新商品の色味wwwww

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:44:22

    戦争でも始めるつもりか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:45:05

    いいよね全員お遊び無しなガチカラー

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:45:26

    機動戦士ガンダム 無印良品の魔女にはならなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:46:36

    本当に戦争になるんだなという感じが伝わってくる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:46:48

    地 味

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:46:55

    実戦仕様は分かるがやはり地味だな。

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:47:02

    >>5

    いい意味でな!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:47:15

    推定量産型ガンダムはなかなかカスタマイズしがいがありそうだな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:47:42

    あまりにも油臭くて水性の魔女が油性の魔女になるレベル

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:48:00

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:50:33

    自分はこういうのもかっこいいなと思ったよ
    特にシュバルゼッテが刺さった

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:51:21

    だからトルネードガンダムとドアン版ガンキャノンとガンプラくんで色のバランスを取る必要があったんですね

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:51:35

    ドロドロの戦争・紛争になっていって欲しい
    4BBAも政治的・商売的に負けるけど「完敗ね…」って感じで特に報いを受けることもなく綺麗な顔で終わって欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:51:54

    >>10

    もっとカラフルにしてもいいのよ!?感は正直ある

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:52:12

    スレッタ生き残れるのか

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:52:48

    買う塗料がNATOグレーとかになってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:52:59

    >>15

    器はママが守ってくれるよ

    中身はしらなーい

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:53:11

    なんすか
    赤色の機体はお遊びだったって言うんですか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:53:16

    >>14

    カラフル(砂漠仕様 密林仕様 寒冷地仕様)

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:53:34

    戦場で赤く塗ったモビルスーツに乗るとか馬鹿のすることですよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:54:02

    工業製品感やばい

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:54:18

    >>9

    だれうま

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:54:20

    >>14

    新規で入った人はがっかりしそう。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:54:26

    赤色がないようだが

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:54:34

    よし それじゃスポンサーのデカール貼りまくったカラフルな機体で戦場を駆け抜けよう

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:55:02

    >>24

    戦場で赤色だなんてバカのやる事ですよ大佐!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:55:36

    >>24

    ありますよ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:55:43

    カラフル(YOASOBI)

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:56:28

    シュバルゼッテは下塗り中みたいな色してるけど造形は結構遊んでると思う
    かっこいい

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:56:30

    水星からガンダム見始めたけどカッコ良すぎて惚れたわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:56:47

    戦争感満載の機体で草
    やっぱり風花雪月じゃねーか

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:58:03

    例の赤い人が伝説作ったおかげで助かった人も居るのでなんとも言えないところ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:58:04

    砂漠仕様のザウォート可愛いよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:58:13

    ブレードアンテナはどこに行ったんだ
    これじゃまるで実戦用じゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:59:22

    >>1

    上4つは新作ACに出てくる機体ですって言っても騙し通せるレベル

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:59:37

    決闘用のアンテナ無いし色もミリ系だしで戦争始まる感強い

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:59:52

    >>15

    スレッタ生き残った

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:01:55

    >>18

    グエルディランザは色とか羽飾りとか全体的に見世物感が強いよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:02:09

    >>15

    スレッタ やられった

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:06:57

    水星初ガンダム勢にメカのカッコ良さを伝えられたと見たら急に飛ばしてくるな?!

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:07:46

    >>34

    決闘はゲームだから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:08:24

    一気にミリタリー感強くなったよね
    個人的にはすごい好きなんだけど、ロボットもの親しんでない人にどう受け止められるか

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:09:47

    ぶっちゃけ色分けしてないと見分けがつけられない

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:09:58

    ミリ系全く知らんけどミリタリーって言われたらこういう色イメージするから戦争始まるのかな?ってなってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:10:18

    色はまだ公開しないのかと思った
    でもこれはこれで渋くてかっこいい

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:13:21

    真面目に考えたら有視界戦闘を想定した兵器なんだからそりゃ迷彩必須だよね
    派手な色してたら遠距離砲撃で七面鳥撃ちよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:13:24

    開発中画像かと思ったらこのカラーで発売なのか・・

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:14:16

    各社の主力機がどれも見事に実戦用という解説付きで火器追加されてて公式のヤル気が滲み出てて草生える

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:15:18

    各社ごとの特徴とか色濃くなりそうだから楽しみ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:15:45

    地味だと思ってたミカエリスすらこの中にいると派手派手だな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:27:22

    かっこいいけど飾るなら派手派手のが好きではあるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:31:23

    緑は決闘用の弱ビームで赤が実戦用ってちゃんと解説されるかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:33:41

    >>42

    スーパーロボットしてるより最近はfpsとかで工業系軍事兵器への馴染みは深いから初心者には良いかもしれん

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:37:41

    水星世界、ミノ粉とかGN粒子とかのセンサー阻害系の要素ないもんな
    そりゃウルとソーンも実戦用のカラーリングになるわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:38:39

    >>52

    他の機体のサーベルエフェクトどうなってるのか調べたらウルは赤(ピンク?)でソーンにはサーベルがそもそも無いことに気付いた

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:40:29

    >>54

    アンチドートがジャミング技術の対ガンダム特化型だから存在しない訳じゃないよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:48:12

    いかにもミリタリー量産機体て感じ
    学園でキャッキャウフフを続けてもええやんか…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:52:49

    ディランザソルはデジタル迷彩にしたいね

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:54:26

    機体色が搭乗者ネタバレになるから敢えて灰色にしてる可能性

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:54:27

    >>56

    それも近距離でのジャミングじゃん?

    遠距離の視認ができないレベルのものじゃないし、有視界戦闘に限定されるギミックはないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:55:18

    この中で暴れるダリルバルデを想像すると一周回ってトンチキだな

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:56:58

    色はこれで確定なん?
    先出し情報で形だけ公開と思ってたが

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:00:14

    >>62

    ホビーネクストフェイズで公開されるのは基本的に確定されたやつ


    そんなにロービジカラー嫌いな人多いのか…

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:01:15

    如何にも実戦仕様って感じで嫌いじゃない
    地味だとは思うけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:05:56

    デルタプラスやらシナンジュスタインやらでこういう色はもう出てるしまぁ良いかな
    俺は好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:17:09

    水星がガンダム初見だけど個人的に大好き

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:38:52

    >>39


    よくないことだけど、ミオリネの前でスレッタが泣き叫びながら消されて取り返しのつかない傷になってほしい気持ちがある

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:53:15

    >>34

    実戦仕様の3機以外はブレードアンテナ付いてるやん。

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:58:33

    ジェターク社ガンダムに手出してて草

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:59:56

    シュバルゼッテのボディがジェタークやんけ

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:01:28

    >>61

    黒っぽい戦闘員に囲まれる赤のヒーローは子供の味方だ!

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:03:25

    ディランザとザウォートは一般機も決闘ゲームで出番あったけどハインドリーくん…

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:11:44

    >>26

    でも、そのバカはまともなミリタリー系相手に無双するぐらいに強いの笑うしかないですよね。

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:20:44

    >>63

    なんだかんだ今までは明るい色でかつ決闘というある種のゲームだったのに

    現実的な色調が否応がなく戦争を感じさせて戸惑ってるだけだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:05:55

    軍用ver機が続々!とかいう嬉しいやら恐ろしいやらって感じのラインナップだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:14:21

    本当に明るく爽やかな10代向けに追われるのか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:16:33

    鬼滅ぐらいのメインキャラ死亡率だったら10代向け名乗っていいと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:18:23

    デミ(ブリオン社)も実戦仕様あるんだな。なきゃ第4の寮になれないかそりゃそうか。
    でも作業用MS作ってそうなイメージだった。

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:23:49

    >>76

    戦いの果てにあなたの手足が受け止めてくれるだろうから…

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:25:45

    >>1

    実戦仕様だから仕方ないにしてもほぼ全員量産機みたいなカラーなのが

    まあエアリアルかその後継機は変わらずトリコロールカラーしてくれるだろうからその対比か

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:30:41

    モブ機が地味なのは主役級とその他を見分けられるようにする狙いとかもあるんじゃないかな
    ロボもの慣れてないとみんな白が基調のガンダムカラーとかだとマジで分からなくなるから

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:30:55

    >>80

    実際ほとんど量産機じゃろこいつら

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:40:01

    >>82

    他シリーズならワンオフや専用機級の重武装だよね

    しかしディランザソルの背中のミサイル…誰に撃つのか言ってみ?

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:43:57

    >>82

    まあ専用機とか出てきたらグエル専用ディランザみたいにカラーになりそうか

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:51:30

    エアリアルで初めてガンプラに手を出したビギナーだけどプラモ置き場とか無いからインテリアに馴染みやすくてええやんと思いました(小並感)

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:51:58

    カラフルにした鉄血が二期で大爆死した半成を踏まえ水星二期は堅実なカラーリングで成功させるつもりなんだ

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:30:59

    流石にガンダム2機は後に塗装バージョンでちゃんと発表されると思うわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:36:23

    2期はガチ戦争なのか…この場合の戦争の引き金ってヘタレの失恋になるの?

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:38:44

    戦争が始まりそうなのだが

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:40:20

    直接的な原因はデリングの死亡かテロリストたちがガンダム使ったことによるグループの失墜とかじゃない?
    まあそれが起きた原因はシャディクが失恋というかミオリネを諦めたからになるけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:42:55

    >>90

    どの道シャディクはやる予定だったんだから、ヴィムが暗殺持ち掛けてきたの発端でしょ。

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:54:55

    プラモとしては渋くて良いけどアニメだと見辛くない?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:03:21

    >>92

    量産機の実戦仕様は出番自体がそんなに無いのかもしれない

    後ろでちょろっと出てサクッとやられる戦闘員的立ち位置なのかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:03:53

    >>91

    まあテロリストと組んでた時点でどこかのタイミングでやるつもりだったか

    下手したら1話の暗殺するタイミングでやるつもりだったりしたんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:05:43

    >>92

    1戦闘1種類限定で出していくんだと思う。

    作画的にもそれが限界。

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 19:06:32

    >>95

    態々分割2クールなのも作画に気合い入れるためかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:21:43

    味方にダリルバルデが来てくれたらエアリアルと二枚看板で充分派手さは出るだろうな・・

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:24:01

    >>81

    そう考えると

    威圧的でメタ的に敵だと判り宇宙だと迷彩色になるティターンズブルーってかなり秀逸なのでは

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:40:43

    こんなのガンダムじゃないわ!闘争を求めたACよ!!

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:21:59

    >>69

    ま、まだシェルユニットは確認されてないから...

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:23:49

    >>100

    ガンダム名乗ってる時点でアウトだと思われ

    擁護できる点があるとすれば、ジェターク単独開発じゃない可能性があるくらいか?

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:32:23

    デカい得物好んで使ってるのって...

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 04:33:38

    >>92

    基本的にやられ役で全体的に明るくカラフルな主役陣に落されたり時々互角に渡り合ったと思いきや、やっぱ負けるポジションだから大丈夫

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 05:30:52

    アニメ本編ではなくガンプラで一気に硝煙の匂いがしてきた…

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:03:38

    >>57

    尺の都合で学園パートが劇中で二ヶ月とか飛びまくってるから、スピンオフでその間の和むエピをねじこんでくれないかな~って



    じゃないとつれぇんだわ…

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:09:06

    >>61

    相手からするとミリカラーの中真っ赤なの異質過ぎて怖くない?

    わざわざ目立つ色にして「俺を狙ってこい!闘おうぜ」ていう剣八めいたものを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています