ラスボス機です

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:08:28

    なんでキットがひとつもないんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:19:29

    ラスボス機を含めて番組後半の機体はただそれだけでキット化の機会は不利なんだ
    ジ・オもHGUCまでキットなかったし、キュベレイも1/220しかなかったんだ
    こいつらはゲームなんかで人気を上げていったけど、君はそっちも不遇なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:21:12

    まずはF91以降の小型機は立体化自体が面倒というか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:23:53

    目がね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:44:29

    >>3

    いまならRE/100でなんとか…

    でも出してもそれほど知名度がなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:46:19

    正直なんのMSなのかさっぱりわからない。
    ヴィクトリーのMSでいいのかなこれ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:49:44

    リグ・コンティオ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:50:43

    ザンスカール帝国のMS、ゴトラタンだな
    配色が前日の夜散々拝んだカテ公の色という散々なネタ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:51:53

    横から見た姿しか記憶に残ってねえ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:51:53

    >>6

    Vガンの一応ラスボスに当たるのかな?ゴトラタンって機体

    16mというやや小型設定+巨大なキャノン持ちなのでキット化が面倒な機体ではある

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:52:58

    カテ公は知っててもVガンダムは知らない
    ネットミームは知っててもVガンダムは見たことない
    って人多そうだからなぁ
    見て下さい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:55:54

    Vはそもそもラスボス感ないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:56:55

    オールガンダムプロジェクトでも小型MSは全体的に手とか元より大ききかったしやっぱり難しいんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:58:00

    リグ・コンティオの方が格好いいし……

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:58:03

    >>4

    かなり人を選ぶよね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:59:34

    1/144だと本体が、1/100だと装備がネックだ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:03:17

    ゴトラタンってエクバシリーズでずっといるから印象に残るやつなのかと思ってたんだけどそうでもないんか

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:04:17

    >>17

    出てくるのが終盤すぎるし

    プラモがない

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:06:45

    Vはそもそもキットに恵まれてない
    旧キットですら途中までしか出てないし
    いや、ジャベリンとか、あの当時のキットでは好きだし、作りやすさもすごいけど、前半の機体しかないのはねえ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:07:43

    >>17

    ゲーム以外だとあんま触れないかな?ゲームでもVって居ない事割とあるし

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:33:01

    戦闘面ではファラの乗ったザンネックとかゲンガオゾのほうがよっぽど強敵なのがなぁ…
    ウッソとV2とか言う宇宙世紀最強の組み合わせをゲンガオゾ単騎で追い詰めたのはヤバい

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:05:59

    色がね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:32:10

    オ☓コ色って酷い表現だな……

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:52:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています