- 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:24:23
- 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:25:49
主人公関連に関しては初めて白毛になって覚醒して暴走するとこがピークスね
あとはもう主人公出てこない話のが面白いのね - 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:27:33
あと一部で強キャラとして魅せてきたキャラ達が二部でポッと出の新キャラに瞬殺される描写多すぎて不快だった😩
- 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:28:16
かなりの話数無料で読めるし読めば良いと考えられるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:28:40
やっぱ金木覚醒がピークだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:29:45
キャラ増やしすぎて扱いきれなくなった典型的な漫画
最近だと呪術が同じ道を辿ろうとしてる気がするわ - 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:31:14
でもねオレ金木が白髪になるまではダメって意見キライなんだよね
ボロクソに弱いけどだんだん覚悟決まってくる初期金木もかっこいいでしょう - 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:31:23
- 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:31:40
すごいダークな漫画のイメージがあったけど読んでみたら意外と王道のバトル漫画でびっくりしたのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:32:45
無印の方は今でも大好きなんだよね
しゃあけど… 無印単体で見たらラストの打ち切り臭が半端ないわ! - 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:33:25
- 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:34:01
今でも好きな作品やけど
金木が王になった後は流石に擁護できないのん - 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:35:37
講義中に笑わせてくるのは禁止っスよね
- 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:36:02
亜門の育ての親がグールだったり
トーカのおやじ殺したのがアキラの親父で
アキラのおやじ殺したのがトーカで
トーカの友達の親父が篠原さんでとか
人間関係絡めるのはうまいよね
絡めるのはね
まぁ処理出来んくて全部ぶん投げたんやけどなぶへへ - 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:36:49
亜門とかオウルとか梟とかのいいキャラしてる奴らが石田空間に吸い込まれるんだっこれはもうセッ○ス以上の快感だあっ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:39:07
何で休載させなかったんスかね?
- 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:40:03
当時は気にしてなかったというか気づかなかったけど
グールが都市伝説的存在だったのに対策課があったり
設定よく練られてるように見せかけてガバガバなのは最初からだったなあって - 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:40:48
短期連載をむりやり引き延ばしたから仕方ない本当に仕方ない
- 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:42:28
石田スイ氏が久々にカネキの絵を投稿したからスレ立てたでしょ?
金木研
<a href="https://twitter.com/hashtag/東京喰種" target="_blank">#東京喰種</a> — 石田スイ (sotonami) 2022年12月20日 - 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:45:07
白カネキが無双しはじてて
人間ドラマ目的の奴が読むのやめて無双気持ちいい目的の奴が読む漫画になったと思ったら
今度は金木をダルマにしたりボゴボコにして無双気持ちいい目的の奴も読むの辞めたのほんまおもろい - 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:46:50
- 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:47:31
優秀なアシスタントが必要っスね
- 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:48:07
- 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:49:25
ウム… 青春を捧げた漫画だから今でも作者が病まなかった場合のIFを考えてしまうんだなァ
正直思い出補正抜きにするとガバい部分も目立つけど途中までは間違いなく面白かったと自負している - 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:49:35
語録を使え...
- 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:49:46
待てよ 一文~二部の途中までは間違いなく面白いんだぜ
週刊連載に加えてアニメやゲームなどの仕事で作者に多大なダメージがあったと思われるが… - 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:54:21
- 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:55:06
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:55:17
- 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:56:06
想定していた本筋が荼毘に伏したのもそっくりなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:57:01
作者がクソめんどくさいメンヘラなのも同じだなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:59:30
- 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:01:01
なまじ才能があっただけに悲哀を感じますね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:01:44
reよりお前の書いた方がオモロイヤンケ
- 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:03:40
アニオリシナリオを書いたのにほとんど無視され
実写映画はヒロイン役のメスブタが何故か出家してさり際に作品愚弄していくし
もうめちゃくちゃでしたね…マジでね - 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:05:24
内容の悪い鬼滅っスね
- 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:06:26
昔は東京喰種大好きでreもずっと追いかけてた
あの結末に満足はしてないが、仕方なかったとは思う
今はただスイ先生の健康と今後に幸があることを祈ってるよ - 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:07:28
めちゃくちゃ引っ張ったタタラがめちゃくちゃ雑に退場させられて驚いたのは俺なんだよね
ウム… 当時あにまんがあったら死ぬほど荒れてそうなんだなァ - 39二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:39:47
やっぱり弱き者…な主人公が悲劇拷問毛虫なんでもありだ。されて段々強くなっていくのが良いよねパパ、それと同時にだんだん狂っていって暴走するんだ。これはもうSEX以上の面白さだッ!
唯一愚弄されてない人間関係の悲哀も良いと思うのん
金木と亜門、梟と淫売の娘、クインクスと色々あるが…
このトーカとアキラの対比させた関係こそ最も芸術だと思っている。親の仇同士なのに最終的にはママ友みたいな関係になるだなんてあそこだけは面白いと思ったね
あとは続編のタイトル回収、幻のCP"有馬×エト"の最後の座り手としてコーヒーを淹れながら推している。 - 40二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:50:15
でもね俺、無印だけ見たらそんなに悪くないと思うんだよね
数多の悲劇のせいで肉体も精神も呪怨を撃ち込まれたけど、めげずに強くなろうと狂いまくった末に自己犠牲精神を自覚するなんて運命的でヒーローティックだろ。
金木と亜門が実質相討ちだったのも、双方主人公として見れば良い塩梅だったしなっ
おい!見ろよ…死神S3チームが練り待機してやがる…
続編で主人公二人の立場を入れ替わらせる為に・・・ - 41二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:53:01
ウム…それでもre:はカッコいい戦闘シーンや赫子があったからついて来れたんだなァ
この戦闘を省かれたダルマは…? この巻きグソは…? - 42二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 22:31:54
一巻だと暴力ヒロイン薫香ちゃんに殴られる金木くんなんだよね
2巻までは読んでほしいんだ - 43二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:40:50
ちゃんと描いてほしかったと思う反面…
はーーーっフ ァ ッ ク !ムカデみたいに這ってでも生きるんだよーーっ蛆虫野郎ーーーっ!するカネキチは面白くて好きなんだよね
ん?面白い…面白いけど…これダークファンタジー漫画の面白さかな?