- 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:15:45
- 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:17:22
なんか生理的にクる見た目っスね
- 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:18:05
なんか彼岸島に出てきそうなのん
- 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:19:48
- 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:20:32
このタクヤさん体型の生き物は?
- 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:22:08
- 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:22:35
- 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:22:47
かっこいーよ
しゃあけどこんなんが空飛んでるのは怖いわ!! - 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:22:53
あわわっ お前はケツァルコアトル
- 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:28:14
- 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:29:31
- 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:29:49
この滑稽さが逆に怖いんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:30:38
落ちてるだけだ、カッコつけてな
- 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:13:02
待てよ 滑空といってもムササビがやるような短時間のものではなく
グライダーのように上昇気流に乗って長時間の滞空ができたと考えられているんだぜ
実際この飛び方は現代でも渡り鳥やコンドルみたいな長距離飛行を行う鳥類が行ってるしな(ヌッ - 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:50:00
流石にスレ画の復元図は誇張入りすぎじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:52:36
生きたまま食われそうな見た目なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:54:03
キリンくらいの大きさの生き物が空を飛んでいただなんて…
刺激的でファンタスティックだろ - 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:59:18
さあね…ただ当時は酸素が濃かったり色々な要因があってとべただけで今でもどの翼竜も地面でジタバタしてるだけの鳥になるのはじじつだ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:03:43
- 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:15:07
神が設計をミスったと考えられるが…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:15:44
- 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:16:51
首長竜…?
- 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:18:59
その化石と比べてもスレ画の頭部デカ過ぎないスか?
- 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:24:05
しかし頭デカい言うてもほとんどクチバシですからねぇ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:25:12
めちゃくちゃ軽いから飛べるってどこかで聞いたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:25:44
どうしてこの体型で生活できてたの?
- 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:26:40
肉食なのん?
- 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:58:39
- 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:01:37
昔何かのテレビで小さい竜脚類を追い回して食べてたのを見て戦慄したのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:03:11
- 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:03:15
ジュラシック・ワールドで航空機を引き裂いてたのが誇張だったなんて……こ、こんなの納得できない
- 32二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:14:41
そんな事言ったら二足歩行な人類もキモいと思われるのだが....
- 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:15:36
ウアアアコレダーッ助ケテクレーッ
- 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:16:34
- 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:17:27
鎌...?
- 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:18:12
これマジ?頭に対して身体が貧弱すぎるだろ…
- 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:19:33
恐竜界隈はタイムマシンの制作を始めたほうが手っ取り早いと思われるが…
- 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:47:44
ばぁっ "超陸戦型翼竜"ドラキュラでぇース
古代のルーマニアではコイツやハツェゴプテリクスみたいなバケモノが練り歩いていたんだよね怖くない?
巨大翼竜は飛べなかった? 島で独自に進化か翼竜の化石が多く産出し、大型研究プロジェクトが進行中のルーマニアで、翼竜のものとしては最大の下顎の骨が見つかった。巨大翼竜の生息環境の研究も進みつつある。natgeo.nikkeibp.co.jp