春古馬三冠って可能だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:44:25

    リアル競馬で
    大阪杯と春天勝てたなら距離的に宝塚も勝てそうだと思った。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:45:29

    外枠だったからなあ……

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:46:49

    春古馬三冠はなぁ、春天がキツすぎんのよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:47:40

    できる馬自体はいずれ現れると思うんだけど、挑戦する馬主の下に生まれないと実現しないのがな…
    この先大阪杯→春天ムーブする陣営がどのくらいいるか

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:49:07

    天皇賞秋→春→秋の間隔が短い版みたいなもんだし…

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:50:06

    出てきたら楽しいよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:50:31

    ウイポみたいなゲームだとローテは空いてるように見えるけど真の問題は2000→3200→2200の順番
    これが宝塚と春天逆なら難易度はグッと下がる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:50:58

    大阪杯と春天の順番逆にしよ?
    一気に1200m伸びてそこから1000m縮むとか馬の距離感覚が狂うって

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:51:04

    2000走らせた1ヶ月後に3200走らせます
    負担凄くない?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:51:53

    春天が最初か最後ならできる馬はいると思うけど真ん中に3200あるのがキツすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:52:34

    >>5

    その間隔の短さが問題定期

    あと最後が夏場で馬の体力かマッハでやばい

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:53:20

    春三冠走ったら秋走れねぇんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:53:41

    1600→2400→2000ですら達成できてる馬が少ないんだしやっぱ2000→3200→2200なんて無理では?ボブは訝しんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:54:21

    キタサンは春天でディープのレコード越えるレベルの激走しなければ…と思うけど
    あのレコードと大敗からの秋天は逆レコードは普通に春古馬三冠より難しいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:54:28

    春古馬三冠達成した馬と陣営は多分それが霞むレベルの偉業達成するよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:54:46

    今7月めっちゃ暑いからな…だからって他の競馬場に移したり日程ずらすとかはできないし

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:55:15

    >>15

    ロブロイ「せやろか?」

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:55:50

    >>17

    オペラオー「そうだよ」

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:55:51

    >>12

    キタサンブラックはバリバリ最強のまま秋も激走したしいけるいける

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:56:41

    よく知らんのだけど春秋に関わらず古馬三冠って年をまたいでとったらどういう扱いになるの?
    例えば大阪杯→宝塚→翌年春天みたいな

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:57:29

    >>20

    何のボーナスもないよ

    ボーナスが出るから三冠って言ってるだけで

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:57:30

    >>20

    同一年に制覇しないといけないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:59:27

    つっても無敗三冠、古馬王道完全制覇、九冠、親子で無敗三冠と他にもあり得ないと思われた記録でも達成されて来てるるんだし、達成されるときはあっさり達成されるもんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:59:49

    >>21

    >>22

    そうなのか…

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:02:50

    まだまだ歴史が浅いしそのうち達成する馬が現れるよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:03:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:04:14

    当時G2だったから不可能なんだが、グランドスラムの時のオペなら可能性はあったな
    京都記念(2200)→阪神大賞典(3000)→春天(3200)→宝塚(2200)で全勝だし
    ……やっぱコイツおかしいわ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:04:15

    最大の問題は長距離レースが世界的に軽視されている事では?
    順番もそうなんだけどとにかくスピードと末脚と早熟性重視の交配を進めているからローテに耐えられないと思われがちなんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:04:28

    >>25

    その画像は結局生まれなかっただろ!

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:04:47

    それはそうなんだけど、アメリカみたいにクラシックで引退とかになりそうな予感もある、馬主次第なんかなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:05:03

    >>9

    元々大阪杯は春天のステップ扱いされてたからそれ自体は結構いるぞ

    宝塚が絡むとあれだが

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:05:47

    距離での専業化が進んできてるのも逆風だなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:06:39

    コントレイルみたいな立場でも平気で逃げるからどうしようもない

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:06:57

    F4とシャフリは菊花行かなかったしねぇ、F4はそれが吉と出たけど

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:08:37

    >>33

    アリストテレスとの競り合いで何とか勝てた菊花賞見て出したいと思わなくね?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:08:49

    >>34

    ダービー勝ってたら菊いってたと思うけど、

    三冠じゃなきゃ秋天っていう選択肢は全然ありだよね。

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:09:17

    オペやディープ、キタサンレベルの馬がほぼ必須で尚且つ春古馬3冠にゴーサイン出してくれる陣営に出会わないといけないから難易度がEXすぎる
    ぶっちゃけ最近の流れだと大阪杯と宝塚勝てるなら春天スルーで凱旋門目指すだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:10:18

    F4は有馬見て長距離もいけそうなら挑戦してほしさはある まぁ有馬と春天じゃだいぶ違うが他に測れるところも無さそうなので…

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:11:04

    春天→宝塚取った馬はいるしいつかは達成できると思う
    秋三冠でさえ2頭だけなのにそんなすぐ達成できるわけないよね

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:12:44

    現役最強は凱旋門行くべしって風潮が途切れん限り厳しい
    秋古馬三冠が出ないのも凱旋門行ったせいで秋天スキップするからだし

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:12:46

    まあエフフォーリアは勝てば三冠馬に勝った馬という肩書を得られるこれ以上ないボーナスステージだったんだし……

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:13:04

    俺は競馬にわかだけど
    そのうち金子氏の馬が達成すると思う。

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:14:20

    まあ実際問題まだ挑戦権得られるようになってから5回なんだから、20年もすれば一頭ぐらいは…
    …距離の専門化も同じぐらい進んでそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:15:59

    つうか大阪杯g1昇格1発目から達成目前まで行ったキタサンブラックがおかしいのでは?

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:17:33

    春三冠取ってやるぜ〜っていう漢気のある陣営じゃないと行かないのがなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:18:59

    アニメウマ娘だと大阪杯が現代基準になってるので実は達成寸前だったマックちゃん(大阪杯1着春天2着宝塚1着)
    ライスってレコードブレイカーっぷりが強化されるという

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:25:09

    エフフォーリアはダービー勝ってたら菊行っててたぶん距離適性で勝てなかったと思うんだけど(鞍上問題は置いといて)
    コントレイルはそのちょっとの入れ代わりでダービー勝てたから無理して菊花賞まで行ったパターンじゃないかなぁと思うのよ
    昔ならダービー負けたからって菊から逃げるのかってエフフォーリア陣営も批判されてたとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:26:38

    >>44

    秋古馬三冠がボーナス設定した初年度にオペラオーがクリアしちゃったから…そういう記録は初年度にすぐ達成されると勘違いされてる節がある

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:33:46

    >>47

    エフフォーリアって長距離ダメなの?

    まだ走ったことないよね?

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:34:55

    >>49

    阪神3000は無理って言ってたよ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:38:18

    てか3歳時に菊花じゃなくて秋天行くって、そもそも逃げでも何でも無くない?とは思う
    夏場明けて直ぐの古馬とやりあわなきゃなんないし、今回だって3歳馬の勝利は19年ぶりな訳だし

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:40:59

    >>51

    距離から逃げると言われるのはそういう理不尽な話なんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:44:23

    中長だけ古馬三冠あって羨ましい
    スプリント三冠とかマイル三冠も欲しい
    まぁ日程的に捩じ込むとこ無いけど…

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:45:23

    2冠取って秋天行ったら逃げって言われるだろうな
    三冠取れよ!って思われるし

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:46:47

    >>51

    レースから逃げるって言葉がそんな理性の上で出てくるならコントレイルは叩かれてねぇ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:49:40

    牝馬でダービー行ったウオッカもスカーレットから逃げたとか言われるし
    地方馬で中央GIフェブラリーステークス取ったメイセイオペラもアブクマポーロから逃げたって言われるんだ
    望む対決が見られない、望む路線が見られないってだけで普通に考えればよりすごい偉業を達成しても貶すやつは貶すんだ

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:54:11

    古馬でレースを選ぶのは別にいい
    クラシックは元々繁殖入りした時の距離適性を測るためって題目で作られたレースなんだから可能なら出るべき

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:55:35

    ○○から逃げた言い出したらどんな馬でも難癖つけられるからな
    オペラオーだって凱旋門賞から逃げたと言われるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 10:58:58

    >>57

    距離が合わなそうだからって理由で菊花賞行かずに秋天行って二着だったフェノーメノがその後春天を二連覇してるから

    クラシック三冠は走れるなら走れって思っちゃう

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:02:23

    スマートファルコンは中央とドバイから逃げ続けて種牡馬になったらやっぱり通用しなかったねってのが何とも
    社台スタリオン全面サポートであれだもの

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:03:15

    ぶっちゃけ菊花賞は距離どうかな…?みたいな馬しかいないのに、ダービー勝てなかったから三冠無理だし種牡馬検定のクラシック出ませんは難癖言われても仕方ないと思う
    皐月と秋天勝ちで2000専用機の可能性もあるし最強最強言うのも今の時点では?だし…

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:04:54

    >>27

    その直前のステイヤーズステークス→有馬も大概だしねぇ

    いや、これの問題はそれだけじゃないが…

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:05:01

    3歳で古馬三冠取ったら誰も文句言わないよ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:06:12

    そういやまだダービーより長い距離走ってないんだねF4 春古馬は無理でも秋古馬なら行けそうだけど、じいさんみたいに秋古馬全部走ったりはせんのかな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:06:29

    春天は回避される傾向があるけど、大阪杯もドバイや香港に取られてるからなぁ……

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:06:36

    秋天のグラン見てて思ったんだけど短距離マイル中距離とかマイル中距離長距離の三階級制覇の馬って過去にいたことある?

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:10:56

    >>66

    有馬を長距離と捉えていいならダスカとかジェンティルドンナとかおるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:19:00

    >>66

    ナリブがマイル中距離長距離のG1取ってるな

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:25:11

    菊花賞はトライアルを2800くらいにして適性測れるようにしたほうがいいと思うんだけどな…
    なんのためのトライアルなんだ

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:27:17

    >>67

    >>68

    おお…意外といるんだな

    確かにブライアンは朝日杯勝ってたな

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:28:23

    普通に考えてレコードと逆レコードを保持してる方が三冠とるより難易度高いよね

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:29:36

    実際皐月勝利ダービー敗北したエフフォーリアが秋天に来たのは逃げってより
    適性的にはありだけどかなり無謀な挑戦って感じで恐る恐る応援ってスタンスだったように思える
    まあ勝ったわけだが

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:30:43

    >>66

    カブラヤオーは4階級制覇してなかったっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:33:19

    天春狙うなら阪神大賞典走らせるだろうからなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:36:34

    >>73

    G1の話な

    今換算でもカブラヤオーは二冠しかとってないから

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:40:09

    >>69

    あまり長くすると疲労がね……。あと本家セントレジャーSの前哨戦が2400mってのもある

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:42:51

    短〜中距離の3階級制覇した馬はいないんだっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:43:46

    >>77

    海外にはいるけど、日本だといないな

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 11:43:50

    >>77

    いませんね、なのでグランアレグリアちゃんは騙されて2000mを走らされてるのです

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:02:11

    >>77

    一番近かったヤマニンゼファーの時に短距離に君臨してたのがニシノフラワーとサクラバクシンオー

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:04:45

    >>53

    ハッピープログレスと言う馬がいてな

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:04:58

    >>79

    ???秋天はマイルだって調教師さんが言ってました!

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:07:14

    いきなりリーチかけたキタサンが宝塚で謎の惨敗したのは馬が走る距離間違えたって説あるくらいしっちゃかめっちゃかな距離設定だからなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:08:10

    >>82

    次は本物のマイルだから頑張れよ

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:10:23

    3歳で古馬G1に挑むのが偉業なのは確かだけど、クラシックにはクラシックの意味があるからそこを無視しちゃいけないのよな

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 12:13:10

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:17:13

    >>84

    中2週なんだよなぁ……

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:22:23

    >>70

    2歳のマイルはちょっと勝手が違うような気もするけどなー

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:27:20

    >>85

    あのミホノブルボン三冠ならずの菊花賞の前哨戦で、ライスシャワーを2着に破って勝利したほど強かった全盛期レガシーワールドがクラシック本番には出れなかったの、

    去勢されたセン馬だから「有望な種牡馬・繁殖牝馬を見出す」クラシックの意義に反するからだしね

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:32:29

    >>80

    安田と秋天勝ってスプリンターズS二着二回は本当限りなく成功に近い

    近いのに遠い…

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:32:53

    出走数絞って一つのG1を取りに来る陣営もいるだろうし、古馬王道皆勤しつつどれも取るっていうのは昔以上に難しいと思うわ。100%の仕上げのライバルに80%の仕上げでも勝てる程の抜きん出た馬が現れたらワンチャンって感じじゃないだろうか。

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:35:57

    >>91

    オペディープキタサンみたいなのが今後ホイホイ出てくるかって言われるとな……

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:36:47

    >>91

    年間無敗の古馬王道グランドスラムってほんとやばい

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 22:39:57

    >>88

    皐月桜花以前のレースは素質ゴリ押しが良くあるしね

    それこそゴルシの共同通信杯(府中マイル)とか

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 23:30:37

    >>89

    ……よくよく考えたら菊花賞トライアルのセントライト記念に、クラシック出れないレガシーワールドが出るのはいいのか?

    しかも勝っちゃってるし

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 23:48:43

    >>95

    トライアル自体はただの重賞だからどの馬が出てもいいんよ

    ローテの問題はあるが、菊花賞トライアルのセントライト記念に牝馬が出て勝って菊花賞の優先出走権取ったけど秋華賞に出たりしても構わない

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 23:53:11

    まあ三冠取って大阪杯も獲れた馬が現れたら春天→宝塚も目指すのでは?

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:09:09

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:12:06

    >>29

    もしかしたら生まれていたけど平和に暮らして平和に死んだのかもしれない

    馬も出来る馬が生まれたけど、色々あって走らなかっただけかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:12:20

    >>78

    ダート馬だけどゴーストザッパーがスプリント・マイル・中距離でG1勝ってる

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 07:44:08

    海外ありならウィンクスも1400~2200でG1勝ってるな

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 10:37:44
  • 103二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:25:18

    >>96

    別に騸馬の出走制限があるわけではないからね。トライアルによってはあるけど

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:35:40

    >>27

    いつ見てもなぜ京都記念に行ったのか分からんローテ

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:37:25

    >>104

    あの時代は今の使い過ぎが普通だからね

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:43:07

    >>105

    いや当時基準で見ても京都記念はわけわからなくないか?

    まぁ99年京大から00年宝塚まで半年以上走り続けてるのが一番わけわからんが…

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 17:48:53

    春天がもはや王道路線じゃなくなってるというかスペシャリスト用のレースになってしまっているからなぁ
    大阪杯→宝塚かドバイ→宝塚みたいなのばっかり
    可能かどうかの前にやろうとする陣営があまりない

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:48:44

    ドバイ行ってもあんまり勝ててない気がするんだけどやっぱり行くんよね

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:57:52

    宝塚と春天の順序が入れ替わったら多少は難易度マシになる?
    春天がなんか春っぽくなくなるけど(ほぼ夏天)

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:00:52

    >>106

    スペシャルウィークも似たようなローテだから有力馬はレースで調整ぐらいの気持ちだったのかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:07:55

    でもキタサンは当たり前のように春天に行くし
    菊花賞勝って自信つけることが大事なんだろうな
    コントレイル陣営は逆に全体的に自信喪失したっぽい
    有馬も絶対に出ないことにしたようだし

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:06:07

    オペは菊花賞勝ってないし陣営の考え方と適正の問題じゃね

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:43:07

    >>109

    道悪の3200mが多発しそう

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:17:08

    正直ウイニングポストみたいに達成すればいい子供が生まれる補正がかかるわけでもないしなぁ
    ぶっちゃけ達成するメリットがどれほどあるかって話でもあるし
    まぁそれこそそういうゲームの最強馬みたいに凱旋門もKJ4QEもBCダートもJCも有馬も取れるぜ!みたいな馬でないと自信を持って達成できるとはいえん

    そしてそんな馬ならそれこそ海外のレース総なめさせた方が名誉だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています