- 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:41:03
- 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:41:45
主人公の手を汚したくないから
- 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:43:46
女キャラが多い方が読者人気を保ちやすい
三角関係とか言うストーリー盛るのにもってこいな設定
そして扱いきれなくなって捨てる作者 - 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:44:29
金髪ヒロインが好きな読者もいれば黒髪ヒロインが好きな読者もいる。
ようは読者を広く確保するためでしょ。 - 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:17:22
読者を釣るのが目的とは言え選ばれなかったヒロインのファンは悲しい気持ちになる
- 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:18:42
だから複数ルートを実装する必要があったんですね
なおそれでも文句はつけられる模様 - 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:20:23
キャラが少ないと話回すのがシンドいんじゃ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:20:57
モテ期が来たら相手を一人に絞らず 全員と仲の良い関係を長引かせようとする
男ってそんなもんよ - 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:21:25
ヒロインレースやってりゃ簡単に読者が釣れるから
他の理由なんか無い - 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:23:45
魅力的なヒロインを増やせば、分かりやすく面白さは上がるんだ。
負けヒロインを確定する段階、つまり風呂敷を畳む段階で人気や評価は下がるかもしれないが
そんな終わり際より初期~中期に評価されて売り上げを伸ばすことの方が何倍も大事なんだ。 - 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:27:11
毎度毎度この商法でカネ落とすやつが絶えないんだからそりゃやるわな
- 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:34:51
漫画家だって慈善事業じゃ無いから売らなきゃご飯食えないんだ
王道はウケるから王道と言われるように、テンプレはウケるからテンプレになるんだ - 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:36:36
やっぱり恋愛を週刊連載の漫画でやるのってなかなか難しいんじゃないか?
読切にしろよ - 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:46:58
- 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:48:28
- 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:07:32
個人の意見にいちいち目くじら立てないと死ぬのか君は
- 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:11:01
途中から出てくる負けヒロイン組は主人公のためのキャラではなく読者のためのキャラよね
- 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:11:43
- 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:13:42
言うても最近は固定ヒロインのラブコメも増えてね?
- 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:14:43
- 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:17:49
1対1は好みに合う人以外は見てくれないから、ラブコメのコメディ部分で相当頑張らないといけないって弱点はある
中でも高木さんはシリーズ累計1100万部行ってる化け物 - 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:17:48
1対1はよくこんな展開思いつくなって感心する
- 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:20:35
- 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:24:35
寄宿校舎のジュリエットは1対1に入るよね
女性キャラはいるけど本命は1人だし - 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:33:29
タイトルがヒロインの名前とかいう勝利ヒロイン確定状態から増えるサブヒロインの悲しみよ
- 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:47:43
- 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:52:07
- 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:08:59
- 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:22:19
- 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:34:00
新作も一応一対一なんだろうかあれ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:41:44
・2話で本命の幼馴染みにマジ告白
・幼馴染みの「私も好きだよ(幼馴染みとして)」というありがちな勘違いも「女の子として好きなんだ」としっかり否定
・幼馴染み、告白をきっかけに無自覚だった主人公への恋心に気付く
・そこから幼馴染みほぼ一強
生き急ぎすぎたラブコメであった
- 32二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 02:02:30
ラブコメ漫画じゃない方がハーレムエンドは成功するイメージある
- 33二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 02:04:33
ヒロイン増やすと主人公の描写にも力入れないとなんでこんなやつに惚れんの問題が起きるから難しい
- 34二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 02:21:36
むしろスピンオフで結婚してる姿を出す事でカップルとしての解像度を上げてると言えるのではないだろうか
- 35二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 04:08:19
ラブラッシュは、主人公のヒロインはシズクで固定なのに作中の出番は完全にココロがヒロインなんだもん、そりゃあコケるよ
ヒロイン固定だからダメだった訳じゃなくて話がつまらなかったからダメだった
と言うかあのヒロイン固定、完全に「ニセコイの評判悪かった所の逆張り」でしかなかったからな
- 36二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 07:36:37
- 37二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:25:51
いじヤバという物語が進むに連れヒロインが増えていくのにもかかわらず、そのヒロインが劇物ばかりなせいで派閥争いがあまり起こらない作品
- 38二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 13:31:15
禁書とか毎度毎度ヒロイン増えてくから「これ以上増やしてどうすんの」と思う
でもその度に推しヒロインが変わる浮気野郎は俺なんだよね - 39二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:08:45
マガジンの甘神はいまやってるのがもしもボックスみたいな力ならハーレム世界もマルチ世界も作り放題だぞ良かったな
- 40二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 03:39:22
- 41二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:20:46
- 42二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:22:07
複数ヒロインって漫画じゃなくてルート分岐ができるゲーム媒体のほうが相性いいんじゃないか
- 43二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:25:10
- 44二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:28:35
- 45二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 09:37:30
なんでって…他の異性に好かれる主人公の魅力を演出しつつそれに靡かない一途さと二人の絆の強さ、ライバルが現れた際のヒロインの反応全部描けるからやん