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:47:46

    >>41

    一番大事な主人公のキャラがそんだけブレブレの見切り発車でよく単行本一冊分書くとかほざいたな……

    ある意味大物か貴様

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:48:42

    >>38

    だったらただの一般人で良くない?

    何故わざわざ陰キャにしたん?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:49:32

    何か書くか!って思い始めた段階ならまあそんなもんだろ
    文章力は問題無いように思えたし後は1で書いてある通りシナリオ煮詰めるだけだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:50:03

    取り敢えず秘密結社バトルものか陰キャのラブコメかどっちかに絞れ!!
    物語のコンセプトがとっ散らかり過ぎだ!!

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:51:33

    生野龍が生野菜に見えた

  • 50シエル22/12/19(月) 20:54:58

    >>36

    してはいたんだけど、全然止まらなかった。

    ただ恋愛したら、マジで止まったんで。みたいな。



    >>39

    >>42

    うーむ、ならシンプルに病気にして、初めて適合した存在にするか? いや、それだと学園ラブコメじゃなくて、秘密のお隣さんぐらいがいいのか?


    >>46

    陰キャ特有の影が薄いスキルを孤毒罹患者達は有用して、いるけど絶対気づかれない能力を最初に思いついたから

  • 51シエル22/12/19(月) 20:56:17

    >>48

    秘密結社のボスのラブコメだよお!

    これ、陰キャ要素抜いた方がいいな。


    普通に秘密結社のボスのお姉さんが隣に住んでる美女とかの方がいいパターンか?

  • 52シエル22/12/19(月) 20:57:52

    というか色々言われて気づいた。
    シンプルに生野龍君主人公視点で、なんか夜な夜な黒スーツ姿で夜中に走り回ってる美女達にした方がいいか?

    美女達は生野君を癒しに頑張ってるみたいな

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:59:03

    >>51

    主人公の設定をしっかり考えろっつってんだろうが!!!

    主人公はなあ!

    物語舞台装置じゃねえんだよ!!

    読者が一番感情移入する物語の中心人物なんだよ!

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:00:53

    >>52

    もうまったく最初と別物だけどその設定と>>1とどっちが面白そうかと言われたら断然>>52の方

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:03:07

    1は今までに短編とか書いたことある?
    無いならまず簡単なところから始めたら?

  • 56シエル22/12/19(月) 21:03:21

    >>54

    ですよね〜

    んで、裏設定ぐらいに1の内容にしといた方がいいな。これ。


    一応、クラスメイト全員が組織の部下とかだとギャグっぽくて面白そう

  • 57シエル22/12/19(月) 21:04:10

    >>55

    名前は伏せるが100万字近くは書いたこてあるし、pixivとかでも何作品か完結させてるぞよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:04:15

    自己満で書くならまあご自由になんだけどな
    読者に読んでほしい、楽しんでほしいと思ってるならもっと真面目にキャラを練ろう
    物語で一番重要なのは設定やシナリオじゃなくてキャラクターだぞ
    なんぼ凝った設定だろうが巧妙なシナリオだろうがキャラクターが薄っペラじゃ何も面白くない

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:04:41

    >>56

    クラスメイト全員陰キャか


    学生生活パートで会話無さそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:05:00

    >>57

    百万字書いてこれ!?

  • 61シエル22/12/19(月) 21:05:42

    >>59

    いや、陰キャ要素はなしで。

    シンプルに美女達が心配だから手を回したみたいな。部下達もまさかこんな事になるとはみたいなギャグ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:05:42

    そんなに陰キャに拘りがあるのか……?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:06:45

    >>60

    いや、文章力とかに問題はないからいいんじゃないのか? 多分二次創作とか得意なタイプで、一次創作みたいな設定がダメなタイプやろ

  • 64シエル22/12/19(月) 21:07:48

    >>62

    ないから、方向転換しようって話。

    シンプルに某今泉くん家みたいな主人公の家に入り浸る美女達にするか。

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:08:10

    >52の設定で行くならキャラ完全に作り直した方がよさそうやね

    陰キャ度外視陽キャとか関係なくするんなら新しい個性用意せんと

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:08:39

    >>61

    ごめんなさい

    もう一度新たなストーリーとキャラ設定と世界設定を書いてください


    もうぐっちゃぐちゃ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:09:18

    察するに性癖は美女が主人公振り回す系か
    頑張れ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:10:07

    >>63

    文章に問題ない……

    問題な……


    問題ないかこれ……?

  • 696622/12/19(月) 21:11:46

    >>66追加

    もし書けたら、それに加えて『簡単なあらすじ』を考えて欲しい

    理想は、ライトノベル1巻目の裏表紙に書かれてる感じが良い

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:12:10

    >>63

    個人的にはキャラの台詞がスッゲェ読みづらいな……

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:15:30

    >>70

    >>68

    キィン!ザシュ!が無いだけ及第点だと思う

    なんか上から目線みたいな言い方けど


    でも情報出す順番はアカンっぽい

  • 72シエル22/12/19(月) 21:15:53

    >>66

    りょっか。

    数分クオリティあらすじ

    高校に入学した主人公が始めた一人暮らし………気づけば何故か4人の美女が入り浸っていて!? しかも、その正体は秘密結社の最高幹部達で!? 主人公は彼女達の癒し扱いだったのだ! 

    そんなことを露知らない主人公×バレたくない美女達のドタバタラブコメ!


    主人公

    暫定 生野龍

    主人公。とりあえず頑張ってスパダリ要素描きたい。女の子に都合の良い男性であれ。


    ヒロイン達

    秘密結社の最高幹部達。血と裏切りに塗れた生活の癒しを求めて主人公の家に入り浸る

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:16:29

    彼奴とか其奴とかはきゃつとかそやつって読んじゃうな、俺は

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:17:51

    >>73

    その手の漢字を開いてないのは確かに読みにくいと思った

  • 75シエル22/12/19(月) 21:18:20

    >>68

    >>70

    >>73

    うーむ、あにまんにも幾つかssを投稿してはいたんだが、特段文章力には突っ込まれなかったからな。


    強いて言えば、テンポが良すぎて、薄く感じるとか、描写不足だとか

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:18:47

    >>72

    一気にエロ同人みたいになったな

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:20:34

    >>75

    むしろテンポはかなり悪い

    冒頭の悪人とのやり取りにどんだけダラダラ行数使ってんだって思った

    ラブコメ書く気あるのかと

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:20:39

    >>72

    マジで今泉くん家みたいになったな

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:20:46

    てか脳内でどれだけその設定を使って面白いものが出来てても、俺らは設定しか見せられてない状態なわけで、「つまらん」しか思えないからな。
    作品にしてから見せてクレメンス

  • 80シエル22/12/19(月) 21:21:30

    >>79

    すまんな。ここまで付き合ってくれて助かるよ。

    とりあえず真面目にプロット練り直しだな。

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:22:55

    >>80

    応援してるで

    頑張ってくれな💪🏻

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:24:02

    >>75

    人気作品の二次創作なら原作の時点でバッチリキャラ立ってるしその補正が読者に乗るからな

    キャラを動かす分には問題ないのかもしれん

    一次創作するには一からキャラを作って立たせなきゃだからなぁ

    まあ頑張って

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:24:02

    >>72

    やっぱり主人公の魅力さが重要な設定だなあ…


    君にこの画像を送ろう

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:58:06

    何パターンか第一話を書くことを薦める。
    たぶん伝奇物エロゲーっぽくなると思うから、第一部の終着地点を定めてからそこにたどり着くまで何パターンかつくる感じ。fateでいえばセイバーと士郎が出会うところまで。

    載っけてる第一話は個人的にはもう少しシンプルに殺陣中心にして絞ってよいかな。

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:59:42

    >>84

    真面目に読んだところすまんが

    もう書く内容変わってる

  • 86シエル22/12/19(月) 22:44:51

    雑なヒロインプロット
    篠宮蒼空 空色セミロング
    一人称『私』
    世話焼き系後輩ヒロイン。秘密結社リーダーで筆頭騎士。唯一の学生で、主人公が自分以外に恋に落ちないように周りを部下達で囲むなど権利濫用するが、恋愛は正統派。少なくとも、盗撮したり、誘拐したり、お金をあげたりはしない。

    木賀華夜
    一人称は『ボク』黒髪ボブ
    クールで無表情だが、素直に感情を伝えるタイプ。基本的には寂しがりやで甘えん坊。猫みたいな女の子。SNSだと滅茶苦茶流暢で、主人公の写真アルバム(盗撮)が毎日更新される。

    戦内真昼
    一人称『アタシ』赤髪サイドテール
    勝ち気で男勝りな生活だが、周りがあまりにも自由人なので、面倒見がよく見える美女。一番家事が出来るタイプ。かっこいいものが好きなので、いい歳こいて厨二っぽい趣味がある。

    ルーラ・朝陽
    一人称『お姉さん』白髪ポニテ
    天然気味で、頑張ってる主人公にお金をあげちゃうATM系女性。家事が壊滅的で、誰かに世話をされなきゃ死んでしまうタイプ。唯一の才能はお金が彼女を愛する事。

  • 87シエル22/12/19(月) 23:03:59

    いや待て、メインヒロインは金髪に空色の目の方がいいか? というか空色の髪でメインヒロインはいないよな

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:22:59

    つ【Re:ゼロ】

  • 89シエル22/12/19(月) 23:23:34

    >>88

    レムはサブヒロインだろ!!

    メインヒロインはエミリアたんだろうが!

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:32:54

    なんか胃もたれする感じのヒロイン達だな…

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:34:05

    ゆずソフトみたいなヒロイン連中だなあ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:35:40

    その属性全部メインヒロインに突っ込んで
    組織のボスがストーカーじみたことしてるのに部下が突っ込む系のラブコメは?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:37:20

    >>92

    お前が書いてろ

  • 94シエル22/12/19(月) 23:48:18

    >>90

    こういうラブコメはヒロインの良いところと悪いところがないと、ただの人.形遊びになるって聞いたからね。


    >>91

    ゆずソフト知らんのよ………エロゲー?

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:54:05

    最終的に"秘密結社"が死に設定になるまで読めたわ

  • 96シエル22/12/19(月) 23:55:10

    >>95

    良いんだよ、どうせ1巻分しかまずは書かねえんだから。死に設定になるまで続かんよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:55:11

    主人公の設定もう少し知りたい
    ヒロインがみんな惚れてるのはいいんだけど、その理由がわからないとなんとも言えない

  • 98シエル22/12/19(月) 23:58:01

    >>97

    それはら明日考える!

    ぶっちゃけ、最初は癒しのペット扱いから始まる恋愛でも良いよね!

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:01:15

    ラブコメの合間に>>3の冒頭みたいなノリが挟まるようだとキツイ

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:02:15

    予想するぞ
    主人公は『なんでコイツ好かれてるんだ??』って感じの適当な設定になる
    もしくはありきたりな高スペック野郎になる

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:10:41

    ペット枠、ペット枠かぁ……
    男主人公でそういうキャラづけするのって相当難しい気がする

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:13:14

    >>98

    ヘイトコントロール気にしないと読者がヒロイン達嫌って読まなくなるから気を付けなよ

  • 103シエル22/12/20(火) 10:09:32

    >>99

    部下達に(恋愛面で手を出すなよ?)って脅しかけたり、一度ヒロインに救われた主人公がその残影を思い出してるのを(それ、私〜!!)くらいならいいでしょ?

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:17:45

    >>103

    可能ならやめとけ

    特に前者

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:03:53

    >>1はちょっと面白そうなあらすじだったのに

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:27:56

    このご時世に多人数ヒロイン書くなら気にする事多過ぎるからお勧めしない
    主は自力でキャラ立てるの慣れてないみたいだし尚更

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています