もうドラクエナンバリングタイトルでダーマ神殿と転職の概念は出てこないんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:28:06

    12にその手の概念が登場して欲しいな
    転職して強くするの好きなの

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:34:46

    分かる
    それに追加して他の住民達もダーマ神殿活用して魔族と戦うシーン欲しんだよね基本的に活用してるの主人公達ばかりだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:35:42

    おしゃれ着とかじゃなくドラクエ9みたいに装備を見た目に反映して欲しいです…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:03:05

    11はダーマ神殿なくて残念だったよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:04:18

    6がキャラクター性と職業と仲間モンスターを兼ね揃えていて好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:34:14

    >>5

    後はバーバラが消滅さえしなければ神ゲーだった

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:37:14

    ところで9のリメイクってもう絶望的なん?
    何故か先に10やってるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:39:49

    10のあれはバージョン違いみたいなものであってリメイクとはまた別でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:41:40

    職業システムはスゲー楽しい反面キャラの個性がなくなりがちという諸刃の剣…育てるのは楽しいけど最終的に超万能になっていくからなぁ…FF5みたいな感じなら役割分担できるか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:42:06

    9もオンライン要素は消してリメイクしてほしいなぁ

    転職欲しいけど7リメイクみたいな仕様じゃない方で頼む
    全とくぎ使わせてくれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:44:06

    >>4

    11は各キャラがその職業の長所を突き詰めたような性能で役割分担してるから転職する意義があまりないのよね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:45:58

    10はリメイクというかオンライン要素を潰して出しただけというか
    あれならむしろ普通にリメイクとして出してほしかったまである

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:01:04

    モンスター職がまた使いたいねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:09:29

    モンスター職楽しいんよ
    7の職が多彩だったせいもあるかもだが

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:08:19

    キャラの差別化するならステにある程度幅を持たせればいいと思うの
    最近はHP1000超えたりするんだし前より区別しやすいと思うの

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:34:59

    ドラクエの職業システムは個性なくなりがちだからな…
    でもダーマ神殿はほしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:43:43

    折衷案としては勇者は主人公しかなれないみたいな
    キャラごとに固有職が1つ2つあることだけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:51:52

    モンスターズシリーズもしばらく出てないし仲間モンスターとか職業欲しいけどデータが膨大になっちゃうのかなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:37:23

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:52:26

    6で個性なくなるほど職業鍛えるのってやり込みの域だと思うんだけどな
    クリアするのは上級職2つめ就いてるかマスターするかってぐらいじゃなかった?
    まぁ魔法が弱かったりで職業やキャラの強さのバランスが残念だった覚えはあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:01:23

    3も6もクリアまでなら何でも覚えてる万能キャラにならない気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:40:40

    元のキャラ付けが存在するのに戦闘だと誰が魔法使いやっても良いのはある意味で個性ないなと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:53:42

    10はどこまで職増えるんだろ
    現在21職で次のアップデートで新職追加予定……

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:55:24

    まぁ気持ちはわからんでもないが11みたいに一人ひとりに個性がある感じも好きなんや

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:57:07

    >>23

    取り敢えず過去作で出てた職業はできれば全部出したいって言ってた気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:58:13

    マスター職ってどんな職業なんかな
    初めての上位職にすると言ってたが

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:58:57

    ステータス以外にもなんか差をつければ個性が出る気がする
    モンスターズみたいに二回行動とか常時マホカンタとか

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:00:24

    >>27

    もろモンスターズだな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:02:43

    6や7の転職は個性が無くなるって意見もあったけど
    強い特技が殆どMP0で使い放題ってのが一番まずかったんや
    魔法職があからさまに弱くなった

    このあたりの調整が入れば転職全然OKよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:06:01

    6・7のシステムだと熟練度がなぁ
    稼ぎ大好きだから転職解放されるまでにレベル上がりすぎて全然熟練度たまらない

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:06:37

    転職システムが嫌いって訳ではないんだけど、それを軸にすると、キャラが本来覚える特技・呪文が控えめになってしまうのがなぁ
    素で覚える技が強すぎると転職の意義が無くなるから、天職ってシステムがある以上仕方がない事ではあるんだけども

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:08:27

    >>28

    でも人間キャラがそういう特性持っちゃいけないって理由もなくない?

    あくまでも雰囲気壊さない特性限定でさ


    テリーなら二回行動、クリフトなら時々ザラキ、ヒュンケル(?)ならくじけぬ心とか

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:11:30

    回復とかの必須スキルは全員が覚えられるのもなんかなぁって感じがする
    それは主人公や僧侶っぽい人だけが覚えて攻撃スキルだけ転職システムのはどうだろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:12:23

    転職は後続のキャラとの兼ね合いの問題もあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:13:19

    >>34

    ……テリーのことかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:16:04

    >>33

    11でも万能アタッカーはいなくてそれぞれの長所短所が絶妙なバランスだったからなぁ


    〇〇覚えさせて連打しとけみたいなのが1番おもんなくなっちゃう

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:16:06

    >>35

    何でテリー限定なのか知らんけど

    終盤の仲間モンスターとかそれなりに長い期間離脱するマリベルとかそういうのも含むよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:19:17

    9の職業システムは評判どんなもんなんだろ
    ステータス上がるパッシブスキル、盾スキル100にして盾装備できない職業でも盾装備できるようにする、魔法戦士のフォース覚えて別の職業で使うぐらいしか転職するメリットなかった覚えがあるんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:19:28

    >>37

    ごめん、単にテリーがやっぱその手の問題で有名かなって思っただけだから気にせんでくれ

    ただ終盤に仲間になるモンスターはおおむね転職問題を補ってあまりある強さだったような

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:21:42

    職業システムはキャラの個性が死ぬから正直あんま好きじゃない
    育成が好きな人にとってはいいんだろうけどね
    職業システムやるなら各キャラごとに専用職作って欲しいわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:22:07

    >>38

    あれはスキルポイント貯めておいて振るときだけ欲しいスキル持ってる職業になるのが容易すぎてな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:24:18

    各キャラが個別に複数の職業を持っていてそれに転職出来るシステムとか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:25:27

    マリベルに回復役を一任してると離脱の代わりにアタッカー渡されて編成に困るんだよな

    今さら戻ってきても……と思いきや素早い呪文系がいないというバランス

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:28:03

    >>42

    それだとスキルシステムと実態は同じになっちゃうような

    武器スキルの方をキャラごとに固定して他は職業ってのもありか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:30:09

    全キャラ全職に転職できるけどキャラによって特定職が育ちやすかったり使える特技が変化するとかがいいな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:30:23

    6とか再リメイクするならHPだけはどの職業でも下がらないで欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:36:50

    具体的な特技(メラ、ホイミ、~斬り)は各キャラがレベルアップや武器毎に覚える
    職業は武闘家なら会心率、魔法使いならMP自動回復、スーパースターなら見とれる率とかが上がってくとか

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:17:30

    おおよそモンスターズが好きな人は職業システムも好きなんじゃねーかな
    初代テリワンが好きな人は特に

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:47:35

    主人公のみ転職化 仲間は固定職ってのは?
    ドラ10オフラインがこんな感じだけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:03:48

    それはそれでバランスがな
    10オフラインは仲間が有能すぎ&主人公が大器晩成すぎって感じらしいし

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:06:08

    転職で個性が死ぬのはない、というかシステム上個性が死ぬのは相当やり混まないと無理になってるし(6の勇者は主人公以外がつきたい場合2500戦ぐらいしないと無理)9式なら職特性は絶対に死なない

    ただ言われてるとおり6式の転職だと主人公たち本人の習得が少ないっていう問題が出るからそれを発展させたのがスキルシステムっぽい

    ちなみに3も万能キャラ&カンストするにはかなりの狩りと多少の知識が必要だから実は普通に大変
    成長抑制があるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:09:28

    9はオンライン要素消せばすぐにでもリメイクできそうだけどまさにそのオンライン要素で爆売れ舌ゲームだからな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:28:18

    >>7

    裏で作ってそうだけど、ベクセリアの話がヤバすぎて新型コロナのパンデミックが収まるまではお蔵入りじゃねえかな…

    10のオンラインで9ネタ回収し始めたから本当ならこのタイミングでリメイク出してもおかしくないはずだもの

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:31:26

    聖剣伝説3みたいな転職がキャラ個性死なないわりといい塩梅だったと思う
    初期クラス→二次職派生(2択選択式)→三次(更に2択)ってやつ
    でもたぶんドラクエには求められてない気がする

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:43:41

    ゼノブレイド3は固定キャラ+転職システム採用だったけどキャラの適正によって職業の熟練度上昇量に補正がかかってたり、そのキャラの初期職にそのキャラが就く場合のみ強化されたりしてたな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:46:16

    >>54

    主人公が素で覚えるものが選択によって変わるってんなら8とか似てるんじゃない

    俺8エアプだから聞きかじった情報だけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 09:52:28

    >>56

    8はスキルポイント振りだから転職ではないな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:16:38

    キャラごとの個性作りとプレイヤーの任意でビルドできるシステムの回答がスキルシステムなんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:19:55

    9 10と転職&スキルシステム
    11でスキルパネル
    10オフで転職&スキルパネル
    順当にいけば12も転職&スキルパネルじゃないのかな
    1は転職なくなるかもと憂慮してるようだが転職ないナンバリングの方が少数だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:39:39

    キャラメイク無し+転職ありでスキルパネルにするなら
    ベロニカとセーニャのスキルパネルを発展させた感じにして
    職業事に手に入るスキルパネルをパズルみたいに組み合わせて独自のスキルパネルを作り上げるとか?
    キャラ毎に専用のスキルが孤島の様に存在して
    その隙間を転職によって手に入るスキルパネルで埋めていく、って感じにすれば個性も出せると思うけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:13:19

    主人公だけ転職有とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています