魔界の王候補の中でもエリートな魔物

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:40:18

    序盤から使える術は8つ!
    術の属性は、バリエーション豊富な地属性!
    そして、パートナーを思いやれるエリートな頭脳!

    これはもう勝ったな(確信)

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:43:14

    戦闘中に顔が変色するけど正直ダサい

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:43:31

    ???「どんなエリートか知らぬが…落ちこぼれ一人潰せぬようなら、たいしたことはないな!」

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:46:16

    ガチれば、あの時のガッシュよりは強かった

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:49:33

    よくよく考えると8つあったところで最大威力のグランバイソンがザケルと相殺な時点でザッコ…ってなるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:49:47

    >>4

    ガチって普通にシンイチが本差し出さなきゃ負けてたよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:49:56

    本当のエリートは、序盤からギガノ級以上の呪文覚えてるんだよなぁ

    キミ、一小節の初級呪文ばっかりやん

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:50:25

    >>5

    ノッてる時のザケルはギガノ級あるから…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:09:53

    >>5

    シンイチの心の力に左右されるし

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:10:52

    エリート術一覧
    グランダム
    地面から土壁を出して相手を左右から叩き潰す
    落ちこぼれ一匹倒せない威力

    クレイシル
    土の壁を出す防御術

    グランバオ
    広範囲の地面を爆発させる

    グランガルゴ
    地面から土の槍を大量に出現させる

    クレイド
    地面を粘土状に変質させ相手を拘束する補助呪文

    グランセン
    岩塊を発射する
    進一覚醒後はガッシュのラシルドを破壊する威力を見せた

    グランクラッグ
    エリート地割れ

    グランバイソン
    巨大な土の蛇を召喚し相手を攻撃するエリートの最大術
    ガッシュのザケルで相殺できるほどのエリート(笑)に相応しい威力を持つ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:41:40

    エリートってか....早熟?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:43:39

    序盤の凌がれた呪文全部進一が覚醒した後にもう一回使ってたらガッシュくたばってた
    早熟ってことは決してない

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:45:39

    >>5

    ギガノレイスくん....

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:46:50

    もうちょいレベルアップしてれば、グランバイソンの上位互換っぽいこの呪文も覚えてたかもネ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:52:42

    他の魔物って大体第四の術で軽くギガノ超えの火力覚えてるけど、第八まで言ってる割にはね……

    ガッシュはガンレイズ・ザケル
    ブラゴはバベルガ・グラビドン
    ゾフィスがディガン・テオラドム
    ウォンレイがラオウ・ディバウレン
    強キャラ連中ばかり挙げたけど、他の第八の術に並べる呪文、多分第12の術とかになったのでは

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:55:20

    >>13

    あの時は金色の魔本になっていたから…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:58:19

    他の魔物がディオガを覚えた時期にエリートもディオガ級を覚えてるなら問題なくない?
    別に呪文の最大数が決まってるわけじゃないんだから手数が大いに越したことはない

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:04:44

    フィジカルあんまし強くないよねエリート
    エリート名乗るなら、素手でザケルを跳ね飛ばすぐらいはないと、中の上ぐらいから上は厳しいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:04:44

    まさにこれ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:11:32

    ドグモスの最大呪文がグランバイソンだった可能性がある

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:13:11

    まあ真面目に考えると対応力だけを欲したとかそんなんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:14:33

    ちゃんとシンイチと向き合ってちゃんとしたパートナーになれば活躍できたのに
    代理ママになろうとしてママエミュに失敗した哀れな男

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:26:42

    >>22

    序盤の敵のほとんどが損得で組んでたり信頼関係ができてなかったりで負けてるからよくできてる

    ロブノスは相性悪かった、スギナはうん……

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 16:32:07

    グランバイソンが弱ギガノあるならあの時点では充分エリートじゃないかな
    一応ラージアクラスも跳ね返せるラシルドを基本術で破壊できるし
    正直ちゃんとパートナーと向き合えてたら結構なもんだと思うよ

  • 25 21/11/03(水) 16:36:58

    クレイドはアニメだと当時のガッシュに三秒くらいで破られてたから、無くてもよくね?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:41:57

    スキルポイント使ってツリーの最初の方に置いてあるやつ全部とっちゃうやつ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 06:59:49

    たぶん最後まで生き残ってたら術の数はブラゴ超えてたと思う

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:14:09

    ファウードまで言っても素で中級の呪文覚えてなかったし、ガッシュはやはり落ちこぼれというのが分かる

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:23:50

    >>14

    頑張ればザケルガでも打ち破れるんだよなこれ…

    まぁギガゾニも一部撃ち抜いてたけど

    ザグルゼム前後でギガノ級の扱い違う?感はある

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:47:42

    エシュロス様は一芸特化型ではなく幅広いジャンルをそつなくこなすマルチな才能の持ち主だからね
    術のラインナップを見ると8個もありながら強化版などで枠を使っておらず、すべてが全く別の効果を持っている
    これはつまり、8個すべてが独立したスキルツリーであり、それぞれの頂点に用意されている8個のシンを会得可能ってことなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:57:13

    エリートが最初の30人の中に入ってしまったのはひどく自尊心破壊されそう
    スギナとかレイコムあたり見下して必死に自分保っててほしい

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 10:45:17

    >>7

    節数はそんな関係ないでしょ

    覚醒ガッシュその他の初期術見たら

    ウィー・ム・ウォー・ジンガムル・ディオボロス

    とか

    ヴァル・セレ・オズマール・ソルドン

    とかよくわからんのもあるし

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 10:49:46

    ファウード体内とか土が無い地形だとどうなんだろこいつの術

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:11:54

    エシュロスが上手くいったパターンはフリガロだと思う
    フリガロの広範囲凍結と魔物の腕を吹っ飛ばす獣型の術はあの段階では頭一つ抜けた強さだし

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:19:47

    >>26

    序盤はそこそこ重宝するけど中盤過ぎた辺りで特化運用型にお株を奪われるやつ

    実際作中でも後半に行くにつれてサブアタッカー兼ブースターのウマゴン、盾回復のティオ、撹乱のキャンチョメで活躍の傾向がはっきりしていったから残当

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:22:44

    >>35

    まあ序盤から経験積んでるから無制限スキルツリー方式なら中盤からギガノ〜ディオガクラスを身につけて戦力にはなるよ

    使えるポイントに上限があるスキルツリーなら…ブヘヘヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:28:51

    シンイチとちゃんと関係を築けてたら割と終盤まで生き残れたんじゃねえかってポテンシャルではあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:02:34

    グランクラッグとグランダムの殺意が高すぎるからパートナー狙いしまくる戦術取れれば強かったな
    グランバオとバイソンとグランセンの上位術とって
    遠距離:グランセン系列で牽制しつつクラッグとグランダムでパートナー狙い
    近距離:グランバオで牽制
    切り札:バイソン
    ってできれば戦えたな

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:03:51

    >>37

    なまじいろいろできるから結構終盤まで中級術でやりくりしちゃうタイプと考えると

    一人ガッシュチーム感ある

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:46:17

    >>35

    むしろ後半のやつらはその専門分野生かした連携でやっと勝ってるから大抵の強者はオールランウダーなんだよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:47:45

    >>40

    それするタイプの強者は序盤牙研いで修行レベリングしてるんで

    雑魚狩りとかしてるエリートは…その…

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:54:01

    >>41

    エリートも雑魚狩りはしてないぞ

    そもそもガッシュと出会ったのもたまたま

    牙を磨くためにシンイチを利用してたのがダメだった

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:54:58

    >>41

    バリーとかブラゴもガンガン戦って強術覚えてんだから関係ないんじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 12:55:52

    >>43

    というか3巻時点でグランバイソンっていうギガノクラス(おそらく)を身につけてるから普通にその辺と並ぶレベルではあるし

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:00:00

    ガッシュと清麿はテンションMAXで
    逆に新一なんかはテンションがた落ちだったからあそこだけで語るのもなって感じする
    実際ガッシュ達はボロボロだったし、気迫で何とかくらいつけてた所はある

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:01:44

    実際序盤であれだけの数覚えてたわけだから多彩なディオガ級を覚える可能性もあるわけで

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:14:18

    雑魚刈りが悪いみたいに言われることもあるが、キャンチョメみたいに育つと危険になるかもしれんし倒せるうちに確実に倒しておくのは悪い戦略じゃない

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:16:50

    >>47

    2つ目の術でラージアを使うスギナ

    序盤から8つも術を覚えているスレ絵

    2つかないとはいえ初級術の範疇を超えてるロブノス

    この辺は序盤で消えてなかったらやばかった

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:18:34

    まあ、エリートとか関係なく突然変異のレインとかいうバケモノ
    初期術でギガノとディオガの中間くらい?とかお前おかしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 17:55:42

    割と悪くはないけどシンイチがね…
    というかちゃんと反省したらいいパートナーになれそうだったんだが

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 17:57:34

    >>50

    コンプレックスまみれ×選民意識強いエリートの子ども

    だからなあ

    あのままシンイチが主導権握って続投でも良かったんだが…

    まあやらかしがでかいし無理か

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:01:55

    >>51

    まあそもそも一回負けてるしな(エシュロスとシンイチも)

    レイコムといいパートナーを犯罪者にしたがる魔物はなにを考えてるんですかね

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:04:59

    人の上に立つんだから仲間を作る能力込みな試練だよなぁこの戦い
    ガッシュパパも仲間いたし

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:06:45

    >>53

    そういう話ってどこで見られるんすかね?

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:07:16

    >>53

    まあスレ絵はエリートだから仲間作る必要がない!って考えたんだろう

    実際他のエリートは徒党組んでないし

    キースくらいか?

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:08:28

    >>54

    ガッシュパパの仲間についてはゴーレンを四人がかりで倒したって話からのやつ

    一時的な同盟的なビジネスライクな関係かも

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:10:38

    >>56

    ゴーレンおかしくない?

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:15:04

    というか、序盤の敵の中だとロブノスだけ明らかに頭一つ抜けてるよね

    あいつだけまだ術が揃ってない段階のファウード編の魔物みたいな強さなんだが

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:18:24

    >>57

    ガッシュの2倍のキルスコアだからな

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:57:55

    >>53

    マルスとかいう防御担当と組むチャンスを捨てたやつ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:07:58

    >>28

    ガッシュはラシルドが反射の能力持ってるレアな術だし才能自体はあっても扱いきれないタイプだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:16:00

    ガチればガッシュに勝ててたというか実際勝った
    勝ったけどあれはガッ麿達みたいになりたい強い人間になりたい変わりたいっていう心の力というか願いでブーストされた面もあるから正直何とも…

    心の強さでも負けてたって?それはそう

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:34:04

    >>28

    オウ系とかデオ系覚えるのって才能あるんじゃなかったっけ?

    いやそもそもテオ系は中級呪文じゃん

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:12:34

    清麿ガッシュと同じじゃね
    なまじ優秀だから甘えが出たって意味で

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:22:28

    >>10

    実はこれらが全部初級術で成長すればそれぞれギガノやディオガになるとしたらまぁエリートと入れるのではないだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 06:37:23

    読者はゼオンやブラゴみたいなガチのエリートを知ってるから仕方ないね

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:05:49

    シェリーもゾフィス関連のことなかったら強くなれなかった可能性あるし、シンイチももっと違うアプローチされれば強くなれたかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:16:12

    >>63

    いや取得が遅いって事だろう

    ファウード編の封印破壊の時点でもう2/3近くは消えてるのにバオウ除いたら最強術がザケルガだし

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:27:33

    >>68

    すまーん

    半分寝ながら書いてたからファウードが脳内でクリアになってたー

    我ながらなんてボケ

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:57:17

    >>66

    ゼオンはともかくブラゴですらこの時点では最強術がギガノかアイアン木場だから術のランクとしてはトントンくらいじゃないかな

    キースやチンピラ時代のバリーくらいって思えば十分エリート、数だけ見れば本当にエリート

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:53:22

    上にもあるが、フィジカルが足りないな
    もっと鍛えないとダメだぞエリート

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています