不思議やなホラーゲームなのにワクワクする

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:59:00

    怖さの前に大量のモンスターたちを的確に捌いていく事が面白く思ってしまうのは何でや

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:00:50

    ウム、操作性と効果音が良いと快感が勝るんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:01:04

    やっぱホラーをホラーとして楽しむなら敵を倒せないタイプが理想だよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:02:38

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:03:17

    (廊下を歩いている最中)

    (モンスターが出てきた瞬間)

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:04:43

    出来れば怖くてプレイを躊躇するぐらいがいい
    それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:05:30

    やっぱりホラーと言えば彼岸島だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:06:10

    やっぱりホラーゲームは終盤まで敵には対抗手段がない方がいいよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:07:41

    敵が倒せなくてもワクワクするのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:08:56

    追いかけてくるとかデカイ音とかもなく、唯の暗闇を歩く怖さを演出するホラーゲームが大好きなのは…俺なんだっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:10:25

    >>10

    詳細を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:32:19
  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:33:55

    >>5

    下手に先が見えないよりかは敵がいてくれると目標ができて安心できる…画像のシーンの鬼龍理論のように

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:36:12

    儲くさい言い方になるけど、未だにSIREN初プレイ時以上の恐怖体験はできてないんだァ
    まあ思い返すと突然鳴り響く銃声が怖かっただけな気もするんやけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています