- 1二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:01:34
- 2二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:16:45
そういやカービィって、惑星間とか気軽に移動する作品多いから
どの地域がポップスターなのか記憶があやふやだわ - 3二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:50:30
崖裏からウィスピーウッズの頭に不意打ちするの楽しい。リンゴめっちゃ飛ぶし。
- 4二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:44:04
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:46:04
まさか鏡の大迷宮とオープンワールドの相性がこんなにもいいとはな……
色んな世界を鏡を通じて移動して、たまにあった他のプレイヤーと一緒に、そのエリア限りの共闘するの愉しい - 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:07:41
64の舞台えおオープンワールド化
ポケレジェよろしく箱庭に分担したステージだからロードもサクサクだぜ - 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:25:11
中ボスタワーは実は外壁を伝って登れるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:26:39
強いて難点を上げるとすればオープンワールドになっちゃったから「大迷宮」がタイトル詐欺になりかけている事なんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:08:27
クラッコが超広域FOE化したの笑う 笑えない
マジで空が見える限りどこにでも沸くし時々クソでかくなってて普通に怖いんだが - 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:10:15
まさか移動手段としてワープスターだけじゃなく懐かしのウィリーライダーやエアライドマシンが出るとは…
- 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:09:58
マホロアのミッションがやたらGTA感ある
- 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:56:56
ハルバード探索楽しすぎて回ったら
爆発してそのまま海の中に落ちたんだけど… - 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:18:23
- 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:21:47
オープンワールドになっても相変わらず物語の最初の導線は
これはきっとデデデの仕業!で笑う - 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:23:05
dlcで他の星に行けるようになるらしいな
懐かしのリップルスター行きたいな - 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:30:16
- 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:05:07
夢の中で飛んでくるワープスターを吸い込むとスターロッドをコピーできるっていう救済用の裏技があるぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:40:43
デデデ城行ってどつくまではディスカバみたいな3Dマップで、これはこれでプププランドが3Dになるとこうなるんだーって感動があったけど
プロローグ終わって一気にグッと世界が広がって、カメラがカービィの周りをぐるっと回って、これディスカバの時と違って全部行けるしカメラも全方向なのか!ってもっと感動したわ